ウチのスタジオでは、基礎練習だけをする講座を設けています。
土台なくして家が建たないように、何事かを成すには土台…基礎がいかに大切か、わかっているようで忘れがちですが。
先日、そういう講座がないか……と、探してスタジオに来られた方がいらっしゃいました
基礎がいかに大切か、私が話す前に語ってくださいまして。
「そう そうなんです」
と、意気投合してしまいました
で、早々にレッスンに来てくださって、先日1回目のレッスンだったのですが…やはりというか、普段使わない筋肉を使うためか、その夜筋肉痛になってしまったそうで
「次回は、お手柔らかにお願いします……」
と連絡が入りました
確かに。使ったことのない筋肉を使うわけですから、無理のない事かもしれないです。
焦らずに、少しずつ強くしていかなくてはね。
【継続は力なり】
です。少しずつで良いのです。
必ず強くなりますよ
一緒にがんばりましょうね~
ほぼ毎週、スタジオへレッスンに来るご主人サマ(…というか、本来のご主人様がお仕事で各地を飛び回っていらっしゃるので、お世話係として預かっていらっしゃるのですが)に同行してくるトイプードルのネネちゃん
とてもとても人懐こい子で、教室にいるだれの膝にでも、ひょいと飛び乗ってきます
ご主人様のレッスン鑑賞に飽きたら、スタジオ中を駆け回って、またかまってくれる人のもとへ行って・・・・・・
小さなわんこなので、教室を走り回るのは良い運動になっているようです。
大の動物好きな私、彼女が来るのを心待ちにしています
子供のころは、私の動物好きを知っている近所の子供たちが、捨て犬や捨て猫を見つけると、私に知らせてきたものでした。
「左様か! どこなの?」
とにかく、行ってみないと気が済まない私。
(何とかせにゃ~ならん!)
とばかりに、知らせに来てくれた子供たちと一緒になって、飼い主になってくれる人を捜しに奔走しました。
私は小樽出身なのですが、小樽の埠頭には結構な数の家族連れやカップルが来るのです。
その人たちにお願いしてみると、意外とOKしてくれたりして
瓦屋根の修理で、巣ごと落ちてしまったスズメのヒナ(まだ羽も生えそろっていない)を巣立ちできるまで育てたり、我が家では動物がいなかったことがあまりありませんでした。
スズメが恩返しに来たりはしませんでしたけれど、楽しかった思い出です
9月16日(日)、二十四軒の身体障害者福祉センターにて、視覚障がい者の皆さんと第2回目のフラダンス講習会を行いました。
参加人数は、前回とほぼ同数。
参加メンバーの入れ替わりがあって、初めて参加する方も数名
前回の講習からは2ヶ月が過ぎているので、最初から……の講習になりましたが、前回も参加されていた方は所々覚えていました
(あら! 大したものだわ!!)
当日は少し気温が高めだったこともあって、皆さん汗を。
『心地よい汗をかくことができた』
と、喜んでくれました。
良かった~~~
ところで、しっかりフラダンスを覚えて行きたいという方もおられるようだったので、ちょっと提案してみました。
私が福祉センターに出向くのは、いっこうにかまわないのです…が。
何しろ、会場を確保することがなかなかできないのです
かといって、2ヶ月に一回の練習では、ほとんど覚えられない(&時間とともに忘れてしまう) 。
そこで、テルコダンススタジオへ来ることはできないか、尋ねてみました。
皆さん、大変喜んでくださって、
(まあッ、やる気はホンモノだわ~~~)
さて。
実際に何人が来られるかは、まだ不明なのですが、一週間に一回練習すれば、間違いなくおぼえて行けるでしょう!
私も、一緒にがんばりますよ~~!
発表会には、きれいなドレスを着せてあげたいです❣
お盆休みを利用して、世界自然遺産 青森の白神山地へ行ってきました。
そこは、クマゲラやイヌワシなどの貴重な動植物が生息する世界最大級のブナ林が拡がっています。
以前から、一度行ってみたかったところでした。
大小あわせて33の沼が点在するようですが、十二湖散策コースを歩いてみました。
ブナ林の中を歩いていると、空気がおいしい
皆、ついつい深呼吸してみたくなるだろうな……と。 私も、してみましたよ、深呼吸
印象に残った青池。
北海道にある青い池もキレイな青色で周囲の景観もステキな所ですが、こちらは北海道の池よりも青い……というより、群青色をしていました。
そして、透明度がすごい!
