犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

はなとさくら

2015-02-27 22:55:00 | インポート
雨が降って、暖かい日が続き、また冷たい雨。

河津桜はあっという間に満開に

画像


はな 登ってみようね。


ぶら下がりじゃあないよ。


画像



画像


画像


画像




雨にうたれて・・

画像



画像



ヒヨさんがやってきては花をついばんでいきます。

やめてくれ~~~ {%汗webry%}



{%ネコdeka%} {%ネコdeka%} {%ネコdeka%}

犬には歯石が付きます。

猫には歯石は付かないと思っていました。

だから猫用のデンタルケアにはびっくりでした。

はながあまりに気に入ったのでネットで購入

はい、1個だけね。

翌日テーブルの下で無残な姿で発見

かじった痕が無数にあって何とか破ったけれどそこで力つきたのか、中身は無事でした。

画像


食いしん坊だけどこんなことをしたのは初めてで、その後もテーブルの下でウロウロさがしてます。


妹宅の 銀太と茶太は顔をそむけるくらい口臭がすごいらしい{%表情苦手deka%}

画像


画像


今度持っていってあげよう。



おまけ

画像




出番まだですか~~

画像




奥日光湯元温泉にて・・・夜編

2015-02-05 23:21:00 | インポート
この夜は 冬の花火大会がありました。

浮かび上がる冬の木立です。 


画像


画像



雪灯里 (ゆきあかり) 

約800個の灯りです。


画像



フラッシュを点けるとこんな風に雪が写るんですね。

画像


画像


画像


画像


画像




ロビーでマシュマロを焼いてもらう陶です。

画像



氷の彫刻展は 夜はライトアップされていますが寒くって行ってません {%ダッシュhdeco%}

{%温泉(ポチャン)hdeco%} 温泉じゃ~~~{%表情ニコニコdeka%}


今回は雪道なので 電車で行きました。

まるごと日光 東武フリーパス を利用して

スカイツリー駅から東武日光駅、バスで湯元温泉までの周遊券で 4,150円 でした。

温泉に入って上げ膳据え膳の お局様旅でした。

さすがに姫様とは言えなくなってきました。



さて、次は お花見じゃぁ~~{%桜webry%}  {%顔文字喜びhdeco%}



おまけ


たろは大好きな Sさん宅にお泊りでした{%ブロっくまありがとうdeka%}

はなはかわいがってもらってる Kさんにご飯をお願いし、夜は土~~間のたろの{%家docomo%} で番猫でした。

画像


いつもはたろ{%家docomo%} からなかなか出てこないはなですが、私たちが帰宅して名前を呼ぶと急いで部屋に入ってきました。

やっぱり、たろも居ないし寂しかったんでしょうね。{%汗webry%}

はなのお土産は マタタビの枝です。

画像


画像



爪とぎボードにマタタビ粉をかけた時 かなりグニュグニュしていたのに、

アレッ? もう飽きたの という感じです。

またしても愛情がカラカラまわるだけ{%表情ふぅdeka%}




(21日の記事の)たろの裏側?です

画像




少しづつほどけてきましたよ {%桜webry%}

画像





画像






奥日光湯元温泉にて・・・昼編

2015-02-04 00:55:00 | インポート
スノーシューを体験してみたくて奥日光へ {%万歳webry%}

車窓より 戦場ヶ原

 
画像



湯の湖


画像



日光自然博物館の主催で 「スノーシューで雪の森へ」 

画像



スノーシュー、結構大きくガニマタで歩くと自分の足を踏まずに済むそうです。


画像



15, 6名の参加で皆さん登山のいでたちにカッパとスパッツです。

105センチほどの積雪量で、曇り空 その後 地吹雪となってきました。

石楠花平まで標高差100mほどでしたが、とにかく寒かった。

自然解説員の話も楽しかったですが・・・寒かった。

-10℃・・・寒かったし痛かった。

画像


画像


画像



画像



いままでの登山だと、一歩の段差がきついのですが、スノーシューだとなだらかな坂道を行く感じでした。もちろん 本格的なスノーシューだともっともっときついんだと思います。


画像



雪も降りだし風も強くなってきたので1時間ほど早く帰ってきたので日光氷の彫刻展を見に行きました。



画像



画像





部屋から見た 地吹雪


画像



さて、食事して、中から温めて{%グラスワインdeka%} 夜編に行きましょう。