黄金オニユリ
長崎県の対馬のみに自生するオニユリの黄花変種です。
草丈は1m~2mほどに成長し、7~8月頃に黄色に赤褐色の斑点が入った花を下向きに多数咲かせます。
ハマオモト(関東南部以南から琉球)
トモエソウ(北海道から九州)
蝦夷キスゲ(北海道から南千島の海岸沿い)
ヤブカンゾウ(藪萱草)
夏の盛りに咲く明るいオレンジ色の花
ナツノタムラソウ(夏の田村草)シソ科 アキギリ属
本州(神奈川県~近畿地方の太平洋側)に分布
シマジタムラソウ(島路田村草)
シソ科アキギリ属の多年草、東海地方の固有種で、環境省発行のレッドデータブックで絶滅危惧II類(VU)に分類。
桔梗
泰山木