犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

お取り寄せが増えました

2020-12-26 15:01:40 | インポート
いつもなら百貨店に行って 地元ではお目にかからない品物をあれやこれやと買っていました{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
が、
館山でも少しづつ感染者が増えてきて、人口の割には多いなぁ~と感じています。
だからお出かけもしていません{%寂しい(チカチカ)hdeco%}


買い物はLINEの楽天市場でポチポチ押して地味~~にポイントもためてます{%うれしいwebry%}

11月下旬
スマホのメッセージに
『お客様ご不在のため荷物は持ち帰りました、下記へ連絡ください』と入っていてhttps…が書かれていました。
この日はずっと在宅していたので{%ブロっくま考えるdeka%}、インターホンも押された形跡もないし念のためポストも確認しました。
もちろん不在票も入っていません。
気持ち悪いなぁ~と無視しました。
12月上旬
また同じメッセージが入っていました。
相手の電話番号が違うことと アドレスが違うことで文章は同じでした。
もちろんこれも無視{%吹き出し怒りhdeco%}

ある種の詐欺かもしれないですね。
連絡したらどうなるんでしょうね{%表情不安deka%}
色々ネットで買うようになっている方も多いでしょう。
楽しみに待っていて留守をしていたからと ツイ連絡してしまわないように気を付けましょうね。


P1160362.JPG
23日7時過ぎ ぐっと冷え込んで海霧が見えました。見えるかな?
P1160363.JPG
霜もこの冬初めて降り、たろの水入れにも氷が張っていました。

寒さに強いはなはいつも通り枕木の上でたろの帰りを待っています{%ハート(ポヨンチカチカ)hdeco%}
たろが帰ってこないと ご飯にならないもんね{%笑いwebry%}
P1160370.JPG
P1160371.JPG

妹宅も少し距離が縮まったようです{%黒猫hdeco%}
1608956358071.jpg
でも抱っこしようとすると{%足跡(テンテンテン)hdeco%}隠れるようです{%がっかり(orZ)webry%}
8463.jpg
まぁねこ同士仲よくなればいいかな。

今年は たろとはなに頑張ってネタを作ってもらうことが多くなりました{%感謝(チカチカ)hdeco%}
年明けには近くのフラワーパークに行ってこようかな、もちろん平日にです。
そろそろポピーも開花している頃でしょうし砂の彫像も見たいしね。

みなさん今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします{%おじぎちゃんhdeco%}
みなさま 『ご安全にぃ~~~』

P1160353.JPG



黒猫がやってきたぁ~~

2020-12-13 11:27:26 | インポート
我が家ではありませんからね{%一言・ペコhdeco%}

妹宅には 先に銀(スコ)が 後から茶がきました。

1585452517492.jpg
見ての通り大きさの違いがありますが 茶はビビリでおとなしいので 銀にいつも負けていた様です。
知らない人(私)が来ると二階に上がって絶対に姿を見せない猫です。

銀は 猫にあるまじきトイレの失敗が多い猫でしたが たろとは鼻を付き合わせられる猫でした。

多発性嚢胞腎を発症し通院していましたが心臓機能も悪くなり7月下旬に虹の橋を渡りました{%虹webry%}

そして ひとりになった茶はいじめっ子がいなくなったので ホッとするのかと思ったら 今までしたことが無いトイレの失敗や鳴きだすことが多くなり、銀がいなくなったストレスからくる行動ではないか?となって新たに猫を迎え入れようとなったわけです{%黒猫hdeco%}

そして 保護猫カフェでお見合い
1606796833733.jpg
1607738019025.jpg
1607738048082.jpg

たろの時
ライフボートに 譲渡希望の旨を連絡をし面会日を決め 
場所は当時公開されていなかった(捨てに来る人がいるため、それでも1割ぐらいの仔は捨てられていた)
ので 送られてきたFAXを頼りに行きました{%車webry%}
犬の飼育経験や家の事情、など書いて 活動資金となるものを払って そのままたろを連れて帰りました。
たろ_a_l.jpg
前の犬エルが{%虹webry%}4カ月目でした。
DSCF0014.JPG

だから 私はすぐに引き取って来ると思ったら 審査とやらがあって 先月末にOKとなってやってきました。
20代の姪っ子がいるので年齢の制限はクリアです。

1607738121011.jpg1607738114014.jpg
猫がいっぱいいるところで暮らしていたからすぐに茶と慣れると思っていたら これがなかなかみたいで・・・
1607738058953.jpg

