犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

初めての注射

2019-08-31 23:00:48 | インポート
ニイちゃんとチッコも生後二か月になり、母猫の免疫も切れるころ。

ワクチン接種と血液検査に行ってきました。

P1120324.JPG
P1120326.JPG


猫エイズと白血病は二匹とも陰性でした{%嬉(チカチカ)hdeco%}

注射も大人しくされて、爪切りも嫌がらず とてもいい子でした。

爪切り後は 飛びついてきても よじ登ってきても痛くな~~い{%顔文字喜びhdeco%}

ニイちゃん1.2kg チッコ1.05kgに体重も増えて

保護時200gで 育つかどうか心配だったことを思い感無量でした。

よく食べるニイちゃんの方がやっぱり 大きいですね。

P1120297.JPG

腰を下ろしてしっかり食べる態勢です。

次回は新しいお家でしてもらおうね {%一言・ガンバレhdeco%}

帰宅後、すぐにご飯を食べる 頼もしい二匹です。



P1120388.JPG

ニイちゃんの水の飲み方は面白いです。
P1120413.JPG
P1120414.JPG
P1120415.JPG

そして仲良くいたしましょう{%表情爆笑deka%}
P1120304.JPG

チッコはあまり砂かけをしないですが その分までニイちゃんがしつこいくらい砂かけをしてくれます。

P1120382.JPG

無我の境地?



お気に入りの箱は嫁入り道具にしましょうね





はなはいつも通り の~~んびりです。
たろは・・今夜も暴れていました{%トホホwebry%}

P1120313.JPG

P1120317.JPG
P1120315.JPGP1120319.JPGP1120320.JPG



切磋琢磨

2019-08-27 01:06:44 | インポート

ニイちゃんとチッコの成長は目覚ましく 目を見張るというのはこの事かと{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}


後頭部 三種盛り
P1120167.JPGP1120196.JPGP1120166.JPG

忍者が小さな木を毎日跳び越え 木の成長とともに高く跳べるようになるという アレと同じで

敵には果敢に挑み
P1120113.JPG
一人で無理な時は

連係プレーでやっつけることも覚え
P1120111.JPG

怪しいものにはくらいつき
P1120178.JPG


欲しいときにはあっさり おねだりだってしちゃう
P1120140.JPG

ライバル同士で 磨き合い
P1120202.JPG
よく食べ、 食べたら 出す
P1120197.JPG

そして天使の寝顔で しばし休息します。
P1120164.JPGP1120162.JPG


そして はてなき修行は続くのです・・・




はなに 良い飼いネコとは・・を教育してもらおうと考えていましたが

{%ネコwebry%}{%吹き出し怒りhdeco%}{%吹き出し怒りhdeco%}の時から3年が過ぎ 
その上1匹じゃなく2匹です。

はなが「こんなの教育できニャイ」と逃げだしては困るので やめることにしました。

その時の様子です
https://youtu.be/ulHUuqVPyaU

今週子猫はワクチン接種と検診を受けてきます。




里親サイトに思うこと

2019-08-21 15:11:59 | インポート
ニイちゃんとチッコを 保護してから1か月半が過ぎ 来月には新しいお家へ{%うーん…(シクシク)hdeco%}{%ありがと(チカチカ)hdeco%}

保護するのは構わないけれど うちには (はな以外の)猫嫌いのたろが居るので 育てつつ里親さんを探すことになります。

はなが 最初の保護猫だけど はなは たろと寝食を共にして たろのバシッにも負けないで頑張ったのでうちの仔として 今やたろを従者にしています。

たろの前足でバシッとされて シャー{%吹き出し怒りhdeco%}{%足跡(テンテンテン)hdeco%}とならなかったのは はなだけです。

P1120195.JPG


はなを含めて たろが発見した子猫が8匹で 1匹は{%流れ星webry%} 1匹は他の人についてどこかへ行ってしまいました。

三年前、シャーシャー子猫は 里親サイトで 里親さんが見つかりました。

P1000738(2).jpg

はなは {%ネコwebry%}{%吹き出し怒りhdeco%}{%吹き出し怒りhdeco%}の相手をしっかりしてくれました{%感謝(チカチカ)hdeco%}

そして去年は こいとうす
P1060317.JPGP1060318.JPG

この仔たちも里親サイトに登録し 里親希望者も現れましたが 幸いにもSさんの知り合い宅へ二匹一緒に迎え入れられました。
里親さんは季節ごとに近況報告を送ってくださいます。

