犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

お庭見学ツアー

2015-05-25 21:29:30 | インポート
たろの朝の散歩に久しぶりに はながついてきました。

往復1キロほどかな。

曇っていて涼しいし、散歩の人もまだ少ないからです。



相変わらず、寄り道 多し {%足跡(テンテンテン)hdeco%}

画像


画像



ポッチャリハンターの血が騒ぐのか{%はてなwebry%}

画像


待たせたにゃ~

画像

おそいワン{%吹き出し怒りhdeco%}


運動のあとのごはんは うみゃい

画像



食後、ニャルソックとして 勤務に向かいました。


 {%うれしい(ルンルン)hdeco%} {%うれしい(ルンルン)hdeco%} {%うれしい(ルンルン)hdeco%}  {%フォーク&ナイフ(カシャン)hdeco%}  {%ケーキwebry%}



昨日 陶の陶芸仲間と先生がバラのきれいなお宅に伺うというので私もおまけ参加。

総勢13名で まずはランチに {%ナイフとフォークwebry%}

里山の中にある ロンロネ

隣接しているのは・・・
画像


ミニ動物園みたいでしょ。 {%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}

ミニブタ、アヒル、ヤギ、クジャク、 犬 と、みんなペットですよ、念のため。


画像


       ふわとろたまごのオムハヤシ

画像


画像


そら豆の冷製スープ 、サラダ、飲物も付いてます。



山側の高台のお宅訪問 

名前は間違いないのだけを載せます。


   レオナルドダヴィンチ 

画像



  白・・サマーメモリーズ    ピンク・・桜霞

画像



  ゲーテ ローズ ・・バラらしい強香

画像



画像
画像
画像
画像



オルレア・・・花びらが {%ピンクハートhdeco%} 型でとてもかわいいです。

画像

   庭中のいたるところに咲いていて
   こぼれ種でアチコチから出てくると言う事で 昨年苗を頂いたんですが・・・{%がっかり(orZ)webry%}



バラだけでなく 

紫陽花、ラベンダー、カモミールなども育てられてます。

画像


画像




芝生にも雑草がなく日々のお手入れに脱帽でした。

ご主人は菜園、奥さんが 庭担当と分担されているそうです。




陶のコメント: 我が家は野草の庭という風に思おう{%表情とほほdeka%}



おまけ

画像



画像






中山道 木曽路 奈良井宿へ

2015-05-21 22:00:55 | インポート
昨日のワイナリーフェスタでは

運転手さん(陶)も{%グラスワインdeka%} 飲んでいるので 塩尻市内で宿泊{%うれしいwebry%}

翌日真直ぐ帰るのも もったいないので

塩尻駅から {%車webry%} 30分ほどの 奈良井宿に行きました。 

中山道は 京都三条大橋より 江戸日本橋までの街道で

東海道と違って大井川などの渡しの不便がなかったので女性も多く使っていたらしい。

馬籠(まごめ)宿 から 贄川(にえかわ)宿 までが木曽11宿 となっています。


妻籠宿とともに 重要伝統的建造物群保存地区の

奈良井宿は 約1キロにわたる日本最長の宿場町です。

江戸時代に タ~~イム スリップ {%ダッシュhdeco%}

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像






かわいい仔 発見

画像





マユゲ~~ {%ハート4webry%}

画像




どこに行っても 猫嫌いのたろのおかげで猫には近づけない




木曽の大橋

国道19号沿い 奈良井川にかかる 総檜つくりのアーチ型の橋

画像


画像





留守番のはなは 夜は 土~~間 で {%寝るwebry%}
 
       昼は  ポッチャリハンター としていつも通りです。

画像



ワイナリーフェスタへ  諏訪大社、塩尻

2015-05-19 01:19:12 | インポート
コンビニチケットは5分で売り切れてしまったあのイベント

http://13100939.at.webry.info/201503/article_7.html

行ってきました {%グラスワインdeka%}


土曜日朝出発 {%車webry%} 

昼食は やっぱりお蕎麦

画像






御柱で有名な 諏訪大社

上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮 の4宮からなるそうです。


下社秋宮 参拝

画像


                   たろは 境内外で参拝?

