犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

裏磐梯~五色沼 紅葉の旅 (前編)

2016-10-28 21:55:00 | 山歩き

咳がまだ抜けきらない23日 予定通り裏磐梯に向けて出発です。

この日は移動のみです。

画像



休暇村 に宿泊です。庭からは磐梯山がよく見えます。

画像



画像

 

画像




グランデコパノラマゴンドラで一気に1400mへ

画像

 

画像

 

画像



しゅっぱ~~つ

画像

 

画像

 

画像


360度 回転したブナの木

画像



画像

 

画像


足元の紅葉

画像



朴ノ木も落葉が進んでいます。
風流に朴葉で水を飲むたろ{%笑いwebry%}

画像



百貫清水(ひゃっかんしみず) ・・・ブナ林の中の湧水

画像



画像



画像

 

画像



五色沼
毘沙門沼

画像

 

画像



赤沼

画像



時間切れとなり 二色のみとなりました{%表情ふぅdeka%}


猪苗代湖にほど近いペンション プチポワ に泊まります。
こじんまりとしていますが清潔で人気のペンションです。
お風呂の足ふきマットなどその都度取り替えますよ。
何より食事が美味しいんですよ~~{%メガホンhdeco%}

ウナギと秋ナスのテリーヌ

画像


マッシュルームとしめじのクリームスープ マツタケ添え

画像


サンマとマイタケのディュクセルのミルフィーユ

画像


セロリとリンゴのマスタード

画像


和牛ひれステーキ

画像


スイーツも絶品です

画像



風邪もどこかへ行っちゃいました{%表情ニコニコdeka%}

後編は朝食から始まります。

どれだけ食べるんだ~ {%嬉(チカチカ)hdeco%}


オニノカクラン・タロノハンラン

2016-10-22 21:22:00 | インポート
火曜日の夜、ちょっと咳が出るかな?

来週、紅葉狩りに行くので、念のため薬を飲んでおこうかな {%薬webry%}

風邪薬っと・・・あったけど、有効期限は 4年前に切れている。

確かに風邪を最近は引かないなぁと思っていたけど、まさかこんなに?

翌、水曜日 咳がひどくなって、食欲がわかない

病院へ行きましょう {%病院webry%}

体温を測ると38℃って、そんなに{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}

私は平熱が低い目だけど意外と熱には強いみたいです。

そういえば以前入院した時に39℃くらいあって、個室に移動、でも妙に元気だったなぁ。

肺炎ではない様で薬だけで帰宅。

昔は、注射をすぐ打ってくれた覚えがあるけど今はあまり打たないのかな?

なんとなくダリ~~と起きたり寝たりをしていました。

今日やっとお腹も減った感じがして来て体も元に戻ってきたようです。

お腹でわかる健康度{%笑いwebry%}



{%爆弾deka%}     {%イヌdeka%}     {%表情げぇっdeka%}

静かな静か~~~な小春日和 {%晴れwebry%}

画像


網戸を開け、中に置いてあったもみ殻燻炭の袋を引きずりだし破っていました。

犯人はすでに お縄になっていました。

画像


どんな風にたろは網戸を開けるか見てみたいですね。

音の恐怖以外にも時々悪さをする たろです。

そんなたろの新しい友達

ヨーキー×マルチーズのMIX で 名前は・・・・・忘れてしまった{%がっかり(orZ)webry%}
画像


3キロの小ささなのではじめ たろにしりごみをしていたけれど、今はおしりチェックもきちんと出来ていますね{%表情ニコニコdeka%}

はなの半分の体重なんですね{%トホホwebry%}

画像



さて、前記事で陶の作品はどれ?ということで今回改めてド~~ン

画像



家にあるとでっかくジャマですが、会場にはもっと大きなオブジェがいっぱいでした。
家人は大変だろうなぁと思ってしまいます。



おまけ
古民家レストランでも{%ハロウィン(キラキラ)hdeco%}
画像


画像



コメント欄閉じております。

次回は紅葉の写真をたくさんUPする予定です。


芸術の秋、食欲の秋

2016-10-16 21:55:09 | インポート
朝から晴れた気持ちのいい日、妹、姪を迎えに袖ケ浦バスターミナルへ{%車webry%}

陶が 県展の工芸の部に入選いたしまして、お祝いを兼ねて遊びに来ました。

画像


すごい偶然ですが、陶の山仲間のTさんが奥様と一緒に見に来てくださり、バッタリとお会いしました。 うれしいですね {%一言・アリガトhdeco%}

画像


工芸と絵画作品の一部ですが・・・つい猫だと 撮ってしまいます

画像

画像

画像

画像

画像

画像


その後 、ランチへ
画像


こちらでも小さな作品展がありました。
画像

画像


いつものことですが、ガラスの反射でなかなかうまく写せません。
何かコツがあるのか、ご存じの方教えてくださ~~い。



ここからは食欲の秋へ {%幸(チカチカ)hdeco%}

画像


館山でイチジク狩です。

私はイチジク大好きで、つい最近妹もイチジク好きだと知って姉妹だなぁ~と{%嬉(チカチカ)hdeco%}

イチジクは
美肌作り・美白効果
•アンチエイジング
•女性ホルモンのバランスを整える
(更年期障害・月経前症候群・生理痛の緩和)
•貧血・鉄欠の予防・改善
•便秘・むくみの解消

