ダイヤモンド富士の日が近くなって、夕方カメラを持ってウロウロしていました。
5月6日
この後、雨だったり、雲が拡がったりで
5月11日
あ~~~あ{%表情ふぅdeka%}
7月に期待です。
はなは2月にワクチン接種と血液検査をしました。
肝臓の数値がよくなかったので今回、再検査+エコーを撮りました。
GOT(17~44) 78→59
GPT(17~80) 135→122
どちらも前回より少し下がっていましたがまだ高いです。
一年前まで範囲内だったのに急に高くなったのです{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
エコーで状態を見てみると幸い異常は見つからず また一年後 検査かな{%了解(チカチカ)hdeco%}
腎臓関係も今のところ異常なしでした。
さて
エコー検査時 私もお手伝いしました。
バンザイ状態のはなの手を抑えていました。
後ろ足を助手の人が広げて二人で
「お利巧だね~、帰ったらチュールだよ、もう少しだからね~」と声をかけまくっていました{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
はなは 時々文句の声を出すくらいでおとなしく私の手をジョリジョリしてされるがままでした。
オハゲになったけど、男子だからいいよね{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
はなも11才、元気でいようね。
たろは
前足の踏ん張りが弱くズズッと動きバランスが取れなくなってオスワリのやり直しをやっています。
穴を掘るのも踏ん張りがないとできないんですね。
たろが掘った穴は今も雨が降ったら水たまりができているよ、埋め戻すのも寂しいからね{%汗webry%}
朝からずっと雨{%雨webry%}
雨雲レーダーを見つつ少しでも降っていないときにたろを連れてトイレタイム
はなも付いてきて そのままニャルソックへ{%足跡(テンテンテン)hdeco%}
また降りだして土間に入れたのに また出たいとアピールします。
網戸につっかえ棒をしてあるので開けられません。
仕方なく戻ってきました。
ようやく濡れた毛のお手入れを始めました。
雨の日、たろはずっと土間にいられて{%ハート(ポヨンチカチカ)hdeco%}です。
グリンピースはこの量があと3回分あるそうです{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
豆ごはん。卵とじ。ヒスイ煮(なんちゃって)。そして豆ごはん、豆ごはん・・・
豆ごはん食べたくなりました。
野菜の美味しい季節ですね。
10歳辺りから色んなことが目立つようになってくるのかな?
急激に悪くならず、少しずつ緩やかに年齢並みの衰えを受け入れる、そういうのがいいかなぁ…
そうはいっても、たろちゃんもはなちゃんも健やかに過ごしてほしいです。
わが家のスナップエンドウは今が最盛期で、おすそ分けしながら自家消費してます。
カレンダー見てるんかい!と言いたくなるほど。
来週になると安定するそうで。
はなちゃん、腎臓はさほど異常なし♪
猫って腎臓やられがちですからね。一番心配なところがとりあえずクリアでまずはOK。診察中はいい子なんですね。(^^;
たろちゃん、足の踏ん張りがきかなくなってきましたか。
4年前の動画見てると元気に掘ってますけど、まあこればかりは年齢のなせるわざですからね。人間も一緒。
それなりにライフスタイルを徐々に変えていけば…かな。
はなちゃんの何か言いたそうな顔が…。(^^;
ダイヤモンド富士取れなくてちょっぴり残念。
はなちゃん検査で異常なしで一安心だね。
はなちゃん、たろちゃんは、
いつも仲良しで良いですね。
まだ11歳だもんね
たろちゃん、やっぱ後ろ脚の筋肉が落ちてるのがよくわかりますね{%がっかりwebry%}
あんなに元気で走り回ってたのを思い出すと、やっぱ切ないですね
母の実家に秋田犬居たんですが、晩年どうだったのか、こっちも幼かったんで全く思い出せないんですよねー{%汗webry%}
昨日ネットできゅうりの育て方を見ていたんですが、上手くできればたくさん採れるとのこと
長者様のお宅には育てるのが上手い人が居るんだなってのを知りました{%笑いwebry%}
綺麗な夕焼けだったのに~~!!
次は7月なんですか~~??了解!!
はなちゃん!検査お疲れ様~~!!まだまだ元気でニャルソックしてもらわないと!!頑張ってね!!
たろちゃんは穴掘ってそこに寝たいんですね~?涼みたい??最後はチラッとカメラ目線でしたね~?
はなちゃんが再検査でしたか!?
いくらかは数値がよくなったようで、まずまずでしたね!?
顕著な症状はないようですので・・・ニャルソック中に変なものを食べなければよいのですが!
たろちゃんの背中が、心なしか?細くなったような?
たろちゃんもはなちゃんもずっと元気でいてね~!!m(^o^)m
と、獣医さんに言われますが、やはり気になりますよね〜
エコーで異常無しなら一安心ですね
たろちゃん、お座りのやり直しですか。。。
まぁこればっかりは人も犬も猫もしょうがないですが、それなりに快適に過ごせればいいかな?
たろちゃんの掘った穴はこの夏も避暑地として活躍しますよ!
はなちゃん病院お疲れ様。
肝臓は急に来るので気をつけてあげて下さいね。
はなちゃん~~~病院こわくにゃかった?
ぼくちんも時々連れて行かれるけど先生優しいから好きだよ~~~byモカ
たろちゃんまた穴掘りしたいよね~
豆ご飯美味しいよね~今日はちりめん入れて豆ご飯作ろう~~~
身近に見られる環境がいいですね。それでも、天気次第なのですよね。
たろくんやはなちゃんの、日常生活も天気に左右されますね。
広い土間があるのがいいですね。たろくんのお気に入りの場所ですか。
グリーンピース、凄い!