今日は晴れたと思ったら雨という不安定な一日でした。
梅雨明けは来週初めでしょうか。
モミジアオイ(紅葉葵)
アオイ科の宿根草。別名紅蜀葵。
北米原産。



タイタンビスカス
アオイ科フヨウ属の宿根草。
アメリカフヨウとモミジアオイの交配。



タリクトラム・デラバイ
キンポウケ科カラマツソウ属の宿根草。別名オオシキンカラマツ。
本州の中部地方にはシキンカラマツが自生していますが、本種は中国原産です。

キツネノカミソリ(狐の剃刀)


ヘビウリの花

瓢箪

ソクズ(蒴藋)
スイカズラ科ニワトコ属の多年草。

オオボウシバナ(大帽子花)
ツユクサの栽培変種。
一般には通称であるアオバナ(青花)と呼ばれることが多い。
滋賀県草津市では市の花に指定されている。

ヘクソカズラ(屁糞葛、学名: Paederia scandens)

サフランモドキ

アメリカリョウブ


セイヨウニンジンボク(西洋人参木)
シソ科

サルビア
