フィッシング詐欺なんてすぐわかるじゃん、なんで引っかかるんだろう
なんて思っていたのに、自分がフィッシングされてしまった。
あー、悔しい!!!
年末にガス給湯器が寿命で壊れ、そのショックが癒えないまま、
今度はテレビが壊れた。
メーカーに問い合わせたが、買い換えた方が安いという。
一口にテレビとは言っても、4k対応とか4kチューナー内蔵とか(違いがわからなかったよ〜)、
有機ELとか、HDRとか、YouTube見られるのかとか、サイズはどうするのかとか、
頭がうにになったあたりでようやくアイリスオーヤマのLUKAに決めて、Amazonで注文した直後に、
Amazonを装ったフィッシングメールが来たので、
つい、パスワードを入れてしまった。直後に、
「やられた!」
と気付いたが後の祭り。
またそのパスワードが、結構使いまわしてるやつで……(私のばか〜)
ITに詳しい友人のアドバイスを受け、
サファリに記録されている限りのパスワードをチェックして、
まずそうなやつを全部変えた。
それはもう大変だったが、ええ、いい勉強になりましたよ!
なんて思っていたのに、自分がフィッシングされてしまった。
あー、悔しい!!!
年末にガス給湯器が寿命で壊れ、そのショックが癒えないまま、
今度はテレビが壊れた。
メーカーに問い合わせたが、買い換えた方が安いという。
一口にテレビとは言っても、4k対応とか4kチューナー内蔵とか(違いがわからなかったよ〜)、
有機ELとか、HDRとか、YouTube見られるのかとか、サイズはどうするのかとか、
頭がうにになったあたりでようやくアイリスオーヤマのLUKAに決めて、Amazonで注文した直後に、
Amazonを装ったフィッシングメールが来たので、
つい、パスワードを入れてしまった。直後に、
「やられた!」
と気付いたが後の祭り。
またそのパスワードが、結構使いまわしてるやつで……(私のばか〜)
ITに詳しい友人のアドバイスを受け、
サファリに記録されている限りのパスワードをチェックして、
まずそうなやつを全部変えた。
それはもう大変だったが、ええ、いい勉強になりましたよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます