犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

たろ VS アオダイショウ

2016-07-19 06:43:00 | インポート
梅雨は明けていないのに好天気の三連休でした。

画像

画像



三連休、海辺もすっかり夏の賑わいになっていました。

水上バイク、海水浴と若い子たちがわんさかです。

画像

画像


たろの大好きなお姉さんがたくさんいます。

なんと、腹筋が割れたお兄さんまでいます。

(通りすがりにチラッ) 本物初めて見た~~。

お姉さんがいるのにたろがエヘ~~と寄っていこうとしない{%ブロっくま考えるdeka%}

なんと、お姉さんたちはアオダイショウに興味津々なんです。

長さ1mくらいでクネクネとしています。

お姉さんたちは「かわいい~~」と言っています。
画像

画像

アオダイショウを囲み しゃがみ込んでみていました。

実はアオダイショウをこんなにゆっくり近くで(レンズ越しですが)見たのは初めてでした。

だって、怖いからね。

アレッ?色きれいです。アオ・・・確かにきれいな青緑色でした。

今まではたろを見たら「かわいい~~」とみんなに撫でてもらえていたのに,アオダイショウに 負けてしまいました。

でも一人ゲットのたろです{%チョキwebry%}

画像


珍しくお兄さんにもエヘ~~をしています…悔しかったのかな


しかし、いまどきのお姉さんのかわいい基準は解りません。


夜は
キャンプの人もいて、当然、浜辺で花火をします{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}

たろはご飯を食べることもできず、ビビッています。
はなは完食でした・・・たろのお皿をチェック中

画像

画像


夜遅くにやっとご飯を食べました。

夏休みが怖いたろと飼い主です{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}




久しぶりにはなは どこ?
画像


すぐわかりましたね{%笑いwebry%}




たろのひとり言

2016-07-05 23:12:00 | インポート
ぼくは このごろ なんだか落ち着かなかったんだ。

ちび猫がいつの間にか土間にいて
画像

昼間は走り回って、僕を見るとシャー{%ネコwebry%}{%吹き出し怒りhdeco%}と言うからバオン{%怒りwebry%} と言い返してやったんだ。・・・オコラレタ{%下降webry%}
画像



はなは やっぱり猫だったんだなぁ、相手もたいへんニャ なんて言ってたけど結構楽しそうに遊んでるし・・・



夜はちび猫は 僕の古いクレートにトイレ付きで住んでいるんだ。
もう使ってないから良いんだけど・・ちょっと臭いかな。


不思議だけどクレートの中にいるちび猫は怒ってこないので僕も怒らないよ。


そのうち

いつの間にかちび猫はどっかへ行っちゃったんだ。

僕が最初に見つけ出したのにさぁ、黙ってどこかへ行っちゃったんだよ。

いなくなった日の夜、はなはクレートの中を覗き込んで、ちょっと寂しそうだったけど、 今はいつものよく寝るはなに戻ったよ。

画像


ちび猫は ちび猫じゃなくなって「マシマロ」って名前に変わったそうだよ。

マシュマロからもじった名前なんだって{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}

ぼくはたろ、はなは、はな・・・・ もじりもひねりもないね。

画像


もう、帰ってこないんだろうね、においも消えちゃったよ。




{%爆弾webry%} {%花火webry%}  {%犬webry%} {%大変webry%}      

夜になるとパン{%爆弾webry%} が聞こえると怖くってガリガリしてしまう。
ぼくの爪は硬くって、壊したよ・・・・・オコラレタ{%汗webry%}{%汗webry%}

画像

画像


ぼくはちょっとはずかしいな。 じゃあまたね{%バイバイwebry%}
画像







今日は涼しい日でした…メダカのように見えますがトンボの大群です{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
画像


明日はまた暑くなりそうです、オーニングだしました。
画像




2000年前のハス

2016-07-01 23:02:34 | インポート
先週、古代ハス(大賀ハス)を見てきました。

1951年(昭和26年)、千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で大賀博士によって発掘、発芽・開花したハスのこと。
約2000年前の最古のハスと言われています。

花の色が、ほんとうにきれいでした。
ピンク?桃色? なんて言えばいいのでしょうか?

画像

画像

画像

画像

画像

画像

たろは 花よりにおい クンクン
画像

画像

画像


鴨川市 長狭街道沿いで駐車場、トイレもあり、無料で私有地だそうです。
地域の皆さんが手入れをされています{%感謝(チカチカ)hdeco%}
青い穂の田んぼの中に優しい風景が広がっていました。

画像


画像

ハスのはなを見るとなぜか厳かでありがた~~~い気持ちになります。




陶が陶芸仲間の人から聞いていたというお店で昼食です。

画像

このお店は以前は魚やさんで その奥で料理を出していたそうですが、
今は魚やさんはしていないように見えます。

金目の煮付け・塩焼きが店の目玉の様です。(金目だけに…{%表情爆笑deka%}
県外ナンバーの車も目立ちました。


おなかもいっぱいになって今度はユリを見に 清澄寺へまわりましたが、
今年は開花が遅いそうで、ちらほらでした{%がっかり(orZ)webry%}
正直、ユリ園は小さくあれ~~?っていう感じ{%一言・ペコhdeco%}

画像

画像



その後の子猫の話です{%ネコwebry%}

里親さんからメールが来ました。
連れて行った日は段ボールハウスに入ったまま出てこなくってシャーシャー吹いていて(想定内です)、翌日は おもちゃで遊びだしたそうです。
ご飯もしっかり食べ、トイレも上手にできた様です。

画像

画像

画像


爪とぎもちゃんと用意されています。
嫁入りの道具の黄色いマットで落ち着いているように見えます。
可愛がってもらっているみたいで {%幸(チカチカ)hdeco%}
なんか、とっても うれしいです{%感謝(チカチカ)hdeco%}


今日から7月、早いなぁ~{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
 
夏の予定を立てないといけないですね{%わくわく(チカチカ)hdeco%}