で 今回も登録した翌日には 希望者が数名{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}

里親に応募した動機や、住居のことなど色々アンケートがあって熱心に書かれています。

私もすぐ返信するのですが「ハイヨッ」と差し上げる訳にはいかないので 色々質問をすると・・・

音沙汰なしになってしまいます。 (1名はメールに気づくのが遅くなって断られました)

マァ ゴチャゴチャ聞いてくる人はうっとおしい、他にも子猫はいるし、なんでしょう。

確かに登録した直後にはまた 別の子猫が現れていて いったい日本中でどれだけ捨てられているんじゃ~{%吹き出し怒りhdeco%}
本当にきちんと里親になろうと思ってくれた{%ネコwebry%}{%吹き出し怒りhdeco%}{%吹き出し怒りhdeco%}の方とは何度もメール連絡をし、ご自宅まで連れて行きました。(自宅お断りは ヤバイです)

サイトには良い人もいれば悪人もいます。
そのあたりを見極めるのが本当にむづかしいと思いました。

ご近所で、知り合いで 犬猫の輪が繋がれば一番なんでしょうけれどねぇ~{%ブロっくま考えるdeka%}




アイコちゃんとキュウリ、コロタンなどたっぷり入れた夏野菜カレーになりました。
P1120170.JPGP1120169.JPG






あの小さい毛玉も 傍若無人の暴れっぷり。

一番の遊び相手はお互いですが、

P1120206.JPG


二番手は スリッパです。

P1120209.JPG
P1120214.JPG



結構激しい遊びを飽きることなくしていますが 二匹に傷が見当たりません。
私はアチコチ小さな爪の傷がいっぱいなのに・・・
動画を見てわかりましたが 爪を出していないんですよ。
噛まれて痛い時は鳴きますが 取っ組み合いの時は無言でポカスカしています。

私の膝に登って来るときもゆっくりなら爪を出していませんが
戦闘モードになると 私は単なる物、壁、山に変わるらしく イテテ{%泣くwebry%}の連続です。

そんな二匹が足音を聞き分けて待っている姿は・・・かわいかろ~~{%ハート4webry%}

P1120219.JPG





ご縁に感謝です

2019-08-15 11:27:51 | インポート
ブロ友さんが 仕事先で ニイちゃんとチッコのブログを見せて その中の一人の方が 関心を持ってくれました。

子猫はかわいいので たいていは カワ(・∀・)イイ!! あいた~~い となりますが

いかんせん遠距離 {%知ーらないwebry%} 話はここで チャンチャン となりますよね。

ここからが ご縁だと思うのですが

夏休みの家族旅行の行き先が 館山だったのです{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}

その方は猫を飼うことは初めてだし これから長く命を預かることでもあるからと

ブロ友さんにも相談されていました。

そのうえで やっぱり会いたいと 9日午後 ご家族で会いに来られました。

             仲良く食べています  が
P1120083.JPG


P1120093.JPG

{%上昇webry%} たいてい妹のチッコが 隣のご飯はおいしそうなります。

そう、チッコのほうが物怖じもしません。

バッグのストラップを見つけじゃれていました。

ニイちゃんは 少し引き気味でしたが 二匹とも吹いたりしないでいい子でいてくれました{%顔文字ファイトhdeco%}

短いお見合い時間でしたが 先日 家族にならせていただきたいと 連絡いただきました。

       二匹一緒です {%一言・HAPPYhdeco%}{%ありがと(チカチカ)hdeco%}

予定通り 月末ワクチン接種と検診を受けて 来月連れていきます。

誰にでも初めてはあるのですから ドキドキされているようですが
仕事場には ブロ友さんを含め 猫飼いさんがほかにもいらっしゃるとのこと。
どんどん聞いて 面白猫飼い生活を満喫していただきたいと思います。


