社交ダンスの教師仲間(友人)の先生の祝賀パーティーがあって、出席して参りました。
私の他にもいくつかの教室から先生が応援にかけつけて、生徒と踊っていたのですが。
(あ)
ビックリしたことが
中に、懐かしい生徒さんの顔を見つけたのです。
もう20年以上前になりますが、うちのパーティーで踊ってもらった事のある他教室の生徒さんなのですが・・・その、踊ってもらった時にも高齢だったので・・・・・・。
(えぇっ、まだ踊っていらっしゃったのね???)
というより、
(まだ、ご存命でいらしたのね!!!)
と言うのが・・・実は・・・本音でした
(一体、今おいくつになられたのかしら? でも、長きにわたってずっと踊り続けていらしたのね~ 良いことだわ)
その方、パーティーではラテンメドレーを踊っていらっしゃいましたが、お歳をうかがってビックリ
な、なんと、90歳!!
なんてすばらしい~~
お年を召しても健康でいられる素はやっぱりダンスかしらね
その日のラストは、ラテンチャンピオンのデモンストレーション。
身体中がバネのような、素晴らしい筋肉の躍動を堪能して、満足して帰って来ました
それにつけても思うのは・・・最近TVでもとりあげていたことですが、社交ダンスには『長生きの秘訣』となる要素が多数あるようで・・・。
嬉しい限りです
2~3ヶ月前に、二の弟子サンからカセットテープをパソコンに取り込む簡単な方法を教わりました。
一度やり方を教わって
(へぇ~、意外にカンタンにできるんだ)
あまりに簡単に思えたので、メモも何も取らず、覚えた気になっていました
で、記憶がかなりあいまいになった今、カセットテープに録音された音楽を取り込む必要が・・・
(えーと・・・テープの再生機とパソコンをつなぐ線は・・・一番単純なカタチだったハズだから、このラインで・・・片方はヘッドフォンのジャックで、パソコンのどこと…接続・・・だった? ソフトを立ち上げておいて、再生、ソフトの録音ボタンをポチッとな・・・これで録音できている・・・・・・のか?)
2度、ラインをつなぎ間違い、録音したものの再生モードにできずに捨てたファイルが3回分
さすがはトリアタマの一の弟子
二の弟子さんなら数分で終わるであろう作業に一時間をついやして、ようやくフラダンスの2曲をパソコンに取り込みました。
ふう。
何か、いっぱい仕事をした気分~
でも、操作はなんとか思い出したので、忘れない程度の頻度でお師匠様がこの作業を発注してくれれば、なんとかなりそう。
なぜ今時カセットテープなのか?
フラダンスは歌詞に合わせて踊る手話でもあるので、曲は先生から生徒へ、連綿と受け継がれるのです。
そうすると、中にはCDなどない頃の音源しかないことも・・・なので、カセットテープのダビングのダビングのダビング・・・・という具合に受け継がれて、何度も使用している間にカセットテープが擦り切れて、音が劣化してしまう事もしばしば。
ガサガサに荒れてしまったテープの音楽で練習するよりは、音がキレイなうちに劣化しない媒体に保存しておけば、安心ですしね。
ちゃんと思い出せて良かった
最近は毎日、日付が変わってから就寝するのが習慣になってしまった一の弟子ですが、夏は明るくなるのが早いせいか、早朝目が覚めてしまいます。夜明けとともに動き出すって、野生動物みたいですが。
午前5時
(あと一時間・・・寝ていても・・・ちゃんと朝ごはん食べて、出勤に間に合うのに、何故)
カーテンを引いて寝ていれば、明るいから目が覚めると言う事にはならないのかもしれません。
でも一の弟子の部屋は北と東に曇りガラスをはめた窓があるきり。
しかも窓のすぐ外はお隣さん家と裏の家の壁が迫っていて、日中でも薄暗いのです。
そんなわけで開ける機会も全くない(そしてカーテンを引くと、真っ暗になってしまう)ため、カーテン全開。
夏の時期、その曇りガラスを通して、早朝だけ日差しが入って来ます
二度寝すると、起きる時に更に不機嫌になってしまうので、寝なおすのを断念しました。
起き抜けなので、軽めの運動をしたり、家族が育てている野菜を朝のうちに収穫したり。
で、毎日、ほぼ同じ時間に家の横で目が合うのです。猫と。
野良の三毛猫で、どうやら我が家の庭はそのミケ子の縄張りに含まれているらしいです。
毎朝、見回りをしているんですね。
辿ってくるコースも決まっているようで、お隣さん家の低い塀を平均台のように渡って来ます。
一の弟子の町内は犬飼いの家庭が多いのですが、みなさん、猫嫌いという訳ではない様子。
方々の家でエサを出していたり、中には飼う事は出来ないケド、捕獲して避妊手術に連れて行ったりしているお宅も。
なので、野良猫なのに毛艶の良いコたちが、ご近所にはたくさんいるのです。
はじめのうち、不審者を見るような目つきで私を見ていた三毛猫ですが、最近は慣れたらしく、私と目が合ったあとはすうっと庭へ歩いて行きます。
(おはようさんです、にぁんこさん。 今朝も見回りご苦労様です)
三文得しているかどうかはわからないですが、早起きで新しい顔馴染みができました
日本だけではなく北京でも記録的豪雨で死者が出たり。
全世界的におかしな天気が続いていますが、札幌では幸いなことに大きな被害が出るような天候にはなっていません。
・・・が。
何か……夏らしい日があまりないように思います。
物足りない反面、それはそれで『おかげさま』の部分も・・・・・・。
万が一の計画停電に備えて、各家庭でも皆、節電を意識して実行していることと思います。
スタジオにおいては毎年、真夏には29℃くらいまで気温が上がるのですが、今年はまだ26℃が最高気温です。
なので、今夏に入ってまだ一度も冷房を入れずに過ごしています
節電を意識する夏だけに、よかった~~
でも、これから先・・・・・・このまま・・・・・・あまり気温が上がらないのが良いのか? 悪いのか?
