犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

夏か春か?

2021-01-12 15:56:31 | インポート
緊急事態宣言発令中の三連休初日はまた風が強くなって10時頃にはいつの間にか15,6台くらいの車が停まっていました。

北寄りの風だったので砂はさほど飛んでなかったので写真を撮りに出かけました。



風の音しか聞こえないですよね{%一言・ペコhdeco%}

いつも思うことですがよくぶつかったり絡まったりしないもんです。



久しぶりの動画のUPに四苦八苦しました{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
緊急事態宣言何のその の風景でしょ{%知ーらないwebry%}


あちこちで咲いている水仙
一本の茎から花が4~5輪ほど順番に咲くので長く楽しめます。
去年掘りあげた球根、そのままネットに入れていたらナント葉っぱが伸びてきました。
植え付ける時期じゃないしどうしよう?
冷蔵庫に入れておけばよかったのかな?
P1160471.JPG

ほかのつぼみはまだ固いのにうっかり咲いてしまった河津桜
桜一輪 一輪ほどの あたたかさ  ナンチャッテ{%おじぎちゃんhdeco%}
P1160469.JPG


12月野菜がものすごく安くって立派な大根が98円でした。
朝は冷え込み砂嵐も吹かない日が3日程続いたので切干大根を作れました{%嬉(チカチカ)hdeco%}

P1160345.JPG
P1160377.JPG
P1160477.JPG
       ボケてしまった{%トホホwebry%}


冬なのに春と夏の景色があります。
P1160478.JPG





48 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サバさま)
2021-01-28 14:19:54
春の宣言時は海に入れないようにしてあったから誰も来なかったのに今回は、馴れてきたんでしょうね~
またロープを張って欲しいと県にメールしましたが何の返事もありませんよヽ(`Д´)ノプンプン
少しづつ感染者数は減ってきていますが解除はどうなるかな?
返信する
Unknown (サバ)
2021-01-27 22:05:35
こいつら?なに?って感じですよね~~・・・呆れる~~!!
自分たちだけ良けりゃいい人種か~??
しかし!風が強いんですね~~遭難しても助けに行かなくていいです!
なんか?腹立つ~~!
楽しそうでいいね~!なんて想えないから困ったもんです・・・
もっと誰も人の居ない所でやれよ~!と心から想います~!
それに比べて~水仙や桜の綺麗なこと!ホッとします~~!!
返信する
Unknown (つむぎさま)
2021-01-21 11:42:40
昨日の情報によると無症状の人は中高齢者の方が割合が高いということでした。
ということは誰でもが知らず知らずにうつす人になりえるんですよね、コワイですね。
夕方日の入りが遅くなって来ると春が近づいてきたんだな~とうれしくなります。
同時に一足早く水仙は終わりになりました。
返信する
Unknown (カメさんさま)
2021-01-21 11:38:22
あ~~じゃ~八朔かな。
有難うございます。
返信する
Unknown (つむぎ)
2021-01-20 18:26:51
こんばんは~
風の音も臨場感あふれて最高ですよ。(^_-)-☆
海原だけを相手だと大丈夫そうですが、
途中経過が問題ですね。
若い人はじっとしていられないのでしょうね。
河津桜も自然に咲いて、春に向かっている事を
知らせてくれますね。
逞しい水仙が沢山咲いて嬉しいですね。
ほのかに香っているのではありませんんか。
綺麗な大根から切り干し大根がおいしそうです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (カメさん)
2021-01-20 15:03:45
甘夏と八朔の見分け方

