なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

夕食 焼き魚と天ぷら

2011-11-07 | うちご飯


今夜は、ぶりと銀タラを焼きました。
イオンのテナントで買った3切れ500円のお試しの袋に入っていました。
これも、一年に一度しか販売してないようです。

ブリの方が美味しかったかなぁ~。

銀タラ、まだ味が薄かったです。
もうちょっと、解凍してから冷蔵庫の中で漬けておいた方がよかったのかもしれません。



本物に近いカニカマの天ぷらと玉ネギとみつ葉とアミエビのかき揚げ




朝ごはんの鯖水煮が残ったので、それを大根と一緒に煮ました。

麩を油炒めにした物は、私の父がたまに作ってくれていた料理です。

麩だけを砂糖と醤油で味つけた物なのですが、美味しいです。

ご飯がすすみます。


結婚後、夫に作ってあげたら夫の好物になりました。


人気ブログランキングへ私の父の味にポチッとしてね。


ご訪問ありがとうございました

ひたち海浜公園 秋のみはらしの丘周辺

2011-11-07 | お出かけ


夏に来た時は丘の上に登りましたが、今回はみはらしの丘を下から眺めました。



コキアは、もう見頃は過ぎていましたが

震災復興メッセージが掲げられていました。



みはらしの里の蕎麦も収穫時期を迎えていました。

コスモスもまだきれいです。



コスモスの道を通りぬけて記念の森散策路に向かいます。




人気ブログランキングへまだ頑張って咲いているコスモスにポチッといてね


ご訪問ありがとうございました

今朝のご飯  松茸ごはん

2011-11-07 | うちご飯


昨日は、お買い物をしていなかったので

朝ごはんは、おかずいらずの松茸ごはんにしました。


レトルトの具材を入れて、ご飯を炊くだけです。


本物松茸で、松茸ご飯を炊きたいなぁ~~


松茸だけで炊いた、アッサリだけど深みのある美味しいご飯が食べたいです。



お吸い物は、冷凍いろいろキノコと豆麩、みつ葉です。



タンパク質が足りないので、さば水煮缶も開けました。


青魚は、ボケ防止にも良いようなので~~。


人気ブログランキングへ簡単朝ごはんにポチッとしてね