よれよれ日記

谷晃うろうろ雑記

松本健一「開国のかたち」

2010年12月28日 | 妄錄目録

図書館で手に取った本。

読み始めたときNHK「龍馬伝」は佳境に入っていた。

ペリーの来航から明治維新までは15年しかない。

その後ころがる石はころがって、ついには太平洋戦争まで100年たらず。

その太平洋戦争そのものが、日本の第二の開国、というのが氏の著作「日本の失敗」らしい。

次はそれを借りることに。


どちらも岩波現代文庫に入っている。


そして今、第三の開国と。

私達はそれに立ち会っているらしい。

通りすがり、のような気もするが、
それでは孫子の代に相済まないことになるのかも。





サブ・ウーファー

2010年12月26日 | 道具箱
 息子が、ゲームソフト用に買ったらしいサブ・ウーファーシステムが遊んでいた。

 液晶テレビの音が頼りなく感じることがあるので、つないでみた。

 「映画音楽の番組」を観たが、司会の小堺一機の声がテレビとウーファー側と分かれて、しかもずれて聞こえる感じ。

 こんなことが気になり、ついには泥沼のようなオーディオ道にはまっていくのか。

 音楽の演奏になると俄然、ストリングスの音色の奥に、ウッドベースの音が聞こえ、こりゃ有り難い。生きているうちにこげな演奏が聴けたわい。

 ジャズ喫茶の、いいオーディオ機器が揃っているところには遠く及ばないが、人間の声の入らない音源を探して遊んでみようと思う。

 息子のおもちゃが、親父のおもちゃに。




経済危機の本質は需要不足

2010年12月25日 | 雑事万端

新聞で標記見出し、エマニュエル・トッド氏のインタビュー記事を見た。

氏によれば、現今の世界規模経済危機の本質は、自由貿易が低賃金を強いることからの需要不足、とのこと。

さもあろうが、人口学者として、人がみな満たされる世界、を考えているのかしら、と不思議に思う。

経済的に満たされても、生まれいずる悩みはある、というのなら、こちらの凡脳でも理解できるが。


そして、人口と移民、問題?
http://www.spf.org/event/article_6440.html



12月23日(木)のつぶやき

2010年12月24日 | 雑事万端
09:30 from goo
坂東三津五郎「踊りの愉しみ」 #goo_tania1955 http://blog.goo.ne.jp/tania1955/e/896489ec473cf74a8cf3ec291a08389c
09:46 from Google
YouTube 動画を高く評価しました -- WORLD - CRUISE 2010[世界一周を17分で!] http://youtu.be/_iRPWD6imV8?a
17:55 from goo
リモコンって、便利。 #goo_tania1955 http://blog.goo.ne.jp/tania1955/e/ccdf2539575cd02c5bb911a245f9babd
by taniakr55 on Twitter