蓮いろいろ オニヤンマ 2020-07-03 17:11:52 | 2020 花 植物園の蓮いろいろ咲いています。 姫蓮 孫文蓮 漁山紅花 誠蓮 天竺蓮 姫万里 浄台蓮 キバナハス テキサス州 月の兎 紅孔雀 絹留 オハイオ蓮 舞妃蓮 ミセススローカム 剣舞 巨椋の紅輝 巨椋の桃蓮 巨椋の大黒 巨 相馬大木ノ下 巨 白蓮の白花 巨椋の瑞光 艶陽天 毛沢東生家蓮 皇居和蓮 今年初見のオニヤンマです。
東京感染者107人 奥嵯峨、化野念仏寺、鳥居本散策 2020-07-03 06:43:48 | 京都めぐり 昨日東京の新型コロナ感染者が107人と発表されました。 この間、東京を中心にジワジワ感染者が増え続けていたので心配していました。 一方東京都の対応は「積極的検査の結果」だとか、「夜の新宿の接待関係者」だとか、あまり積極的に感染防止を訴えない姿勢には不安と疑問、違和感を覚えていました。 他府県への移動が解禁された今は、東京都の感染はあっという間に全国に広がるのは目に見えています。 感染防止対策が不十分な夜の接待や飲食店などが明らかになっており、あらためて感染防止対策の徹底を訴える必要があると思います。 関西も少しずつ増えています。 コロナウィルスは終息していないことを自覚し、私も防止対策をしっかりとりつづけようと思います。 嵐山渡月橋から二尊院までは世界から観光客が押し寄せる人気のスポットです。 二尊院 久遠寺(二尊院隣) 二尊院より北は奥嵯峨と呼ばれる「奥嵯峨鳥居本地区」ですが、観光客は少なくなります。 私はわらぶき屋根の農家風民家や町家風民家が、街道に沿って立ち並ぶ風情のある街並みを気に入っています。 ここは「重要伝統的建造物群保存地区」にも選定されています。 鳥居本までの途中には化野念仏寺がありますが、このあたりは、平安時代の東山の鳥辺野と並ぶ風葬の地でした。 化野念仏寺の中に入ると、静寂と寂寥が支配する世界が広がっています。 祇王寺より鳥居本に向かう街道 化野念仏寺パスします。 鳥居本 愛宕山一之鳥居 茅葺き茶屋 つたや 平野屋 里見幸太郎 鳥居本を引き返します。