マンホールカード ( カード型の下水道広報パンフレット )を集めている人がいて 送って欲しいというので もらいに行ってきました。
どうやら 直接行かないともらえないようです。
表は{%上昇webry%} 裏はデザインの由来が書かれています。
それぞれの自治体の 特徴をデザインされていることが多いようです。
市内 全ての蓋がこれではないですけどね。
配布していた場所は
館内には 館山への応援を一番頑張ってくれている さかなクンのギャラリーがあります。
残念ながら {%下降webry%}のカードはありません{%一言・ザンネンhdeco%}
二階には常設展がありますよ。
この渚の駅は7月1日から再開する海のマルシェと渚の食堂もあり、2階テラス席は海に面していて 犬連れOKだったと思います
最近また感染者が増え始めているので 感染者0の館山住民としては心配です。
今日もBBQを楽しむ人が来ています。
海の風は気持ちがいいし、密じゃないので ノーマスクで散歩もできるけど・・・{%ブロっくま考えるdeka%}
クロちゃんの 里親さんになってくれる人は見つかっていません {%涙(ヒタヒタ)hdeco%}
今回、私は 保護作戦には参加していないわけですが、
里親さん探しの協力はしますねという訳で こうして書いています。
Sさんは元々犬派なんですが 近所で捨て猫があまりに多く{%知ーらないwebry%}{%吹き出し怒りhdeco%}なので保護して手術、これ以上増やさないというスタンスです。
自宅では捨て猫のココちゃんを飼われています。
ココちゃんは前に書いたことがあると思いますが
Sさん宅の犬が{%流れ星(キラキラ)hdeco%}になった 直後 海辺をさまよっていた所を保護され、飼いネコとなった運の強~~~~い 猫です。
長毛の美猫で間違いなく飼いネコだったでしょ{%もうっ!(ブンブン)hdeco%} という 人懐こい猫です。
色々 持病もある様ですが、おっとりとした猫です。
この持病があるため ほかの猫は飼えないわけです。
だからSさんは クロちゃんを保護して里親が見つからない時は
「みなしご庵」に 連れて行くとはじめから決められていました。
NPO法人で有料ですが終生飼育をしてくれる様です。
かなりの猫がレスキューされたりしていますから、果たして クロちゃんがそこで馴染めるかどうかは{%ブロっくま考えるdeka%}
なにせ、いじめられっ子ですから{%泣くwebry%}
だから保護主さんなどで 里親探しを頑張っている訳なんですね。
2,3カ月のかわいい盛りの子猫でも難しいですから 10か月近くの年齢ではなかなか見つからない様です。
クロちゃん、持ち合わせている運を ここでまとめて使おうよ{%おじぎちゃんhdeco%}