画像


身長1.70m、青銅製では日本一と言われる狛犬を両脇に従えた神楽殿

画像

画像

画像



下諏訪温泉宿泊 {%温泉(ポチャン)hdeco%}



翌日

塩尻ワイナリーフェスタ へ


少し暑いくらいの{%晴れwebry%}

画像


前売りチケットは購入できなかったので、駅でワイナリー巡りのマップだけもらって {%表情きーくやしいdeka%} {%汗webry%}

購入できた強運の人はチケットと交換で漆のワイングラスぶら下げて ワイナリーの試飲のはしごです。

有料のワインもたくさんあるので「いいや」 

で、イベントに参加したわけで・・・

でも、甘かった。

ワイナリーによっては 有料のワインを飲むグラスを用意していない。

そういうやつは こっちからお断りだい{%怒りwebry%}


イヅツ ワイン

ここは昔から知っていて、売店では常時 試飲がたっぷりできる。

もちろんグラスもある {%万歳webry%}


画像



イベント時は ピザ、 ソーセージ、チーズなど販売されて{%グラスワインdeka%}ワイワイ 飲んで食べて {%表情爆笑deka%}


画像



五一ワイン

画像



信濃ワイン

画像



画像



イベントバスも走ってますが 狭い塩尻、マップ片手にウォーキング {%足跡(テンテンテン)hdeco%}

画像
画像
画像





お店の人と話しているうちに、 試飲もさせてもらいました、すこしだけどね{%チョキwebry%}


たろはもちろん入れないので、ワイナリーの入り口で待ってます。


人好きのたろは 尾っぽブンブンで可愛がってもらい、褒められ、{%キスマークwebry%}{%キスマークwebry%}


たっぷり散歩もして 楽しい たろでした。




地元の人でもチケット購入できず、JRとタイアップしたチケットをやっと手に入れたらしい。

本当にどうしてみんなチケット買えたんだろうか?


5月は歩くにはちょっと暑い {%汗webry%}

10月は良かったのになぁ・・・

来年は考えようっと{%表情ふぅdeka%}






あの頃は   ふたり~は 二輪草~  

2015-05-13 22:04:00 | インポート
思い起こせば 2009年 5月 22日~23日

上高地 氷壁の宿  徳澤園 に二輪草を見るため行きました。

上高地バスターミナルより 平坦でゆっくり歩いても2時間弱で行けます。

            {%下降webry%} HPより
画像



井上靖の 「氷壁」 にも登場し、槍、穂高連峰の登山基地でもあります。

キャンプ場もあります。

画像


どこまでも続く 一面の二輪草

画像


画像



画像


画像


画像


画像



梓川に沿って歩いていきます。

画像



画像



画像




ヤマエンゴサク

画像



ミヤマキケマン

画像



エゾムラサキ

画像



エンレイソウ

画像



シロバナエンレイソウ

画像




ハシリドコロ

画像



サンカヨウ

画像



                注 : 今回の写真は陶 提供です



花の季節が始まりました


いつも GWだけどね  これでおしまい

2015-05-08 00:08:00 | インポート
涼しい風が吹いて5月らしい日です {%晴れwebry%}

大潮なのか磯がかなり広がって見えます。

たろを連れてちょっと見学


画像




潮干狩り・・・ ナミノコガイを採られてました


画像


画像



画像




メジナ?? シマガツオっぽい魚が打ち上げられてました。カービーさん{%一言・アリガトhdeco%}
おいしいみたいですが、ちょっとね。


画像






後藤利兵衛橘義光 の生誕200年祭

安房を中心に宮彫師として活躍した人です。

鶴谷八幡宮に11基の山車、神輿が集結し、まじかに技を見ることができました。

上り龍、下り龍、獅子、烏天狗、鶴、などの細工が見事でした。

一本の木から、空間 重なり 遠近 を掘り上げていく、頭の中ですでに作品が出来上がっているんでしょうか。
画像


画像
画像

画像

画像

画像




お祭りの季節が始まります。

7月からは どこかの地区でお祭りがされてます。

9月には例大祭が行われ境内を埋め尽くすほどの山車、神輿が集まります。





おまけ

ブドウ・・・実るかな?

画像


ジューンベリー・・・実るかな?

画像


チチリンチウム

画像


姫ウツギ

画像



砂まみれ猫

画像


画像



うっすらと 富士山のシルエット

画像



もうすぐダイヤモンド富士が見られますが おそらく今年もはっきりとは・・{%がっかり(orZ)webry%}





お天気に恵まれたGW 

冬物や 大物を洗濯した後、地元イベントを見に行ったり のんびりでした。

いつもと同じってことね{%うれしい(ルンルン)hdeco%}