デジタルアートで浮世絵を立体化❓
冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
どうかなぁ? ビミョー?
動きのある浮世絵です。
今はあまり言われない二枚目という言葉 は歌舞伎から生まれた言葉です。
江戸の芝居小屋には 正面口に八枚の絵看板が飾られていて
一枚目はその主演役者が、二枚目は若い美男子の花形役者が、三枚目にはお笑い担当の喜劇役者が描かれていたそうです。
同時開催されていたのが
食神さまの不思議なレストラン
こちらもデジタルアートの体験型、和食展です。
{%下降webry%} 提灯に手をかざすと変化します。
お昼は稲庭うどんとお稲荷さんです・・・おだしがきいておいしかったぁ
茅場町の廃ビルで行われていますが足元の灯りを頼りに移動します。
が、暗い、ほとんどお化けやしか~~という暗さです。
目の悪い私は壁を頼りにおっかなびっくりですり足状態でした{%表情とほほdeka%}
おまけ
貝尽しです (ミル貝・富津産、 平貝・富津産、 ほっき貝・青森産)
つぶ貝・北海道産 は煮付けました
地元スーパーで貝祭りをしていました。
殻は陶が剥きましたよ、私は剥けませ~~ん{%笑いwebry%}
もひとつおまけ
ホワイトデーチョコですが、猫エキスがたっぷり{%ハート4webry%}
明日、父の所へ行くので持って行きましょう。
摩利紫天さん、どれがお好みでしょうか{%うれしいwebry%}
冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
どうかなぁ? ビミョー?
動きのある浮世絵です。
今はあまり言われない二枚目という言葉 は歌舞伎から生まれた言葉です。
江戸の芝居小屋には 正面口に八枚の絵看板が飾られていて
一枚目はその主演役者が、二枚目は若い美男子の花形役者が、三枚目にはお笑い担当の喜劇役者が描かれていたそうです。
同時開催されていたのが
食神さまの不思議なレストラン
こちらもデジタルアートの体験型、和食展です。
{%下降webry%} 提灯に手をかざすと変化します。
お昼は稲庭うどんとお稲荷さんです・・・おだしがきいておいしかったぁ
茅場町の廃ビルで行われていますが足元の灯りを頼りに移動します。
が、暗い、ほとんどお化けやしか~~という暗さです。
目の悪い私は壁を頼りにおっかなびっくりですり足状態でした{%表情とほほdeka%}
おまけ
貝尽しです (ミル貝・富津産、 平貝・富津産、 ほっき貝・青森産)
つぶ貝・北海道産 は煮付けました
地元スーパーで貝祭りをしていました。
殻は陶が剥きましたよ、私は剥けませ~~ん{%笑いwebry%}
もひとつおまけ
ホワイトデーチョコですが、猫エキスがたっぷり{%ハート4webry%}
明日、父の所へ行くので持って行きましょう。
摩利紫天さん、どれがお好みでしょうか{%うれしいwebry%}
今のコンピューターの技術は凄いですね。
あ~稲庭うどん、細めのやつですネ。好き~
あ~チョコも可愛い。
貝づくし、イイですね~(^^) 歯ごたえのあるの大好きなんですよ! クイッといっぱいやりたいねぇ~ってまだ朝でした(汗)
ホワイトデー用のやつ、ほとんど見てないんですよね~
帰りにどっか寄ってみようかなっと
3Dって言ってもまあこんな感じかな( ^ω^)
昔立体アニメと銘打った作品があったんですが、業界でマルチとか引きと呼ばれる撮影手法を盛大に使ってるだけだったってのを思い出しました
あ、貝だ~いいな~美味そうだな~(@ ̄ρ ̄@)
楽しかったですか?
うどんとお稲荷さん、合いますね~。
うっ!貝づくし?好物です(美味しそう)
チョコも可愛くて美味しそうです。
お父さま、コマダムさんさんが会いに来てくれて
喜ばれたでしょうね。
とてもよく出来ていて感心しますね。
貝づくし料理ですか・贅沢ですね。
本当に羨ましい限りです。
デジタルアートの浮世絵、でも、海が荒れるとまさしくこんな感じで、臨場感があふれています。
はなちゃん、ネズミを捕まえてくるのですね。本能ですね。楽しくて仕方ないよね。
うちのキレ子は今はしませんが、ツチネズミやモグラを捕まえて遊んだり、バッタやカブトムシの幼虫のようなものはバクバク食べていました。恐いですね((( ;゚Д゚)))
貝もネコエキスチョコレートも美味しそうですね!!
二枚目、三枚目は歌舞伎(芝居小屋)から来ているとは知りませんでした。
貝尽くし!貝好きにはたまりませ~ん。
特につぶ貝大好きです~。
和食展の方は開催場所が廃ビルって…いかにも不思議な事が起こりそうでちょっと怖いかも(-_-;)
その日は不思議の国のアリスになった気分だったのではないですか?(笑)