北海道の短い夏。 一回くらいは海にだって行きたいし
寒がり屋の私としては、暑い夏が大好きです
土曜、日曜+海の日と、夏の3連休でしたね。
一の弟子は土曜日に仕事が入っていたので3連休とはならず・・・普通の週末日程になりましたが。
でも、日曜、月曜とお天気が良かったので自分用の買い物に出かけたり、庭で夏の実りの収穫をしたり、なかなか充実した週末でした
一の弟子宅の庭にはレッドカラント(赤くてキレイで、酸っぱい実の生る木)があります。
コレが、手入れもしないのに毎年ドッサリ実をつけるのです。
今年はなんと、大きな鍋にいっぱいとれました
毎年、家族がこの実を焼酎に漬けて果実酒にしているのですが、今年はあんまりたくさんとれたので、一部取り分けてジャムを作ってみました。
(・・・・・・かなり砂糖を入れたのに・・・まだすっぱい・・・・・・)
よほど気の向いたときにしか手のかかるコトをしない一の弟子。
この夏は、収穫と同時によほど気が向いたのです。出来栄えはというと
「ヨーグルトに混ぜたら美味しかった」
と、友人から好評だったのでひと安心です。
さて、土曜日は仕事。 日曜日は買いものと菜園、月曜日はと言うと、ワンピースにラインストーンを貼り付ける作業をしました。
シンプルなTシャツなどにワッペンやラインストーンやリボンを飾る”プチデコ” というのが流行っていますが、それのもっと大掛かりなバージョンです。 (プチ、じゃないデコレーションだわね)
ワンピースと言うか・・・・・・何にも飾りの付いていないドレスがあって、ラインストーンで飾ってパーティー用に使いたいな・・・と思っていたのです。
4時間くらいかけて(ぶきっちょ大王なワタクシ・・・時間をかけました)作業していたのですが、自分のイメージ通りに仕上げるにはもう少し光りモノが要りそうです
次の休日に買い足してこなくっちゃ。
9月のパーティーに間に合うかな
先週、姪が出演する声楽リリーズコンサートへ行って来ました
その日は、14人のソリストが次々と、それはそれは素晴らしい歌声を披露してくれました。
演目は、懐かしい愛唱歌からはじまって、オペラまでと様々。
うっとりと聞き入ってしましました。
それにしてもスゴイ歌声。
(へぇ~~、高温がまるで管楽器の音みたいに聞こえるわ・・・・・・すごい、どうしたらあそこまで高い声が出せるのかしら)
音域も一体何オクターブだせるのやら・・・本当にビックリです。
もちろん、素質もあるとは思うのですが、人間って訓練すれば、あんなに声が出るようになるのね。
どのジャンルにおいても、すべからく、練習することが肝心のようです
コンサートのトリは姪っ子がつとめました。
新国立劇場で主役を張る子です。
その感情のこもった歌声は、さすがでした。
芸術は、人を感動させます。絵画にしろ、歌、踊りであれ、そこに心が入らないと感動させられないものです。
心・・・うう~ん、なんと高い目標・・・ でも、私たちはまず、ちゃんと間違えないで踊ることからね~~~
『ダンススポーツ』というコトバをご存知でしょうか?
社交ダンスは、世間的にあんまりスポーツだと認識されていないらしいですケドね。
スポーツだよ、スポーツなんだよ! スポーツなんだから!
オリンピック正式種目だって目指してるんだからね!
