革堂行願寺の蓮が開花、紫陽花 2021-06-22 06:45:37 | 京都めぐり 寺町丸太町を少し南に下がったところに革堂行願寺があります。 西国観音霊場の第十九番札所として全国的に知られる名刹で、創建は寛弘元年(1004年)、一千年以上の歴史をもつお寺です。 宗派は天台宗、開基は行円上人、御本尊は千手観世音菩薩です。 御詠歌 花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん 駒札 境内の蓮が咲きはじめました。 桔梗 境内の紫陽花