平安神宮北西に隣接する旧武徳殿(京都武道センター)の枝垂れ桜が開花しました。
旧武徳殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/40618c9658f50c818226b5c9fd519558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/a461cd34af24ff58af8c3d47f5534f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/17f853a0c39bf43e3761395983fbc357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/54dccf872baf0818f0952e89fb9396b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/6bf00d97fa9ddbc858b0bd328ca83cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/0fbddbd2c375d885f483d6fe1a955fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/b7596d5fbf126da397e7631e8234f125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/7670bc1bea80cfd66f2840132624f9a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/17f853a0c39bf43e3761395983fbc357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/54dccf872baf0818f0952e89fb9396b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/a827ac2a71a0334da858e2ee62aceb11.jpg)
p
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/0f61ea5ac3e1bc2e8907aec91806a626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/a6c89248064ff27168cbd9a5b4e4009a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/55f209e31edd48ded34a7bf1c99dc896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/7de69c1f37cdfd85c8afe1f4e0cc629e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/00d8d0a09811f749e9402d4624d62d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/7fd9f509de93ca8bb9e0188d5602732e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/472584e88fd696c5659860e8c8a3ae47.jpg)
旧武徳殿は松室重光設計で1899年(明治32年)建築されました。
1946年(昭和21年)進駐軍に接収されたのち、京都市警察学校や京都市立芸術大学を経て、2012年以降は京都市武道センターの施設となっています。
明治時代における木造建築、武道の歴史に関する施設としての歴史的な評価もなされており、1983年(昭和58年)に京都市指定有形文化財に、1996年(平成8年)には「旧武徳殿」の名称で国の重要文化財にそれぞれ指定されています。