などなど女性にうれしい果物でもありますよ。

画像

画像


ドライイチジク、イチジクソフト、イチジク大福も 買いました{%顔文字喜びhdeco%}

妹たちは たろとはなに久しぶりに会いたいと帰宅しました。

{%音符webry%} たぁろは喜び庭駆け回り、はなは慌てて逃げ回る
画像


夜はお寿司やさんで お祝いです。

画像

画像

画像


お祝いに持ってきてくれました{%感謝(チカチカ)hdeco%}
画像


陶は姪にお酒を注いでもらっていましたが、
私は大人になったねぇ~と しみじみ思っていました。

里見まつりの日でもあったので山車も最後の頑張りでした。

画像

お祭りの終わった寂しさです。
画像



早朝から夜遅くまで、楽しく過ごせたいい日でした。
有難うございました{%表情ニコニコdeka%}

画像



夕日桟橋・・・館山探訪 Ⅱ

2016-10-11 22:19:00 | インポート
渚の駅たてやま
画像


二階がレストランになっていて、外のデッキは犬もOKです。
画像


館山夕日桟橋・・・海岸から500mほどの長さがあります (デッキからすぐ{%足跡(テンテンテン)hdeco%})

画像

立派な桟橋ですがあまり船は停泊していません。

この日は翌日の一般公開のため清龍丸が停泊していました。

一人ランチです・・・矢印の野菜は何かわかりますか?

画像

画像

画像


私は{%ブロっくま考えるdeka%} で、聞くと ズッキーニですって {%ビックリ(チカチカ)hdeco%}

なんかとっても可愛かったですね。

さてデザートが美味しかったんですが 1階のお店で買えるそうです。

画像


東京湾の生き物の展示もあります。

画像

画像


桟橋では釣り人がいます。
画像


浜や、磯で 投げ釣りをする人が多いんですが、
できるだけ海の深い所に行きたいのか桟橋や、突堤の先っぽに集まっています。 良く釣れるってことかな?



{%魚座deka%}     {%魚座deka%}     {%魚座deka%}

翌日、清龍丸の公開にもちろん行きましたよ {%うれしい(ルンルン)hdeco%}

名古屋港湾事務所所属の浚渫兼油回収船です。

画像


災害時には支援作業として支援物資の搬送、水の補給、お風呂の開放などもされています。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

船上から桟橋を望む
画像


全国で国交省が保有している3隻のうちの一隻です。



夕日桟橋は名前通り、夕陽スポットで、富士山もよく見えます。

全国で134か所ある恋人の聖地の一つでもあります・・・行ったことは無いけれど{%がっかり(orZ)webry%}

釣り人も多くいますが、つり針や餌を捨てたり、ごみの散乱などありません。

うちの近くは食べ残しや、たばこの吸い殻などたくさんあって、マナーが悪い釣り人が多いですが、この桟橋はとてもきれいです。

観光桟橋ということもありますが、釣り人もマナーを守ってきれいに片づけている様です。

10月29日(土) はちょい投げ釣り大会が開催されます。
シロギス(てんぷらが美味しいよ)、ヒイラギ(煮つけかな)、ハゼなど5種類の魚の総重量で競い合うそうです。
                    詳しくは たてやま・海辺の鑑定団まで

15日はたてやま祭りがありますよ。
海岸前で夕陽と一緒に山車も楽しめますよ。



おまけ

乳母やさんの お姫様ましまろ は大変喜んでもらえました。
画像


まぁ、当たり前っちゃぁ当たり前ですけどね {%笑いwebry%}

切り絵というと黒いというのを想像されていたので(演芸のアレ)カラフルで細かなところまで表現されていたことに驚かれた様です{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}

で、ましまろはという 梱包の段ボールが気にいった様です・・ありがちなことです

画像


にゃんまげ というご実家から来た猫と一緒に暮らしている様です。
仲良くなってくれればいいです。
かなりなお転婆むすめみたいです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
画像




はなちゃんのお父っちゃんから雷鳥が届きました {%おじぎちゃんhdeco%}

画像


因みに私は夏毛の雷鳥も冬毛の雷鳥も見ましたよ{%表情天狗deka%}
紅葉登山の予定が 枯野登山になったそうですが、お天気は良いのでそれだけでも耳鳴りが収まったんではないでしょうか?

{%下降webry%} 立山 の枯野を楽しみたい方は ポチッとな{%笑いwebry%}
http://tu-ka87.at.webry.info/201610/article_2.html

陶も紅葉登山で火打山、妙高へ同じ日に行っていましたが、
初日だけが晴れで あとはずっと雨、妙高登山は断念した様です。
紅葉ももちろん無しでした。