・・・とまあ、わかり易く言えば、そんな社交ダンス界の取り組みの一環によって生み出された言葉・・・なのかな。
(いろいろ反論もあるでしょうが、カンベンしてくださいね。えへ)
ダンス誌を見ると、偉い先生とか社交ダンス界の重鎮達とかが熱くダンススポーツについて語っていらしたりするので、馴染んでいる方もいらっしゃるかと。
一の弟子は、学生時代はずーっと体育3。
運動会は雨が降って中止にならないかと思っていた子供でした。だから。
『ダンスはスポーツだから!!』
と言うほどの主張が・・・あんまり・・・ありません。
一の弟子のアタマのなかのカテゴライズだと、空手とか柔道とか剣道とかは『武術、武道』
社交ダンスは、 『教養』
あれ?
イヤ、もちろんスポーツなんですけど
ダンスで大汗をかくのは、体育の授業で大汗をかくのとは違う、というワタクシの認識の問題ですね。
(体育全般が苦手なモノ、というイメージがあるからなぁ・・・)
言葉が分類されている箱が、他のひととは微妙に違うらしい。
にもかかわらず、先日、友人と話をしていて
『伸びちゃった膝の靭帯ね~、スポーツ選手だったら、プロ生命にかかわるんだろうけど・・・アナタの場合はダンスだからね』
(ええー、何かサラリと否定されたような。 一応プロなんですがね、私も)
口に出して抗議するほどではない、この若干のイラッ は・・・。
一の弟子にも多少はプロダンサーだっていう気概はあるんですね。
普段、自分で意識しないけど。
意外に微妙で複雑なわたしの自意識。
数年前、交通事故にあって入院した時も思いましたが、自分の心の事なのに思わぬ瞬間に再発見です。
(そうか、私ってこんな時、こんなコトを考えるタイプなのか)
そんな瞬間、皆さんにもあるかな?
今週、姪の声楽のコンサートがある為、母を迎えに小樽へ行って来ました。久しぶりです。
時間があったので、天狗山に登ってみたのです。
(登ると言っても、徒歩ではなく、自動車で)
リス公園というものがありましたよ
・・・以前、こんな公園あったかな・・・?
無料で入ることができる公園です
(あら~~カワイイ~)
中に入ると、いるいる、あちらこちらにキュートなシマリスちゃんが・・・
シマリスちゃんたち、なかなか良いアングルで写真を撮らせてはくれませんが、頑張って何枚か可愛い写真を撮ることができました。
本当に、動物って、種類を問わず癒されますよね~~
ずっと見ていても飽きないです。
私は、たとえば 『犬とふれ合う事ができる』 なんてコーナーがあったら、何時間でも遊んじゃうので。
・・・・・・一緒に行った人に迷惑をかけちゃう
さて、ところでシマリスって、木の上に巣を作るのかと思ったら、そうでもないみたい。
そこら中の地面に穴があいていて、みているとその穴へスルスル入って行くのです。
どうやら、それが巣穴、らしいのです。
(へ~~~、木の上をねぐらにしているわけじゃなかったのね)
ひとつ勉強になりました。
7/1(日)、お師匠様と一緒にダンス用品専門店に行って来ました。
店舗ビルのフロア改装などがあるとのことで、たくさんのドレスがセール中!!
セールと言っても、元のお値段がお値段なので、アウトレットバーゲンのようにアレもコレもと買いあさるわけにはいきません
でも、一の弟子は普段、気軽にその店に行く機会がないので、お調子に乗っていろんなドレスを試着させてもらいました
ダンス用のドレスと言えば、ふわふわでヒラヒラでキラキラしたストーンがびっしりついていて、女子ゴゴロを大いにくすぐってくれます
それに、ドレスがライトを浴びて光ることといったら、ウエディング用の比ではありません。
たくさん試着してみましたが、子供のころ着せ替え遊びをしたお人形さん達になったような気分。
見た目はまあ、置いといて・・・気分はね
(うわぁ~、こんなふわふわ広がるドレス、着てみたかったのよ、子供のころ~。 大人になってから着られるなんて、ダンスやってて良かった~~)
すっかり浮かれた一の弟子。
店を出た後はお師匠様と二人でパフェを食べにGO
ヤセる誓いはどうした、私!?
キレイな服をたくさん試着して、甘いモノを食べて、ものすごく有意義な日曜日だったのでした
ダンス用品店では、何か買ったのかって?
ふふふふ。買いましたよ
え~~~ショック
何かと言うと、7/1(日)、風があまりに強くて・・・・・・
何と、せっかく15㎝ほどになっていたゴーヤの苗が折れちゃった~~ トホホホホ~
いや~、始めては何でもわからない事だらけで難しいですね。
フラダンスも社交ダンスも、はじめは何でも初めての事だらけ。
初心者の皆さんは一様に同じことをおっしゃる。
『ステップがまざってしまう』 らしいのです・・・・・・。
でも、大丈夫
続けていると自然に整理されて、ちゃんと区別して踊れるようになります
失敗しながら、成長するのよね。
『私の野菜作りと同じだわ』
・・・・・・と、自分を励ましながら・・・・・・。
私もがんばりま~~す (野菜作りを!!)