茶はシャー{%黒猫hdeco%}{%吹き出し怒りhdeco%}もされたそうです。
男同士の戦いにまた茶は負けるかも{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ファイト(チカチカ)hdeco%}茶

妹が次の仔を探すと行った時、「ちょっと待って」とお願した私。
「また たろが子猫を探してくるから、ちょっと待って」
だってまた保護しても里親先が決まってるなんて すっごい事でしょ{%チョキwebry%}
なのに・・・
いなかったんですよ~~
まぁ幸いといっていいんだけどね~ なんとなく、もったいなぁ~~い気もして{%表情ふぅdeka%}
1607738098265.jpg
コロナが少し落ち着いたら遊びに行ってこようっと{%うれしい(ルンルン)hdeco%}

しっかし・・黒猫って中に入ると全然見えへん{%表情爆笑deka%}


ウンウン たろとはなが一番だよ{%キラキラwebry%}
P1160282.JPG

P1160279.JPGP1150855.JPG





おまけ (なんでしょう)

P1160283.JPG

曇り空が多いです。
P1160293.JPGP1160291.JPG



伊勢海老と干し柿とサンマ

2020-12-05 15:56:01 | インポート
千葉県は伊勢海老の漁獲高がトップクラスで 
童謡『月の砂漠』のモデルになった 御宿(おんじゅく)では 9~10月に伊勢海老祭りが行われます。

今年はうっかりとしていた陶は 終了してから気づき 伊勢海老が食べたい と言うのでどこかで伊勢海老尽くしみたいなのをやってないか探したところ{%電球webry%}

それも館山市内、休暇村でやってましたが、11月末まででした。

そこそこいいお値段{%ブロっくま考えるdeka%}

GOTO使ってもなぁ~ と思っていたら 

当たりました~~~~
P1160191.JPG

一人5,000円で4人まで利用できます。
今年の運をこれに使いきった感がしましたよ{%力仕事webry%}

で、GOTO利用+{%上昇webry%}10,000円+休暇村利用のポイント残5,000円+たてやま元気商品券も使って
実質二人10,000円で泊まってきましたよ{%うれしいwebry%}

夕方の散歩を済ませ、たろはなにご飯をあげて 出発です{%車webry%}
20分後 到着{%表情爆笑deka%}
P1160238.JPG

日曜だし空いているだろうと思ったら{%ビックリ(チカチカ)hdeco%} 混んでいましたよ。

食事時間も朝夕とも時間で分けられていました。

P1160245.JPGP1160248.JPG


P1160249.JPGP1160250.JPG

P1160251.JPGP1160252.JPG

P1160253.JPG

伊勢海老は3点あったから満足でしょう{%一言・よろしくhdeco%}

朝食はビュッフェ形式でしたが、各自ビニール手袋をつけてもちろんマスクも付けて無言で取りに行きました。
館内もマスク着用、いたるところに消毒液が置かれていました。

P1160255.JPG

朝はあいにくの曇り空でしたが晴れていればこんな風に見えるんですね。
我が家はチーバくんの足首辺りなので 同じ内房の海岸といっても全然見えるものが違うんですよ。

P1160233.JPG
朝食後すぐ帰り8時20分 いつもより遅れたけどたろの散歩に出かけました・・・陶が{%犬webry%}

遠くへは行けないから そこそこ近く感染者も少ないところへ来られるんでしょうね。
アッ 地域クーポンは6,000円分もらいましたが当日と翌日しか使えないので
お土産ということもないし イオンでいつもの買い物に使っちゃいましたよ{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}

ユッカが海岸を彩っています。
P1160232.JPG

小春日和の日 たろは暑いらしく日陰で
P1160227.JPG


はなは{%顔文字喜びhdeco%}
P1160228.JPG


おまけ
恒例 陶の干し柿作り、今年も甘く出きあがりました。
砂が飛んでくるので室内干しですが できるもんですね{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
P1160193.JPGP1160259.JPG

はなにやられました{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
買い物から帰って
車を先に車庫に入れようと思い
レジバックを外の高さ20センチほどの物置き台においていました。
はなが立ちあがって 覗きこんでいるのが横目に見えましたが
今回はパンは入っていないから大丈夫 と{%チョキwebry%}

シャッターを下ろし戻ると庭の真ん中で何かしています。

P1160267.JPG

レジバッグからパックを引きずりだし 包装を破り1匹出し かじっていました{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}

ナゼ?尾っぽの方?
ナゼ?レジバッグから5m離れた場所までもっていくの?

まだまだわからない猫の心理でした。

たろは そばでじっと見ているだけでした。
たろはどう思う。