甘夏の実は酸味苦味が少し強く、種が多くジューシー。
八朔の実は甘く、汁気が少なく実がしっかり。
外見で見分けるのは難しいですね。




返信する
Unknown (つぶたんさま)
2021-01-18 16:05:57
都会は若い人が多いから減らないでしょうね。
こちらは元々人がいないから変わりはないですね。
お日様さえ出ていれば 室内は暖房いらずですが夕方帰る頃日が沈むといっ気に寒くなります。
お日様に感謝です。
返信する
Unknown (摩利紫天@analog-yaさま)
2021-01-18 16:03:37
海の上は漁業に影響しない限りは何でもOKの感がありますよ。
事故が多くなればその時考えるかなぁ~
私は着替える時が寒いんじゃないかなと思っとります。
摩利紫天さんはお料理上手だから切干しなど簡単に作っちゃいそうです。
市販のものと全然違いますからね。
風がない時は誰も来ません(笑)
返信する
Unknown (ミクミティさま)
2021-01-18 15:58:20
完全リモートも難しいでしょうね。
出勤風景はテレビで見てもあまり変わっていない様に見えます。
温暖なので秋の見事な紅葉というのは見られないですね。
だから秋になるとフラフラと・・(笑)
これからはマスクと消毒を伴って旅行になるのが基本でしょうね。
返信する
Unknown (すずりん♪さま)
2021-01-18 15:53:14
朝は穏やかで洗濯も干していましたが、天気予報通り風が出てきましたよ。
明日も吹く予報ですが、ザンネン明日は平日だから来られ・・ない・・よね(笑)
毎冬 切干は作り冷凍庫で一年分保存しています。この袋で大根6本分です。
もう一度くらいつくりたいですが、これだけはお天気次第です。
あまり暖かいと凍らないので作れないんです。
返信する
Unknown (うずらさま)
2021-01-18 15:44:59
車できて飛んで、どこへもよらずに車で帰る でお願したいです。
切干は市販のものと違って大根の甘みがしっかりあっておいしいですよ。
切って網にのせて干すだけです。
あとは自然の力だけですよ。
返信する
Unknown (つぶたん)
2021-01-17 22:39:46
緊急事態宣言発令しても、なんだかよくわからないほど人出が多いところがあるようですね。
こちらは今日は気温が上がらず、日中も震えるような寒さでした。
違うもんですね!春が待ち遠しいです
返信する
Unknown (摩利紫天@analog-ya)
2021-01-17 11:43:36
あー寒そう…
サーフィン、ウインドサーフィン、カイトサーフィンって何か自主規制とか無いのかなーと思って調べてみましたが、なんも無いんですね
ジェットスキーがうじゃうじゃ居るよりマシかもしれませんけど、やっぱ寒そう
ほんと、いきなり野菜が安くなってびっくりしましたよ
かなり廃棄もしていたようで、今年の白菜は本当に出来が良くて美味しいのに…と嘆く生産者を見るにつけ、どうないかならんかと思ったりします
食べて応援とか言われても、1人じゃ食べる分量も大したことないし
切り干し大根の酢の物とか美味いですよね~{%キラキラwebry%}
昨日は南風が強かったけど、今日は静かです
返信する
Unknown (ミクミティ)
2021-01-16 17:44:47
ようやく訪問できました。緊急事態宣はもう身近で、なかなか大変な日々になってきました。それでも、会社へ電車で通勤してます。

私はサーフィンをやる人達を責められないです。でも、特にサーフィンの後、節度持って行動して欲しいです。
ところで、冬でも春と夏の風景が見られるなんて、館山はやはり観光スポットですね。河津桜も咲き始めましたか。最近は、梅と咲き始めるのを競い合っているような印象があります。
富士山と夕焼けの海、癒されますね。
返信する
Unknown (すずりん♪)
2021-01-16 17:19:54
ほんとよく事故が起こらないものですね。
海面は白い波が立っていて、こういう風の強い日が彼らにとって格好の日なんですね。
年が明けるとスイセンは分かるのですが、梅を飛び越えて河津桜ですか。
白いきれいな切り干し大根ですね。手作りの物はおいしいでしょうねぇ。
このお皿、戸棚にあったような。料亭みたい。
この美しい夕景は季節によって違いますか。
返信する
Unknown (うずら)
2021-01-16 15:23:27
ホント、緊急事態宣言何のその ですね。
彼らが感染を広げないことを祈るばかりです。
水仙も河津桜も季節を先取りしちゃってますね。
手作りの切り干し大根、美味しいのでしょうねぇ。
こんな手間のかかる事をやったことが無いもので(^^ゞ
返信する
Unknown (JUNKOさま)
2021-01-16 12:33:45
皆さん車で来られるんで駐車場は袖ケ浦ナンバー以外で密です(;´д`)トホホ

