足利学校
日本最古の学校と言われています。
三つの門があり、 入徳門
学校門
杏壇門
旧遺蹟図書館
方丈・・・講義や学習、学校行事の接客に使われていた
築山
足利学校の周りは堀がめぐらされていて、親子のカルガモものんびりしていました。
足利学校から 国宝 鑁阿寺(ばんなじ)へ通じる道は石畳が敷かれお店も色々ありました。
たろが居たので かたまってしまった 猫 {%一言・ペコhdeco%}
国宝 鑁阿寺 (読めなかったし、今でも書けないです)
足利氏の居館跡で太鼓橋を渡るとすぐに楼門 (1564年再建、県指定文化財)をくぐります。
正面に 大御堂 (本堂)・・・尊氏の父、貞氏が1299年に再建したもの。
鐘楼・・・鎌倉時代の禅宗様式の代表的なもので国重要文化財
経堂・・・1407年再建 国重文
境内にある樹齢600年の大銀杏 (幹回りだけで大きさがわかりますか?)
犬は入れませんというところが多い寺社ですが
こちらの境内は、たろも散歩できましたよ{%感謝(チカチカ)hdeco%}
落し物は皆さん持ち帰っておられるのでしょう、きれいでしたね{%グットハートhdeco%}
子供の遊具もあり、市民の憩いの場なんだなぁと感じました。
帰宅するこの日は 月曜日で、休館の美術館も多く、
佐野市役所前にある 人間国宝 田村さんの展示は見ることだけはできました。
陶はゆっくり 大皿、大壺などを見ていたので外に出て待っていたら
市役所に向かう さのまる 発見
う~~ん たろとのツーショットをお願いしたかった~~{%一言・ザンネンhdeco%}
天気は快晴
アクアライン、海ほたるは平日にもかかわらずにぎわっていました。
この日の後、梅雨入りが宣言されましたが、雨らしい雨は降っていません。
朝晩は涼しいくらいで、体調管理に気を付けましょうね。
おまけ
何か気になるらしく、ずっと見ていました。
見つめる たろの視線の先には・・・
日本最古の学校と言われています。
三つの門があり、 入徳門
学校門
杏壇門
旧遺蹟図書館
方丈・・・講義や学習、学校行事の接客に使われていた
築山
足利学校の周りは堀がめぐらされていて、親子のカルガモものんびりしていました。
足利学校から 国宝 鑁阿寺(ばんなじ)へ通じる道は石畳が敷かれお店も色々ありました。
たろが居たので かたまってしまった 猫 {%一言・ペコhdeco%}
国宝 鑁阿寺 (読めなかったし、今でも書けないです)
足利氏の居館跡で太鼓橋を渡るとすぐに楼門 (1564年再建、県指定文化財)をくぐります。
正面に 大御堂 (本堂)・・・尊氏の父、貞氏が1299年に再建したもの。
鐘楼・・・鎌倉時代の禅宗様式の代表的なもので国重要文化財
経堂・・・1407年再建 国重文
境内にある樹齢600年の大銀杏 (幹回りだけで大きさがわかりますか?)
犬は入れませんというところが多い寺社ですが
こちらの境内は、たろも散歩できましたよ{%感謝(チカチカ)hdeco%}
落し物は皆さん持ち帰っておられるのでしょう、きれいでしたね{%グットハートhdeco%}
子供の遊具もあり、市民の憩いの場なんだなぁと感じました。
帰宅するこの日は 月曜日で、休館の美術館も多く、
佐野市役所前にある 人間国宝 田村さんの展示は見ることだけはできました。
陶はゆっくり 大皿、大壺などを見ていたので外に出て待っていたら
市役所に向かう さのまる 発見
う~~ん たろとのツーショットをお願いしたかった~~{%一言・ザンネンhdeco%}
天気は快晴
アクアライン、海ほたるは平日にもかかわらずにぎわっていました。
この日の後、梅雨入りが宣言されましたが、雨らしい雨は降っていません。
朝晩は涼しいくらいで、体調管理に気を付けましょうね。
おまけ
何か気になるらしく、ずっと見ていました。
見つめる たろの視線の先には・・・
たろちゃんにかたまってしまったニャンコちゃん、うちのキャミーに通じるところがあります。錆猫のようですが、ニャンコちゃんは黒とベージュの二色ですね。キャミーはそれに赤茶色が混ざっています。
鑁阿寺これは読めないですよ。このお寺はたろちゃんも大丈夫で良かったね。
見るところがたくさんあるんですね。
たろちゃんの先には…?
武士や裕福な家庭の子供しか入学出来なかったのかな。
今も当時の建造物が現存しているとは凄いね。
銀杏の大木にはビックリです。
まさに神木ですね。
学びたいと云うか、知識欲を満たしたいと云うか、そう云う情熱を感じますよ
鑁阿寺の「鑁」は恐らく一生書くことは無いかと思います( ^ω^)
錆ねこは近所では見ることが無いので、キャミーちゃんってこんな感じ?と思っていました。色合いがとっても微妙な混じり方なんですね。
丁度夕方の散歩時間だったようで、あちこちから猫たちが出てきていましたが、この仔は動けずじっとしていました。写真を撮った後たろと一緒に離れましたよ。
{%ドライブうれしい(ブンブン)hdeco%} keitanさま
旅行先ではまず、たろの散歩できる場所を確認するんですが、今回はすぐそばにあったので助かりました。
緑がいっぱいなので夏の散歩も涼しい木陰があって良いなと思います。
国宝なのに気取らないお寺です。
{%ドライブうれしい(ブンブン)hdeco%} かるちさま
足利はコンパクトにまとまった街だなと感じました。
猫も街中なのに結構歩いていて、ヒヤッとすることもありましたよ。
たろは 陶が一番好きなんです・・・ジーっと見つめています。
{%ドライブうれしい(ブンブン)hdeco%} カメさんさま
ここは孔子が祀られていましたね。
岡山には閑谷学校と言って民間の指定のための学校があって、そこにはカイの大木がありました。
ラッキョウって根っこがすごいんですね。お掃除するのが大変そうです{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
{%ドライブうれしい(ブンブン)hdeco%} 摩利紫天さま
寺子屋などは庶民の勉強場所だったんですからね。
小さいときから勉強したい、知りたいという意欲は今よりすごいかもしれないですね。識字率は高かったのもうなずけますね。
ひと文字だけでは もう読めません{%トホホwebry%}
足利学校、立派なで大銀杏にも驚きました!
こちらでも神社仏閣は入れない所が多いですがわんこOKでいいですね!
たろちゃんの横顔はうちのわんこと似ているように思います?
隣の団地の黒い柴犬君とは仲良しで名前はたろちゃんです。
何故か茶色の柴犬など茶色のわんちゃんとは相性が悪くて会うとお互い吠え合います。
結婚前まで飼っていたミックス犬もタロでコマダムさん宅のたろちゃんに愛着を感じます!
首都圏の方の神社仏閣はペット連れ込めないんですか!?{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
”とかいなか”の栃木県では、ペット同伴禁止の所は少ないと思います。
次回ははなちゃんも一緒に、是非お越しください!{%うれしいwebry%}
有名な足利学校ですね。
ここで勉強できた若者たちは幸せでしたね。
私も鑁阿寺は読めないし書けません。
ネットで調べましたら「ばんなじ」と出ましたが、覚えられるかなぁ(笑)
神社仏閣にはペットを連れて入れないのですか。
知りませんでした。
樹齢600年の大銀杏、見事ですね。
M友やK計の学園構想とは、ぜんぜん違う気がします(笑)。