犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

箱根の旅 後編

2016-03-27 10:58:00 | インポート
朝食もしっかりいただき 

画像


途中、九頭龍の森で往復4キロのウオーキングをして

成川美術館(なるかわ) へ

画像

犬好きはつい何犬かなと考えて・・・これはきっとアフガンでしょうね。

ここは展示室には撮影禁止のマークが表示されていましたが、

ロビーなどは表示がなかったので 撮っちゃいました。

画像

画像

画像



万華鏡ですが、手で持つ大きさではなく据え置き型で顕微鏡のように覗いて見ます。
画像

画像


花曇りでしたが富士山も見え

画像

平日とは言っても遊覧船に乗り込む観光客も多かったです。
画像


画像


この成川美術館は ミクミティさんのブログを拝見して この景色を見たいと思い訪れました。{%ブロっくまありがとうdeka%} {%表情ニコニコdeka%}
芦ノ湖と富士山の見える絶景の美術館です。
平山郁夫、加山又造 などの日本画が展示されています。
50mの展望室から見える景色を楽しみながら隣接されている ティーラウンジで アズキのアイスクリームを食べて {%笑いwebry%}

かまぼこの里へ {%車webry%} {%大変webry%}

鈴廣です、かまぼこ博物館、かまぼこバー、そば処などもありました。
画像

画像



昼食はおそばです
画像


お土産
画像

         {%下降webry%} 極うすせんべいですが{%日本酒webry%}{%ビールwebry%} にあって おいしかったですよ。
画像


うちから3時間ほどで行ける箱根、芦ノ湖周辺の のんびり旅でした。
本当は箱根旧街道を歩く予定でしたが
2泊目の朝、腰を少しひねってしまい断念{%がっかり(orZ)webry%}
今はほぼ普通に戻っています。

おまけ

最近 ずっと停泊している 帆船
画像

お疲れ目の たろ
画像


はなは絶好調で、登ろうか考え中{%右矢印webry%}なかなか登らないので目を離した途端に、ダダダッ{%大変webry%} と
画像





木が揺れています {%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}



箱根の旅 前編

2016-03-25 21:18:38 | インポート
リタイア後の旅行は休日を外して行っています。

今回は3連休最後の21日にしゅっぱ~~つ {%車webry%}{%犬webry%}

画像


箱根湯本付近は渋滞していましたが、それ以外はスイスイ でした。


箱根彫刻の森美術館

この日は曇天で肌寒く、庭の作品も、あまり撮っていません。

画像


これは ステンドグラスがとてもきれいでした。

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻
画像


ヘンリー・ムーア 、ピカソ の作品が常設されていますし、家族連れでも楽しめそうです。


ポーラ美術館

画像


建物が地下に作られていて 森の中に包まれている様でした。

画像

 
こちらも館内は撮影禁止なので残念ですけど
モネ、マネ、ゴッホ 、岸田劉生、黒田清輝などの絵画
ガラス工芸、陶磁器などが展示されています。
ポーラだけあって、女性の古今東西の化粧道具の変遷も見られました。

建物の外は森の遊歩道になっていて、たろも散歩できました{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像

画像

サルノコシカケがたくさんついていたブナの巨木跡
画像

画像

画像

画像

画像

画像


森はまだ冬の様子なので ヒメシャラの光沢のある滑らかな赤褐色の幹がとてもきれいでした。
ヒメシャラは7月初めに真っ白な花を咲かせますが これだけたくさんあるととてもきれいでしょうね。
画像


旅の楽しみは食事も大事です。
私が選ぶポイントの一つは、お料理です。
さて、いきますよ。
画像
画像

画像

画像
画像
画像


器も凝っていて、陶は食べた後 ひっくり返して見たりとたのしそうでした。
もちろん、おいしゅうございましたよ。

旅は続きます。

おまけ

留守はぼくが守るにゃ

画像




今日 いちにち

2016-03-03 01:25:49 | インポート
野良のシロがいなくなって3週間がすぎました。

画像


シロは はなより2才ほど下で 子猫の時に弟猫といつの間にか公衆トイレのあたりに住んでいて、その頃から、シロと呼ばれてご飯ももらっていました。
1才過ぎたころ兄弟は別々になり、弟はいつのまにかいなくなってしまいました。

シロはその後1匹で過ごしていたけれど、昨年 ちゃ が現れ、ちゃはシロを頼っていました。

シロは犬にもなれていて、猫パンチをお見舞するので、犬の散歩時には犬飼は注意が必要でした。

シロは はなの友達だったので、たろにはパンチはしなかったけど、それって、はなが「たろちゃんには手をだすなよ」 とでも言ってたのかな?
画像

真っ白な人懐こい猫だったので、誰かが連れて行ったのかな?
3年間、いつもいるのが居ないとさみしいです。
誰もが 「シロいなくなっちゃたね」 と話しています。
幸せならいいね{%ブロっくまお願いdeka%}

今、ちゃは 一匹でいつも通りご飯をもらってますが、あまり寄って来なくなりました。




陶は 今出張中です。
陶は現役中は プラントの機械担当の設計者で、リタイア後もその仕事を個人でしています。そのため時々出張にも行きます。
今回は福岡ですが、福岡に行くと必ず、ごぼてんうどん (ごぼうのてんぷら) を食べます。
今回も 「先ほど堪能しました」と メールが送られてきました。
私も一度食べさせられ いただきましたが、何がそこまで惹きつけるのか皆目わからないです。

    陶は 陶芸趣味人になりたいなぁと思っているので ・・・略して 陶 です。
    陶芸家ではないし、まかり間違っても芸術家ではありません。
    でも・・・ラッパ趣味人でもあるし、山歩き趣味人でもあるなぁ・・

画像




海岸にはゴミが多いです{%怒りwebry%}
年に一度くらい重機を使って海岸清掃が行われます。
画像


海岸清掃は 春から秋にかけて数回、市民でも行いますが
ほとんどが川から流れてくるゴミなのでおおもとを何とかしないといけないでしょうけど、なんともしないですね。
しばらくはきれいですが、砂嵐とともにゴミもやってきます{%表情ふぅdeka%}



庭のスノーフレークも咲き出しました。
画像

暖かいので はなも散歩についてきて 誰もそばにいないとリラックスしています。
画像

画像


春 ちかしです
画像


なにか面白いことがあるかにゃ
画像