水仙は花がつきすぎて重くなってたれてしまってますよ。
葉っぱが伸びてきましたか、じゃぁ後1か月もしないで花が咲きますね。
切り花で香りも楽しめますね。
市販の切干と違って甘みが強いですよね。
返信する
Unknown (マーシャの乳母やさま)
2021-01-16 12:28:30
大丈夫ですよ、水仙は本来は春の花ですからね。
今年咲かなくっても来年があるさ(笑)
そう値段が倍になって大きさが小さくなって、一度あの大きさを見ているとなんだか買えなくってまた大きくなって安くなるのを待つこの頃です、気長にね(笑)
返信する
Unknown (yasuhikoさま)
2021-01-16 12:24:35
河津桜は2月頃が満開ですからかなりせっかちな一輪ですね。
紅葉・・・うちにはないですがアジサイやヘデラの紅葉した葉っぱはありますよ。
返信する
Unknown (Saiさま)
2021-01-16 12:21:59
はい8m超えるとこんな感じですね。
今も吹いています。
風任せだと思うんですけどちゃんとコントロールされているのはすごいと思います。いつもなら褒めるけど今はヽ(`Д´)ノプンプン
うちは凍ってくれる日が少ないのがなやみかな~
もう一回は作りたいんですけどね。
返信する
Unknown (カメさんさま)
2021-01-16 12:18:26
定点カメラにした方がいいのでしょうけど つい動きを追ってしまうんですよ(笑)
切干は凍って溶けてを数日繰り返すと本当に甘みたっぷりになるんですけど、こちらは暖かいのでなかなか凍ってくれないので(´;ω;`)ウゥゥ
返信する
Unknown (ふてもさま)
2021-01-16 12:15:48
イヤ、そうお若くない人もいるんですけどね(;´д`)トホホ
今日はどこから来たのかな?
根菜たっぷりの汁物で生姜もいれて体もポカポカでコロナに負けない体にしています。
鍋はごぼうたっぷりのきりたんぽ鍋おいしいですよね。
返信する
Unknown (猫ねこネコさま)
2021-01-16 12:12:52
そちらも宣言が発令されたんですよね。
飛んでいる人の中には結構年配の人もいるのが驚きですよヽ(`Д´)ノプンプン
普段ならお若いってほめたいけど・・・
やっぱり大根もたくさん植えられたんですね。
冷凍すればいいけど、冷凍庫が切干だらけっていうのもね~(笑)
返信する
Unknown (うふふさま)
2021-01-16 12:08:27
今もちらほらやってきていますが、今日は暖かいのでずいぶん体感も違うと思いますよ。
真っ黒なウエットスーツ一枚ではやっぱり寒いですよね。
切干に砂がつくと食べられないから天気予報を確認しないと干せません(;´д`)トホホ
返信する
Unknown (お名前?さま)
2021-01-16 12:05:25
今日はチラホラと飛んでますよ(笑)
暖かいので寒さは少しはマシでしょうか?
干したものって味が凝縮しておいしいうえに栄養もUP お陽さまの力に感謝です。
今は大根が小さくなって198円ですからまた安くなるのを待っています。
次回はもっと春~~~ですよ。
返信する
Unknown (JUNKO)
2021-01-16 11:59:46
緊急事態宣言何のその!! ホント、仰るとーりの海の様子ですね(-_-;)
密にはならないと言えども、いやいややっぱり密になるでしょ!!
少しの我慢も出来ないのかなぁ・・・

