寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

議長選挙。

2007-05-12 16:53:11 | Weblog
18日に議長選挙があるらしい。私も旧古河市時代に議長選挙に根回しなど何回も携ってきたが保守系が分裂している時は意外な人が議長になっている。共産党のS議員が議長になったときは本人がビックリしていた。保守系が同数なので相手に議長を渡したくなくS議員を議長に選んだ。又、3派連合と称して2人会派を取り込んでその1人を議長にしたこともあった。議長選挙は票読みの究極で良く古河市にふさわしい人が議長にと思うがこればかりは多数決の世界でなかなかそうはいかない。誰が議長、副議長になるかによりこれからの古河議会の勢力図示し白戸市政の舵取りにも影響がある。今回の議長選挙は1年交代でU議員とC議員で決まると思う。私は常々議長は2年、副議長は1年が良いと思っているがどうなるか。でも2年目、3年目が難しいと思う。またこれにより与党会派と野党会派の区別になっていくと思う。案外すんなり決まってしまうと思う。