娘2人が夏休みなので、妻の両親の家に数日間遊びに行く事になりました。
脳裏に浮かぶのは、いくら近くでも、
コロナに感染する恐怖です。
流行っている地域に行くわけではないので、感染る確率が上がるわけではないのですが。
妻の両親のことも信頼しています。
もちろん娘達も、感染予防の行動はしっかり取れます。
それでも、自分から離れてる間に感染したらと考えてしまいます。
そんな事を考えていて、ふと自分の信念が頭をよぎりました。
私は全ての事象を
“これは私の問題だ”
“私にできることは?”
“やる”
と考えると決めています。
子どもがおもちゃを片付けないのも
世界規模の環境問題も
職場での同僚のミスも
全て自分事と考えて、できることを考え行動すると決めています。
娘がコロナに感染したとしても
誰も悪くありません。
自分にできることをやるだけです。
もちろん感染しないようにできることをやるのが先決ですが。
今年の夏休みも一度きりです。
たとえコロナがいても楽しい思い出は沢山作れます。
「コロナもいたけど最高に楽しかった」
となるように
私にできることはないかな〜と考えています。
とりあえず、第一弾は家で大夏祭を開催予定です😊