河津🌸うっかりと咲いちゃったんですね~
どの世界にも"あわてん坊さん"は居るようですが(笑)
水仙も早々と咲きましたね(^^♪ 
今から土に移し替えるのはダメなんですか?
うちは葉が青々と伸びてきました。
切り干し大根、大好きです~美味しいですよね😋
干すと甘みも出るようですし、手作りって言うのが(*^^)v
↑きれいな大根ですね~
返信する
Unknown (おーちゃん\^^/さま)
2021-01-16 11:53:06
今日は暖かですが風が吹き荒れています。
河津桜は写真の一輪だけがまだ散らずに頑張っていますよ。
野菜はじわじわ値上がっていますがそちらはまだお安いんですね。切干自家製は甘くっておいしいから作って下さいね。
返信する
Unknown (マーシャの乳母や)
2021-01-16 00:21:31
頂いた水仙はまだまだ咲く気配がありませんよ
寒いからかな? 今年は事情があってちょっと置く場所が悪くて日当たりが足りないのかなぁ〜
弱ってる風でもないので気長に待ちますよ
ダイコンやキャベツ、この前までメチャ安でしたが、じわじわ値上がり中〜
こんな立派な大根、倍はしますよ〜
返信する
Unknown (yasuhiko)
2021-01-15 23:34:03
フライングの河津ざくらですか。
人間でもそうですが、気の早い性格
というのは、植物の世界にもあるんですね。
これでモミジの紅葉でも残っていれば、
オールシーズン揃うんですが…。
返信する
Unknown (keitanさま)
2021-01-15 22:04:17
色々あってもちゃんと春はやってきてくれますね。
点滴だと時間もかかるし、その間じっとしていないといけないでしょうね。
それだけでも体に負担も少ないですか?
時々で結構です、UPしてリンちゃんの様子も見せてくださいね。
返信する
Unknown (草凪みかんさま)
2021-01-15 21:58:34
明日はかなり暖かくなる様ですが、こちらは砂嵐になるでしょうね。
土曜日か~またやってくるのかな~?
若い人がインタビューでの返事に「かかった時はしかたないか」というような重篤化しないからイイヤという・・・驚きでした。
田舎はまだ感染者が少ないけど、アッという間に噂になりますからね。
返信する
Unknown (aliceさま)
2021-01-15 21:51:18
西風が8m超えるとバンバン飛んできますよ。
海上は砂がないので楽しいでしょうけど、引き上げる時は寒いし、砂でジャリジャリになるのに、皆さんほんと好きですよ。
ラッパ水仙のちっこい版ですね。
うちも植えていますが咲くかな?
黄色は元気が出る色ですね。
返信する
Unknown (みるくっちさま)
2021-01-15 21:46:53
きっと見ている方が怖さを感じているかも・・・だって風が強いと何度もやってくるんですからね。
風が強いと大根は干せないのでぐっと冷え込んでほしいのですがなんせ温暖な土地柄ですからね。
手作りの切干は甘みが違いますよね。
返信する
Unknown (TAMOさま)
2021-01-15 21:43:47
外房は板に乗るサーファーが多いですね。
波の高さは全然違いますからね。
はい、一度も絡まった人を見た事がないんですよ。
もう一度くらい大根干したいんですけど値段も上がったしあんなに立派なのを見かけないです。
返信する
Unknown (宮星さま)
2021-01-15 21:39:07
動画で見る方が早く感じますね。
水上バイクと違って静かなのでこういう時期じゃなければ全然来てもらってもいいのですけどね~。
我が家だけじゃなく水仙はあちこちに咲いていますよ。
返信する
Unknown (Sai)
2021-01-15 18:44:02
風の音が本当にすごいですね、いつもこんな感じですか?
それにしてもサーフィンの方々、『蜜』になってますね。
ぶつかったり絡まったりしないのかな?
この時期に切り干し大根が作れるとは!
うちは天候が悪い時が多く、湿気が強いから春までは出来ません。
今年もたくさん作る予定です、美味しいですよね~。
返信する
Unknown (カメさん)
2021-01-15 09:55:04
動画バッチリ決まっていますね。
楽しませて頂きました。
若者は寒いのに元気ですね。
切り干し大根上手に作られてナイス。
切り干しにすると甘みが出てきて、
とても美味しくなるので私も好物です。
返信する
Unknown (ふても)
2021-01-15 09:48:49
海はさぶい~風が冷たいですしね~それなのに感心です!
若いってそういうことなのね(^^)
今年は秋からずっと野菜が安くて助かってます~
毎日お鍋で、大根のスライスやごぼうのスライス~
手間いらずでこれも助かってます(^^)
返信する
Unknown (猫ねこネコ)
2021-01-15 00:05:57
カイトサーフィン、やっている方たちは楽しいでしょうけど、やはりこのコロナ禍でやるって言うのが、ねぇ。
自分たちがウイルスを巻き散らかしているかもしれないのに。。。
切り干し大根、姑も作っています。
たくさん作っていますよ。
返信する
Unknown (うふふ)
2021-01-14 22:11:09
ほんと!風の音がすごいです。
この方たち、風を知って早速やって来たのですね。
寒くないのかしら。
普通の風邪とコロナと区別できるのかなぁ~、心配ですね。
水仙がたくさん咲きましたね。
河津桜まで・・。
やはり南房総は暖かいのですね。
真っ白できれいな切り干し大根が出来上がりました。
砂嵐のことを考えないといけないのは大変ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-01-14 20:11:41
こんばんは。