私も 目も開いていない子猫は初めてで ぐにゃぐにゃして掴むのも 怖い感じでした。
それが今や 走る・跳ぶ・隠れる 
やりたい放題の子猫です。

P1120130.JPGP1120116.JPGP1120132.JPG

今日は取り急ぎ うれしいご報告をいたしました。

本当に感謝でいっぱいです。







{%表情ニコニコdeka%}  {%表情ニコニコdeka%}  {%表情ニコニコdeka%}  {%表情ニコニコdeka%}  
{%花火webry%}{%花火webry%} {%犬webry%} {%表情がお~deka%}

たろは先日 真夜中の小さな花火で 破壊神に変わったようでした。
P1120126.JPG

P1120127.JPG
 扇風機は違いますよ・・壊れて分解していただけですからね。

すさまじい破壊の威力です。
はなは いい迷惑でしょうね{%プンプンwebry%}

おまけ・・・
P1120128.JPGP1120129.JPG

まだ増えています。

今回は自動一時保存されました{%ブロっくま考えるdeka%}



花火大会 終わったワン

2019-08-10 13:57:59 | インポート
8日 恒例の花火大会が開催されました。
朝から風が強く塵が払われたのか富士山の姿も見えて 「開催大丈夫?」と思っていましたが 開催する合図の花火がパンパンパン{%爆弾webry%} たろはシュ~~~ンとなってしまいました。

P1120016.JPG

朝から海は人出がいっぱい
学生のサークルが 砂浜ダッシュを繰り返しています。
P1120023.JPG

メイン会場は館山駅近くの北条海岸ですが 海岸線が湾曲しているので離れている場所からでも見られます。
たろの散歩コースも夕方近くになると花火見物の人が増えてきて 堤防の上でシートを張って {%ビールwebry%}{%焼き鳥(クルクル)hdeco%} 開始を待ちます。


P1120029.JPG
時至れり BBQ~~
P1120033.JPG

たろは恐怖のあまり破壊神になるのを少しでも阻止するために 今年もベランダで{%ブロっくまお願いdeka%}

少ないお肉を貢ぎましょう
P1120041.JPGP1120046.JPG

それどころじゃないそうです{%がっかりwebry%}

昨年は台風の影響で2日 順延し 3日目 開催したものの強風で30分で終了でした。


直径250mの水中花火が次々と船から投じられ 振動は我が家のベランダにまで伝わります。
今年は 12500発の花火が無事最後まで打ち上げられました{%花火webry%}
たろも いつもよりヨダレの量も減っていた様です{%顔文字喜びhdeco%}

花火見物のため 朝から停泊していたにっぽん丸も出航です。
P1120028.JPG
夏休みの間まだまだ ちいさな花火と爆竹は続きます。
たろの受難も続くのです {%犬webry%}{%一言・ガンバレhdeco%}

と、昨日ここまで書いていたのですが なぜか急にタイトル以外が消えてしまったのです。
ヒエ~~~ 確か、前の時は 自動で上書きしてくれていたと思うんですが ・・・
また何か変わったんでしょか? 



今週のにゃんこたち

動きが活発で二匹で遊んでいる時は 私も 面白く見ています。

P1110813.JPG

P1110822.JPG







目も開いてなかったチッコが・・・

P1110810.JPG

背中をよじ登り 肩に止まっていますよ{%嬉(チカチカ)hdeco%}

あP1110843.jpg



山のように横たわっている私の稜線を走り、跳び ぶら下がる。
P1120005.JPG
P1120068.JPG

山は傷だらけですが こんな姿を見せられると 仕方ないなぁ~です{%ハート4webry%}
P1120075.JPG
P1120070.JPG





おまけ キュウリ長者のつぶやき
あれからのまだキュウリは続いています{%がっかり(orZ)webry%}
P1110801.JPGP1120077.JPG


そして 予想通り 何の味もしないコロタンが・・・
P1120051.JPG

 どうする わたし {%ブロっくまジタバタdeka%}{%ブロっくまジタバタdeka%}{%ブロっくまジタバタdeka%}