日本ウォーキング協会の新聞「あるけあるけ」を手に取った。
最初から最後まで「歩け歩け」。あたりまえだけど。
公認大会に何回参加したとか、累計何千キロだとか、あるきたくなる日本のみち500選だとか。
もう半分新興宗教のような熱気を帯びている。まもなく団塊の世代がすることなくなって加われば、せまい日本そんなに歩いてどこに行く、ということになる。
案の定、一番最後のページに企画ツアーの広告「万里の長城10年ウォーク」とある。その10年が過ぎたら今度はシルクロードでも歩かせるつもりかしら。
そんなにものめずらしいところを歩き回らなくても、家の近所でリアカーでも引いて廃棄物回収とかのボランティアでもすれば、トラックの油を使わず済み一石二鳥だのに。
散歩も度が過ぎたら徘徊、彷徨になる。
最初から最後まで「歩け歩け」。あたりまえだけど。
公認大会に何回参加したとか、累計何千キロだとか、あるきたくなる日本のみち500選だとか。
もう半分新興宗教のような熱気を帯びている。まもなく団塊の世代がすることなくなって加われば、せまい日本そんなに歩いてどこに行く、ということになる。
案の定、一番最後のページに企画ツアーの広告「万里の長城10年ウォーク」とある。その10年が過ぎたら今度はシルクロードでも歩かせるつもりかしら。
そんなにものめずらしいところを歩き回らなくても、家の近所でリアカーでも引いて廃棄物回収とかのボランティアでもすれば、トラックの油を使わず済み一石二鳥だのに。
散歩も度が過ぎたら徘徊、彷徨になる。