「沖縄以外は氷点下」
と。 今朝の天気予報で気象予報士さんが言ってました。
(うわぁ、それは大変 というか、九州とかって一年中あったかいようなイメージだったのに)
氷点下10℃って言われても、今冬の札幌は連日-10℃近くまで気温が下がっているので、かなり慣れてしまいました。
だから・・・本州でも南の方の-1℃とか-2℃なんて、さほど寒くないだろう・・・と一瞬、考えたのですが。
ふだんそんなに寒くはならない所にお住まいの方は・・・・・・やっぱりたいへんですよね
一の弟子は安値につられて、よくカタログやインターネットで通信販売を利用しますが、冬用にと思ってショートブーツを買ったら靴底に全く溝が切られておらず、泣く泣く返品した事があります。 (東京仕様の靴のカタログを札幌に出荷しないでよ)
雪が降ったり、道路がアイスバーンだったりする事がめったにない地域って、冬靴も雪国仕様になってないんですもの。
家もたぶん…暑さには強いけど寒さには弱いんだろうな。
この冬の寒気団だか冬将軍だかにしてみれば、
「日本なんて小さな地域はあっという間に制覇じゃ~ッ」
という感じなのでしょうか。
札幌は亜寒帯ですから、省エネって言われたってストーブを点けないと凍死です。
でも、積極的に身体を動かせば、暖房で消費する灯油やガスや電気だって、少しは節約できるというものです。
そんな訳で、日々のレッスンにもちょっと熱が入っているかも。
冬に熱心なのは、寒さ対策(いかがなものか)
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます