ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

朝鮮学校補助、16都府県が停止 北朝鮮問題や国通知で,,

2017-08-06 10:31:59 | 社会
日本に向けてミサイルを発射している国の

国民になぜ?日本が補助金を出しているのかわかりません。

その裏には韓国系日本人、朝鮮系日本人、中国系日本人にマスコミや政界に牛耳られているからでしょう。



蓮舫議員は何をするために日本人になったのでしょうか?

家族で日本人は蓮舫一人でしょ?

最終目的は日本が中国の属国。



山形のある村は嫁不足から韓国から花嫁を、今は200名の韓国人花嫁がいるとか。

その韓国人妻が村会議員へ、いずれは完全に乗っ取られるでしょうね。

これでいいのかな~~

ニッポン。



ソースから

朝鮮学校への自治体の補助金について、朝日新聞が調べたところ、学校がある28都道府県のうち、今年度は16都府県が交付を取りやめていることが分かった。10年前は28都道府県で交付していたが次第に減少。理由として、北朝鮮の動向や、「透明性のある執行」を求めた昨年3月の文部科学省通知を挙げている。

 28都道府県へのアンケートや文科省によると、2006年度や07年度は28都道府県で補助金を交付していたが、徐々に減少し、今年度の予算計上は12道府県。16都府県は計上していないと回答し、うち1県は調査を経て判断するとしている。

 昨年度の交付実績は計約1億2200万円。06年度の計約6億2400万円から大幅に減った。

 きっかけの一つは、文科省が昨年3月、都道府県の判断で交付する補助金に関して出した通知だ。「政府としては北朝鮮と密接な関係を有する団体である朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)が朝鮮学校の教育内容や人事、財政に影響を及ぼしていると認識している」とし、「適正で透明性のある執行」を要請。事実上、交付の「再考」を求める内容とも受け止められた。

 昨年度から交付をやめた5県のうち、茨城など3県は通知を踏まえて判断したとしており、福井など2県は「休校状態となったため」などを理由とした。

 通知の前からやめている埼玉県は「拉致問題が解決されていない」、大阪府は「特定の政治団体と一線を画すという交付要件が満たされている確証が得られない」としている。

 補助金に対する司法の判断は一律ではない。大阪府と大阪市の補助金不支給決定をめぐっては、大阪地裁が今年1月、「行政の裁量の範囲内」として学校側の請求を棄却。一方、拉致被害者支援団体が兵庫県と神戸市を相手取り、補助金の取り消しなどを求めた訴訟では、交付は違法ではないと認めた判決が15年に確定している。(土居新平、岡本玄)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