
大洗水族館は今はクリスマスの飾り付けがきれいなのです。

クラゲの水槽もなんかクリスマスイブのような~。

天井を見ると、トナカイのそりが飛んでいそうです。

水槽にもサンタクロースがいますよ。
私は、3人のサンタクロースを見つけたけど、全部で何人いるのでしょうね。


エトピリカ・ラッコ・ゴマフアザラシのお食事タイムも見ました。
水槽の中からも餌が出てくるので
時間が近づくと、水中に飛び込むのもいましたよ。
飼育員さんが姿を現さなくても周囲の気配でわかるのでしょうか?
ペンギンのお食事タイムにも行ってみました。


やっぱり、お食事の時間が近づくと水に飛び込むペンギンが多かったです。
水中のペンギンの様子もよく見れました。

水中の餌がなくなると、水から上がって飼育員さんから餌を貰います。
賢いペンギンは、飼育員さんの足をつついて、餌をおねだりしていました。
午前11時からは10分間のペンギンのお散歩タイムだそうです。
私達、お昼を食べてから行ったので見る事が出来ませんでした。
きっと、可愛いのでしょうね~。
見てみたいです!!



ご訪問ありがとうございました