池の底に横たわっている倒木なども見えました。
幸い、天気にも恵まれて、とっても良かったです。
そうそう、何よりうれしかったのは、青森から十二湖まで行く101号線…なんと、あの有名なブサカワ犬『わさお』君のいるキクヤ商店前を通るのです。
商店前には、わさお会いたさに、何台もの自動車が止まっていました。
もちろん、私たちもとめましたが
迷い犬だったわさおを保護したのは、生後5~6ヶ月だったそう。
もう10年も経って、いま11歳です、とおっしゃっていましたが、3頭のわんこたちの中でわさお君が一番堂々とした感じに見えました。
わさおのお嫁さんつばきは、TVでも放映されていました。
『わさおに家族をつくってあげたい』
というキクヤさんのおもいから、奥さんのつばきと娘(2歳半になる秋田犬)ちょめ と、3匹で暮らしています。
…3人家族なのです。
大の犬好きの私。(動物全般好きですが)
ついでとはいえ、会えて本当に嬉しかった~~~
そして、キクヤ商店でイカ焼きも買って食べました
焼きたて、美味し~い
さて。
十二湖まで行く101号線沿いには、千畳敷海岸があります。
津軽藩の殿様が、そこに畳を千畳敷かせて大宴会を開いたとか。それでこの名がついたのだそうですが、北海道では見られない景色を堪能して、大満足の旅でした
今年の7月15日、身体障害者福祉センターにおいて、視覚障害者を対象としたフラダンス講習会を開催いたしました。
その時に好評をいただいて、9月から定期的に講習会を行うことに……というところまでは、以前にもブログで紹介しました。
その続きになりますが、第1回目は9月16日(日)ということになりました。
特に視覚に障害があると、一人で気の向くままに出かけることも難しい場合があるでしょうし、身体を動かす機会も少ないかと思うので……参加される方は、この機会に頑張ってほしいなぁ
また、私たちもそうですが…障害の問題だけではなく、年齢を重ねると次第に身体を動かすことを億劫がるようになります
生徒と
「トシを重ねれば重ねるほど、やらなければならないコトが多くなりますねー」
……と話していたのですが。
健康維持のためには、きちんと食事を摂ることと身体を動かすことを真剣に考えなければ、みるみる動けなくなってしまいます
若い時よりも真剣に です。
生徒とは、
「お互い頑張りましょう!」
と、励まし合ったのですが。
参加される皆様とは、お互いに良い刺激を与え合うことができますように
気がつけば、冬至やクリスマスまであと数日。
教室の営業予定をお知らせする時期がやって参りました。
2017年は12月29日(金)まで営業。
12月30日(土)は、前々回にお知らせしたとおり、教室大掃除(参加者、絶賛募集中)
2018年は1月9日(火)から営業。
皆さんも何かと忙しい季節かと思いますが、ぜひ時間をつくって、レッスンにも顔を出してくださいね。
おまちしてま~す
12月10日、日曜日に、スタジオでの忘年会が終わり、テルコ・ダンススタジオとしての公式行事はすべて終了いたしました。
忘年会は、今年入会した新人さんが自力で習得したという秀逸なかくし芸や、恒例と化しつつある日舞で大層盛り上がり、大いに沸きましたよ
個人的なイベントはまだ・・・24日まで続くのですが、自分が主催ではないので、とっても気がラクです。
あッ、そうそう、大事なイベントがまだ一つ残っていました。
それは・・・ 大掃除 で~~~~~~す
スタジオの最後の締めくくりは、毎年、大掃除です
そして、今年の大掃除は、12月30日(土)。 12:00から行います。
お手伝いしてくれる方は、大歓迎ですよ。
ふるってご参加を、よろしくネ
お待ちしてま~~~~~~~す
12月11日・日曜日、スタジオの忘年会は盛況のうちに終了いたしました
今冬の寒さとインフルエンザで、出席できなかった方も何名かいて残念でしたが、次回のパーティーには参加していただけるものと期待しておりマス(次回、春だけど。)
お師匠様が毎回、すこしでも皆が楽しめるようにと考えているのは、ホテルパーティーも教室パーティーも変わらないので、皆さんが楽しんでくださっていると、本当に嬉しいです。
ところで、回数を重ねるごとに、スイーツ専任から一部おかずメニューにもチャレンジを始めた一の弟子としては、新作メニューを褒めていただいたのも嬉しかったです。
(意外に好評だったから、次回もコレ作ってこようかな~。うへへへ~)
なんて。 密かにほくそ笑んでいたわけで。
さて、大きなイベントはこの忘年会でほぼ終了。
テルコダンススタジオも年末年始の予定を立てる時期になりました。
スタジオは、12月28日(水)まで通常通りの営業です。
12月30日(金)から来年の1月4日(水)まではお正月休みとさせていただきます。
新年は1月5日(木)から通常営業となります。
みなさん、年末年始のスケジュールに書き込んでおいてくださいね
トコロデ・・・。
12月29日(木)は、スタジオの年末大掃除です。
お手伝い大歓迎
しっかりお掃除をすれば、新年教室に来たときのすがすがしい気分もひとしおかナ・・・・・・と
そんなわけで、熱いハートで我こそはと大掃除に名乗りをあげてくださる勇者、大募集中です
生徒に頼まれて、フラダンスで使用するイプを買いに行って来ました。
イプとは、フラの代表的な楽器の一つです。
イプの胴のくびれた部分を左手で握って、右手で打ち鳴らします。
ハワイ語では『イプ』と言いますが、日本語にすると『ひょうたん』という意味です。
イプには種類があって、『イプヘケ』 『イプヘケオレ』 の2種類に大別されます。
イプヘケは、くびれを中央にして、上下に打ち鳴らす部分がついているもの。
イプヘケオレは、上部がついていないイプのことです。
今回買いに行ったのはイプヘケオレだったのですが・・・。
自然乾燥させた天然のひょうたんからつくられるイプ。
原材料が天然素材という事は、気候などの関係で原材料が不足する事もあるのだということを全く考えていませんでした
「ええぇ~ッ、原材料不足~~~!?」
嘆いたところで、ないものはしかたがないのですが。
入荷待ちです
一ヶ月半ほど待たなくてはならないとのことでした
お店に行けば、手に入ると・・・・・・浅はかだった~
もっと早くに注文しておけばよかった~~~
ひとつ勉強になりました