なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

レシピ  つくし炒め

2012-03-29 | レシピ
初めてのつくし料理のレシピ

わたしの覚書としてアップしておきます。


まだまだ、改良すべきところがあると思いますが、

今回の料理法を覚えておかないと改良できません。



まず、美味しいつくしの選び方からですが

今回は、ネット検索して穂先が開いてなくて

折る時に硬くないものということを頭に入れて摘んできました。







袴を取って、何度か水を取り変えながらきれいに洗って

沸騰した湯でサッと茹でました。

それを、5分くらい水につけてアク抜きしました。





水分を切った、つくしを


油をひいたフライパンで炒め、味醂、白ダシ、アクセントに韓国唐辛子で味付けしました。


韓国唐辛子は辛さが日本のよりマイルドなんです。


一本味を見て、まだ、味が薄いと思うくらいで調理をやめて一旦、冷まします。


料理が冷める間に徐々に味が染みてちょうど美味しい味になります。



今回、使った調味料です。




※ つくし料理に詳しい方のアドバイスを待っています



人気ブログランキングへ

つくし、美味しかった!!

2012-03-28 | うちご飯
つくし、美味しかったよ~


どうして、今まで食べなかったのかなぁ。。。


今日は、白ダシと味醂と一味で味付けしました。

いつもの蕗の油炒めの味つけにしました。


蕗より手間がかからず、クセもあんまりないです。


また、明日つくし摘みをしそうです



長女の大学時代の話ですが、


つくしを食べる地方のお友達が、

関東にはつくしがたくさん生えているので


喜んでたくさん摘んで、冷凍していたそうです。




きっと、食費の節約になったでしょうね~。


人気ブログランキングへ


夕食 餡かけうどん鍋 

2012-03-28 | うちご飯
夕食は、

先日の「はるさめの広東麺風」のレシピで

餡かけうどん鍋を作りました




二人分で、うどん2玉で作りましたが、

具をたくさん入れたのでお腹がいっぱいになりました。


具は、豚肉・海老・あさり・白菜・人参・キクラゲ・にら・きぬさや


それと、先日の夕食の肉巻きの残り も冷凍のまま鍋に入れて煮込みました。



いろんな材料から美味しいダシが出て、とっても美味しかったです。


今回は、お鍋ひとつで簡単調理法で作りました。



※  夕飯メニューなので、今回一手間かけた事があります。
   それは、海老に下味をつけて、から揚げにしています。





トマトの中華サラダ

中華クラゲと長ネギ、大葉をトッピングしたトマトサラダです。

胡麻油とすし酢と麺つゆ、おろし生姜で作った簡単ドレッシングをかけてます。




冷凍庫にあった、あまり美味しくない竹輪にチーズを詰めて磯辺揚げにしました。



夫はビール、私はKIRIN本搾りチューハイ(レモン)をいただきました。







朝食





夕べ漬けた柚子風味の大根が美味しく出来てました。

お味噌汁は、じゃがいもとわかめとネギです。




今日もお天気が良さそうです。

つくしを摘んできます。





夕食 揚げだし豆腐と並べただけの朝食 

2012-03-27 | うちご飯

夕食


週初めの月曜日、休肝日の夕食です。





簡単だけど美味しい揚げだし豆腐

身体にもやさしいし、何より夫の好物なんですよね~

水切りした絹ごし豆腐に小麦粉をつけて、油で揚げるだけです。

麺つゆを薄めて、レンジで温めた物をお好みでかけるだけ出来あがり。

トッピングは、我が家は長ネギとすりおろし生姜が多いかなぁ~。

もみ海苔や大根おろし、大葉も美味しいね




春菊とシメジの胡麻和え


一束茹でた春菊の1/3に茹でたシメジを合わせて胡麻和えにしました。


シメジは具だくさんのお汁の具の中から、ちょこっと拝借しました。


具だくさん汁のアップ画像を取り忘れました


具は、ゴボウ、人参、里芋、シメジ、長ネギ、麩で、

味つけは、きりたんぽ鍋のスープでした。




トマトサラダ

ドレッシングは、玉ネギのみじん切りにトマトの端っこもみじん切りにして加えて

酢、塩、オリーブオイル、練りがらしを混ぜて作りました。


パセリ代わりに、冷凍セロリの葉をみじん切りにしてトッピングしました。




押寿司の残りのシメ小肌は焼いちゃいました。


居酒屋さんでシメサバを焼いたのを食べて美味しかったので

〆小肌も焼いちゃいました。

好みは分かれるかもしれませんが、私は美味しかったです。



朝食




夕食で胡麻和えで食べた春菊ですが、

朝は、普通にお浸しで食べました。


具だくさんの汁は、一晩寝かせて美味しさアップしていました。


朝は、切って並べただけです




簡単料理 ブログランキングへ応援ポチお願いします


ご訪問ありがとうございました

レシピ 簡単押寿司

2012-03-27 | レシピ
小肌の押寿司のレシピなんて


あまりに簡単なので、必要ないかもしれませんが、一応~





こんなに「小肌」って安いの~と思って購入しました。


購入してから、そのまま切って食べるよりは押寿司にとひらめきました。


私、押寿司は作った事がないので、適当に作ったので、


まだまだ改良の余地がたくさんありますけれど~






まずは、冷凍ご飯をレンジで温めて、

みじん切りの生生姜と市販のすし酢を水分を飛ばしながら(ちょっと、扇ぐ)ご飯に混ぜておきます。

長方形のジップロックの入れ物にラップをしいて、


ご飯を平に詰めて、小肌をのせます。


今回は、その上に、柚子の皮と大葉、みじん切り生姜をのせましたが、無くてもいいです。


たまたま、薬味になりそうな物があったので使いました。

甘酢生姜があったら使いたかったです。





ラップで包んで蓋をして、容器を上下に振って、形を整えます。

そのまま、しばらく置いて味が馴染んだ頃に、切れ分けて食べました。

すぐに切り分けてもいいです。

切る時は、海苔巻を切るように、ちょっと包丁を湿らせてから切るといいです。



今回、盛り付けるお皿の選択を間違って、彩りが悪かったので

貝割れとミョウガで、ちょっと彩りをアップさせようと努力しましたが~



イマイチですね。



このジップロックの容器にはご飯は1合くらい入りました。



今回は小肌でしたが、この次は、シメサバやスモークサーモンで作ってみたいです。


簡単料理 ブログランキングへ作ってみようと思ったらポチッと


ご訪問ありがとうございました