カイトサーフィン、冬を思わせないほどの迫力ですね。
水仙、綺麗にたくさん咲いてますね🌼
そちらは、やっぱり暖かい様な気がします♪
河津桜も開きかけてますね🌸
立派な大根、1本98円ですか。
こちらも年末にこの値段で見かけましたよ。
切り干し大根、大好きです~💖
干すと栄養価も大になりますね。
素敵な器で、より一層美味しく拝見しました♪

春近し、、の光景。素敵に撮れています✨
返信する
Unknown (おーちゃん\^^/)
2021-01-14 19:53:42
こんにちは、コマダムさん\^^/。
非常事態中でも、自粛の無い植物たち
河津桜も~ともっと咲いて、コロナ退
散の春呼び込んでねです。
スーパーでは、大根と白菜がお買い得
のようです、切り干し大根良いですね。
返信する
Unknown (keitan)
2021-01-14 13:13:41
風が強いですね。長い間ご無沙汰をしておりました。
河津桜はどうしたんでしょう。こちらでも一輪咲きましたよ。
今度の抗癌剤は飲み薬なんで点滴薬に比べると少し楽です。
返信する
Unknown (草凪みかん)
2021-01-14 13:11:41
夏の景色はともかくとして、春の景色はそちらならではという気がします。
とはいえこっちも今日は暖かくて…でもぬか喜びで来週アタマはまたズドンと気温下がるようで。(-_-;)
しかし、パラセイル、ほんとによく絡まらないですね。動画見てると「あ、こんがらがるんじゃ…」と見えてしまいますが。
まあ風が強いから面白いんだろうけど、このご時世にわざわざ遠出して来なくても、という気はしますよねぇ。たぶん緊急事態宣言なんか眼中にないでしょう。「海だから密にならないし」くらいにしか思ってないでしょうね。行き帰りはどうなの?メシは一人で食うの?と聞いてみたいですが…。
考えてみたらあと半月で立春でしたね…。
返信する
Unknown (alice)
2021-01-13 22:22:36
こんばんは〜。
コマダムさんの所は砂がよく飛んでるんですか??
動画の中は素晴らしい海景色。
遊んでいる人達ののどかさに羨ましいような…
今年はまだ咲いていないんですけど黄色いティタティタという水仙が庭に咲いていました。そのままにしていたらどんどん背丈が小さくなって…それでもヒヨコ🐥みたいで可愛いんです😅
こちらで水仙や桜の花を観るともう春ですね〜
切り干し大根、栄養満点です☺️
返信する
Unknown (みるくっち)
2021-01-13 21:20:13
こんばんはo(*^▽^*)o~♪
こちらでもカイトサーフィンしている人いますよ~
波と風が強いので喜んでしていますが
見ている方はちょっと恐いですw
コマダムさんの動画の風の音凄いですもんね~
サーファーも必死じゃないでしょうか。
水仙沢山咲きましたね~
我が家は3輪ぐらいですw
河津桜も咲き出しましたか~ヤッパ春が来ていると言うことですよね~
こちらでは切り干し大根を道路で干しているところがあって
今の時期はよく干していますよ。
切り干し大根お味噌汁に入れても美味しいですよね~
返信する
Unknown (TAMO)
2021-01-13 19:50:02
こんばんは。
今はこのサーフィンが主流なんですかね~。
何か面白そうですが、私もコマダムさんと一緒で
よくぶつかったり、絡まったりしないな~と
感心しながら拝見しました。
花の美しさよりも、大根の美しさに惹かれました!
なんて立派な!
夕日もきれいです♪
返信する
Unknown (宮星)
2021-01-13 18:51:51
カイトサーフィン?もウィンドサーフィン?も・・・スピード違反状態ですね!?
海上保安庁に切符を切ってもらわないと!?ワハハ!
うわぁ~!もう水仙がこんなに咲いているんですか!
暖かさが全然違うんですね~!
栃木県も今夜、緊急事態宣言が発令されるみたいです。。。(^o^;;;
返信する