犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

フッと いなくなる・・・

2018-02-23 15:50:28 | インポート
2月15日朝、いつも通り ゴハンをあげに出ると

シロの姿だけで 「クロ~~」と呼んでも やってこない。

音を聞きつけてやってくるだろうと、シロにカリカリをあげていると

Sさんが庭越しに
画像


「クロいますか? 昨日の夕方から帰ってこないんですよ」 と心配そうに。

昨日の朝はいつも通りにたろに吠えられても気にもしないでクロとシロは一緒にご飯の催促にやってきたけど・・・ それっきり姿は見ていなかった。

飼い主の老夫婦が金銭面で自宅を売り引っ越しされ、置いて行かれてから 年10カ月経ち、その自宅を買われたSさんは庭に寝床と晩ご飯も用意してくださっています。

Sさん宅は今、がんになっている高齢犬が1匹いて(1匹は昨年{%流れ星webry%}
 室内に入れることはできないけれど、時期が来たら入れてやりたいとも言われてました。

シロとクロは はなと同じ自由散歩の室内猫だったので 元の家であるSさん宅を中心にのんびり暮らしていました。

ごはんと寝床があればとりあえずはやっていけるし、具合が悪ければ病院に連れて行こうとも思っていたけれど、ごはんもしっかり食べて はなとも口げんかをする クロがいなくなるなんて思いもしませんでした。

画像


画像


鳴き声はやさしく人懐っこくって、誰にでもスリスリしていたけれど、遠出をすることはないだろうからと たろの散歩時に 名前を呼んで歩いていますが・・・

猫の保護をしているNPOが近くに有ったので聞いてみましたが、該当猫はいませんでした。

海辺のノラ猫はたべものには困っていないのでやせ細ってはいない。
でも、
いつの間にかどこかへ行ってしまう。
エサをくれる人以外には近寄っていかないので捕まることもないと思うけれど、本当に フッといなくなります。

まるで初めからいなかった様に{%うーん…(シクシク)hdeco%}

はなと違ってクロは遠くまで出歩かないから帰り道がわからなくなったのかな~

今はシロだけが ご飯の催促にやってきます。






画像






Kさんを誘って 保田川の桜を見に行きました。

Kさんが美味しいよと言われていたビーフシチューをランチでいただきました。

画像
画像画像









































サービスで 私とKさんは{%ビールwebry%} を、運転手の陶はノンアルの梅酒をいただきました{%笑いwebry%}

こちらはペット{%犬webry%}{%ネコwebry%}と一緒に泊まれるホテルですがランチも予約でいただけます。
http://www.avail-21.net/pet.html

震災で預かっている猫や 庭には迷いネコもいました。
画像

クロも どこかでこんな風にいてくれたらいいなぁ~


こちらから{%車webry%}10分ほど行くと人気の道の駅「保田小学校」があります。
閉校された小学校を地域交流の拠点として利用されています。
館山道インターからもすぐ近くなので県外ナンバーの車がいっぱいです。

画像
画像
画像
画像





























ヤギの餌(レタス)やりは50円か100円だったような気がします。
画像

















近くを流れる保田川沿いの河津桜

画像


3月3日(土)は
保田川 頼朝桜(河津桜) 竹灯篭祭りが行われます。

駅からのんびり歩いても行かれますよ{%桜webry%}



我が家の河津桜にやってきていたメジロさん

画像

まんまるです{%笑いwebry%}
画像

ブンブンブン はちがとぶ~~{%音符webry%}
画像


まんまるな はなと
画像

春眠をじゃまされた たろ 
画像

画像



はなの恐れる日

2018-02-10 22:15:49 | インポート
口げんかをクロとしていると たろがバウバウとけし掛け、ヒートアップしているところへ私がバケツの水をかけるので (ほとんど自分の足元にかけてるけど) まさに水入りとなって はなはこのところケガをしていません。

で、獣医さんへ行くのは一年ぶりかな{%笑いwebry%}

ケージに入れて車に乗せて 診察台に上がるまでずっとないていました。

まな板の上の鯉ならぬ、診察台の上の猫は検温も触診もワクチン接種もされるがままでした。

画像


体重は誤差程度に減っていました{%ふつうの顔webry%}

これも陶が出張中で朝も私が散歩係となり、なら一緒に行こうかニャとはなもたろと同じくらい歩いたおかげかな?

診察が終わるとケージにさっさと入る良いこのはなでした。

帰りは疲れたのか鳴きもせず

頑張ったねとおやつをあげると がっつくはなでした。

画像

ということは、前ほど緊張していなかったってことかな。

今回 タナボタ だったのがたろで

画像

ワクチン接種時にもらえるおやつの猫用が丁度切れていて、犬用をもらったんです。
 この袋を切る時のカサカサに、慌てて戻ってきたはなは 2袋目のおやつもがっついていました…これで体重は戻ったことでしょう。


10日、朝から暖かく河津桜もほころんでいます。

画像


メジロもやってきました。
画像

食べ尽くさないでほしいものです。

逆光で写してみました。
画像





暖かいと散歩ものんびり

画像


BGMは波の音


今は雨が降りだしています。

明日も暖かいらしく
こちらは春が近づいているみたいです。




おまけ

お正月に飾っていた花をさすがに片づけようと思ったら

画像
画像











根が 出てた{%表情テンパるdeka%} 銀色を塗布されていた枝は何の木かご存じですか?