やっとというかあっという間というか、10連休が終わって普通の生活に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/104e0314d033261a4de1a8f2d06b7cde.jpg?1652076470)
ニトリで1500円ほどです。
孫のまるちゃんは1日だけ私と一緒に遊びに行った以外は、息子が全部面倒をみていました。うん、よく面倒みてると思う。
下の子が順調に回復してきているらしいので、やっと夜眠れるようになったって言ってたし。
私のヤクルト1000飲んでいいよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
1日おきに病院に行ってママのKちゃんと付き添いを交代していたので、まるちゃんとKちゃんで久しぶりでかき氷🍧食べに行ったり温泉に行ったりかき氷🍧食べに行ったり焼肉食べに行ったりかき氷🍧食べに行ったり…
どんだけかき氷が好きやねん! 🍧![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
そんなわけで夫がマレーシアに戻ってしまった私は「なるほど、老人の一人暮らしというのはこんな感じか」と思いながら家の片付けに専念していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
いろいろ買い揃えて片付けをしたので、小出しで紹介します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
まずは台所のシンク下の排水パイプを避けて設置出きる収納棚〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/104e0314d033261a4de1a8f2d06b7cde.jpg?1652076470)
ニトリで1500円ほどです。
横幅を最大限に伸ばしてあるのであまり重い物は置かない方がよいかと思い、新しく買った軽いけど大きいアルマイトの2段蒸し器鍋を置いてみました。
重い鍋やフライパンは別に置いてありますが、大きくてうまく仕舞えなかった鍋が片付いたので良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
あとは何をどう仕舞おうか考え中で、取りあえずボールやザルが置いてあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
あとは何をどう仕舞おうか考え中で、取りあえずボールやザルが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
連休でお片付けした第一弾は、ニトリの排水パイプを避けて設置できるシンク下収納棚でした~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)