今回紹介する日曜美術館は、『変貌するパリを描く ギュスターヴ・カイユボット』です。
私はいままで、その画家を知りませんでした。
印象派コレクションで知られるパリのオルセー美術館。ルノワール、ドガ、モネなど巨匠たち の傑作が並ぶ展示室に、日本ではあまりなじみのない、ギュスターヴ・カイユボット(1848-1894)の絵が飾られています。これまで印象派の画家たちを支えた コレクターとして知られた人物でしたが、近年、画家としての評価が高まっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/76daf7527033958ae2411824c421db11.jpg)
資産家の家に生まれたカイユボットは、その豊富な財力で、まだ評価が低かった印象派の作品を次々と購入し、画家たちを経済的に支えました。その一方、みずからも印象派展に作品を発表します。
パリの人々の日常を描いたその作品は、19世紀末、大きな時代の転換点にあったパリの空気に 満ちていると評され、90年代半ば、欧米で没後100年を記念する回顧展が開かれたのをきっ かけに、再評価が始まったそうです。
印象派といえばこれまで、光や色彩を強調した斬新な表現が注目されてきました。カイユ ボットの作品にはもうひとつ、19世紀の「パリ大改造」のなかで、労働者や身近な家族の日常を、大胆な構図や独特の視点で描いていることだと言います。
淡々と 床を削る職人、町を行き交う人々、街角のペンキ塗り、人々の物憂い表情や後姿からかいまみ える倦怠感は、現代人の孤独を先取りしたものとして、深い共感を呼んでいるそうです。
「建物のペンキ塗り」1877
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/9863915717379deedae7d27c19e36543.jpg)
「ヨーロッパ橋」1876
代表作の一枚、19世紀、鉄道の上に建てられた巨大な橋の風景
橋と行き交う人々を描く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/6f57aaf9b224a724f3e14d65ab33fecf.jpg)
現在のヨーロッパ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/eb58cbf5a4a0519d241cbb27f9729bc4.jpg)
「夏帽子の自画像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/55bcbd8e213d0792111115e0782510a8.jpg)
「床削り」1875
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/90219463ce901d2ecaa474dfddf7dc18.jpg)
「パリの通り、雨」1877
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/8c646a6ea4e5e61917baa071789e74e3.jpg)
「見下ろした大通り」1880
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/f07463e38303fcec741cb5c868486ff6.jpg)
「ピアノを弾く若い男」1876
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/2e630351fd412f4d379b5042dce2fc13.jpg)
「昼食」1876
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/5078dbfe5d774d2b29f21868f8c6cf73.jpg)
「シルクハットの漕手」1877
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/f0d4b63430bbb46f3b7c8c651af1e88d.jpg)
「マルシャル・カイユボット夫人の肖像」1877
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/11474d087962a0f757cd17a947bac922.jpg)
「室内ー窓辺の女性」1880
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/51bd5909759a8ac4ea39982dff24b771.jpg)
「室内ー読む女性」1880
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/9500ea537642ef9f61ee377c815e7551.jpg)
「ヨーロッパ橋にて」1876ー77
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/42ea0abf446a548b46af34bdd203f98e.jpg)