東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

ピープルファースト大会in福岡

2011年09月21日 | てくてくのまいにち
ピープルファースト大会in福岡 に行って来ました。
会場は戸畑駅前の ウェル戸畑です。

初めに503名の参加という報告がありました。
この会のとても良い所は
大会のスローガン通り、「まず最初に人間である」というところだと思います。
障害者である前に、「まず人間である」ということ。
支援者やヘルパーやボランティアである前に、「まず人間である」ということ。
私は親である前に、まず、人間なのだけれど、
「人間である」と認めてもらう事は、
障害者だけでなく誰にとっても難しいのだと思いました。
所属や肩書きがない人を、そのまま受け止める事は難しいのですね。

障害者と言われてもいろいろの障害者がいるし、
ボランティア、支援者と言われてもいろいろなボランティアや支援者がいます。
まず人間、ということは、障害者はこういう人、ボランティアはこういう人、
支援者はこういう人、親はこういう人、
と社会的な簡単な分類での先入観に捕われる事なく、
その人をそのまま認めるのが
「まず人間である」ということだと思います。

ちょっと余談ですが、王様のスピーチ という映画を思い出しました。
英国のジョージ6世と言語療法士のライオネル先生が
王様と療法士ではなく、対等に付き合う為に名前で呼び合う。
最初は拒否する王様と、対等である為にそれを譲らないライオネル先生を思い出しました。

ささき
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする