犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

秋田焼山、登山の思い出、気を付けなければ・・・

2014-09-30 20:53:00 | 山歩き

テレビでは毎日御嶽山の厳しい状況が流れている。

気象庁のHPに 火山情報があると言う事も初めて知った。

見てみると 今まで行った山が結構火山なんだとわかった。

静かできれいな山がほとんどだったけど、運が良かっただけかも・・・。



秋田焼山 標高1366m

JR東日本の 駅からハイキングで 参加 
2007年8月 田沢湖に前泊

出発は 後生掛温泉だったと思う。

あいにく曇り空で視界は悪かったけど 好天なら 鳥海山も遠望できるそうだ。

画像




途中、地熱発電所があった。

立ち入り禁止の場所も多かったと思い出す。

玉川温泉

画像



画像




この噴煙のそばに寝ゴザを敷いて岩盤浴の人がたくさんいた。

宿泊は 新玉川温泉

PH 1.2 の強酸性の温泉
なかなか情緒のある温泉だけど、 痛い。
肌が弱い人は入れないんじゃあないかと思うほど強い温泉だった。

そ~~と 入って じ~~~として こすってはいけない。

湯上りにはかけ湯をしないと ヒリヒリです{%最悪webry%}

ちゃんと 入る手順が書いてあった。

ここは記憶に強く残った温泉の一つ。

温泉があるのは火山があるためで、その恩恵に与っているんだなぁ。

これからは もっと山の状態を注意しなければと思う。

{%表情恐怖deka%} 安達太良山 も 火山だ。


報告です

誕生日 たろは 骨付き豚カルビを湯がいて食べました。

     はなは ぶりの切り身一切れと 大好きシーバを食べました。

     私は スーパーの魚屋さんのお寿司を食べました。

画像



画像



おまけ

白浜で文化祭の様なものがあり 見に行った。

アッさて、アッさて、さては南京玉すだれ・・・

画像




白浜は 太平洋に面していて全く違う海。

画像



画像




夕陽は いつもの海。

画像




もう一つ おまけ

運転中、 美容院の駐車場の入り口を間違って手前の歩道に入れてしまった。
もう少しで縁石を超えてしまうところで止まった。
降りて周囲の確認をし、少しバックして切り返そうとしたところ ドン{%びっくり2webry%}

やはり、慌てていたんだなぁ、バックを見ないでポールに当ててしまった。


よく見ないとわからないけど、数か所へこんでしまった。

安全運転です


置き去り犬

2014-09-27 15:11:51 | インポート
今朝の新聞 千葉版の記事

ドッグランもある観光施設 (あえて書きません)

別のドッグランで遊ぶたろ

画像


画像


ドッグラン入口で ワクチン接種、住所、名前、など記入して利用料を払う。
お散歩用の犬も飼われていて、飼えない人が散歩できる。

小型、中大型犬用エリアが有る。

14日 シーズー犬がドッグランの隅で保護された。

18日 飼い主から手紙が届く

12歳 名前はカール
引っ越し先では飼えない、飼ってくれる人を探したが見つからない、楽しそうに遊んでいるのでここなら幸せかと思いおいてきてしまった。
心臓が悪いので3週間分の薬も同封されていた。





私もたろの前の犬 エル で同じようなことがあった。

画像


転勤で 社宅に引っ越すが犬も良いです と言われたので引っ越した。
が、社宅の規約でダメだと言われた。

引っ越し当日にそれはないと{%怒りwebry%}{%プンプンwebry%}

初めての土地でどうしよう、最悪車の中で飼う、そんなことは無理、また引っ越すか?

どこか小屋を置かせてくれるところを探さなければ。

社宅のすぐ下のお宅を訪問。

訳を言ってお願いした。

置かせてもらうだけで結構です。

親切なご夫婦で、

「いいですよ、前はうちも犬を飼ってたから、番犬にもなるし」

それが 今でもブドウとか牡蠣を送ってくれる S さん。

本当にありがたかった。



この飼い主さんは確かにいけない。

でも、引き取って、飼ってくれる人は自分で探せる範囲にはそうそういない。

安楽死も 考えると出来ないだろう。

どうすれば良いか本当に苦しんだろう。

12年間、決して短い時間ではないと思うし、金銭的にも大変だったと思う。

ここなら 何とかなるかもと思った のもわからないことはない。

幸いにも 引き取り手が現れ25日に引き取られたそうです。

本当に運が良かったんだと思う。

老犬ホームと言うのもあるそうだけど、やはりお金の余裕がないと難しい。

色々な理由で飼えなくなった時、どうすれば良いのか・・・

新聞記事を見て、何とも言えない気持ちになった。

もっと 幸せにみんなが暮らせればと思う。



















アジサイが咲きました? シロとキジ兄弟

2014-09-08 18:10:52 | インポート
なんちゃって陶芸家はアジサイのデザインにはまっていた。
画像

先日 公民館の窯から 出した絵皿
直径30センチ

よい色がでたとかなり満足して帰ってきた{%ハート2webry%}
焼いてみないとどう出るかわからないらしい。

さっそく陶芸教室に持って行くと


{%表情がお~deka%}きれいすぎて 面白くない

いやぁ 辛口評価です。

私は皿は使うものだと思っているので ソーメンを入れようかと思っていたが今日は肌寒い。
残暑を待って使ってみよう。



朝から小雨
はなは散歩について行って濡れていた。
拭こうと思ったけど 食べるのに忙しい。
食欲の秋です。

画像




夕方いつもと反対の散歩道へたろが引っ張る。
はなももちろんついてくる。



数か月ぶりにシロの 兄弟猫 キジが出てきた。
画像


はなを覚えていて においで確認
画像


キジとはいって模様が普通のキジ猫とは違う。
少し豹柄みたい。



シロとキジのいる場所は400m程しか離れていない。
他の猫に追われて別々のところに落ち着き、キジはばあちゃん猫と迷い猫と一緒に居る。
人とは距離を置いている。
シロははなだけが友達だけど人なつっこい。

地域{%ネコdeka%}たちは  猫の人{%男の子ヒゲdeka%}や猫好き{%女の子ショートdeka%}にごはんをもらっている。
それぞれがたくましく生きている。


雨の日 たろは暇です。
散歩の人も少ない、猫も鳥もあまり来ない。
体力有り余って

画像


画像


画像


画像


画像


画像


秘技ぶんまわし

人間の布団敷パッドなので大きく あたると痛い。

この技を 何に使うつもりなのか{%はてなwebry%}