献血回数60回を超えたと夫から聞いていたので、大したものだと思っていたところ、昨日。日本赤十字社から、何やら届け物が到着しました
(はッ、これは献血に関するものでは・・・?)
私は直感でそう思ったのです。
「何かしらね~?」
話しながら開けてみたところ、やはり 立派な感謝状と、プレゼントが入っておりました
スゴ~~イ
よく見せてもらうと、記念品の贈呈には献血者顕彰規定、表彰制度というのがあるようで、献血回数によって記念品が変わるようです。
(へぇ~~~)
継続的に献血に協力をした方々には、その功労をたたえて下さるんだ~!
良かったね
そこで私は、
「次は70回を目指して頑張ってね」
夫を励ましたのでした。
そこには・・・・・・もう一つの意図が・・・・・・・
何かと言うと、70回超えでいただけるという銀色有功章の記念品が、とてもとてもステキなのです。
造形作家 多田美波さん作の、ステキなグラスだったのです。ウフフフフ
皆さんも、機会があれば、ゼヒ献血を。
そして記念品を目指してみては?
「私が覚えても、役に立ちません。 習っても応用できないです」
「上のヒトはすぐに活用しろだとか、結果を出せとか言うけどね。 習い覚えたからと言っていきなり教えられるわけないんだから。 なにもすぐに使いこなせとか、指導して広めろというんじゃなく、それぞれが頑張って部署全体のスキルを少しずつ上げようという気持ちで受講してくれたら良いんだよ」
これは一の弟子がダンスとは全く関係のない場所で耳にした会話の一部です。
おそらく、上司と部下と思われる二人組。
切れ切れに聞こえてくる会話からすると、部下が仕事のための資格の講座を受講する、しないといった内容のようでした。
(わあ、気になる、あの人たちの会話~!)
現場の状況をちゃんと理解していて、部下にはとても親身な感じの上司の言葉にもちょっと感心して聞いていたのですが、『習い覚えてすぐに教えられるわけがない』というのは、一の弟子も痛感しているところです。
つい、聞き耳を立ててしまいました。
習う事と教える事はまた、別モノなのです。
ところで世の中には 『教え魔』 という魔物が存在します。
よく聞くのは、ゴルフの教え魔
そして、もちろんダンスにも教え魔はいるのでした
不特定多数の人が集まるパーティーなどで、一の弟子もしばしば遭遇します
自分がすでに覚えた事をできない人がいたりすると、つい口を出したくなってしまうんですね。
だって、自分はもう覚えた事だから。 自分の方が上手にできるから(・・・と、本人は思っているワケで)
「なんだ、踊り慣れてねェな。 女性はもっとこう! くっつかないと、踊れないんだよ!」
「この技の後は、こうでしょ! 私、そんな順番で踊った事ないワ! 下ッ手くそねえ」
なんて言われた日には・・・・・・
(きいッ 何ですと~~アンタが女性を抑え込むから、動けないんじゃ~ッ 踊り慣れてないのはアナタ 私じゃなく)
(ええ~、自分のせい と言うかさ、なんでアンタ、俺のリードについてこないで勝手気ままに踊るわけェ?)
知らない方と踊っている時にそう思ったからって、口に出して言ったりはしないですケドね。
でもね、内心はムカついてますよ、相手の方
自分が覚えた事を人に教えるということは、右から左へと手渡しするようなわけにはいかないのです。残念なことに。
口を出したくなる気持ちはわかるんです。 でもね~・・・・・・。
パーティーで初めて踊った相手に教えたくなったら
(自分、もしかしたら今、教え魔になっているかも知れないゾ)
そう思い直してみると良いかも。
訳知り顔で教えてたら、相手が実はその道のエキスパートだった、なんて赤っ恥なコトも・・・・・・ないとは言えないし。
自分が完ぺきだとは思わない事、訊かれてもいないのに、教え始めない事。
男性も女性もですよ。
パーティーでたくさんの方と楽しく踊るコツです
1/20(日)、札幌市視覚障害者 社交ダンスサークル ロマンのレッスン日でした。
当日、私は少し早め・・・30分ほど前に会場に到着しました。
(まだ、だれも来ていないかなぁ~~~)
と思って体育館に入ったところ、いつも盲導犬と一緒に来る生徒が一人、着いていたのでした。
「あら~、アレン(盲導犬の名前)もう来てたの~~!」
アレンのことは、以前にも紹介しましたが・・・盲導犬らしからぬ盲導犬です。
この日も、もうハーネスをはずしていたカノジョは呼んだ途端に一目散に飛んできました
こうなると、身体障害者福祉センターの体育館はドッグランに早変わり
私と一緒に、走るわ走るわ・・・・・・でも時折、ご主人様の方へチラッと視線をやる気遣いは可愛いトコロ
この日は、盲導犬と来る生徒がもう一人レッスンに出ていて、その生徒の盲導犬『コト』ちゃんもアレンと顔を合わせました。
コトはおとなしい子で、陽気なアレンとは対照的なのですが、ご主人がレッスン中は、2匹そろっておとなしく待機
人間も性格は十人十色だけれど、ワンちゃんもそうなのよね~~
それにしてもアレンは・・・失礼ながら、よくまあ盲導犬の適性検査に合格したものだと思っちゃうくらい、盲導犬らしくない。
人間が大好きで陽気で人懐っこくて、甘えん坊さんで、可愛い事はピカイチなんですけどね。ちなみにコトは、人間が大好きなところはアレンと同じですが、落ち着いていておとなしくて、甘え方もちょっと控えめ。盲導犬の見本みたいな子です。
ですが、ご安心を
レッスン後、帰りはアレンとご主人様が私と同じ地下鉄に乗ったのですが、ちゃんとお仕事していましたよ。
さすがは盲導犬。
仕事とそうじゃない時の切り替えの素晴らしさ!!
私たちも見習わなければ・・・なんて思わされました。
教室では、レッスンやちょっとしたパーティーに着る事ができるような服を受託販売しています。
生徒たちも、新しい服が入ると、すぐに選んだり試着したり。
一の弟子もたまに購入するのですが、今回は。
「コレ、試着してみたら? きっと似合うと思うのよね~」
お師匠様にお薦めされた服が2着。
(え、そうかな、似合うかな)
服や小物を購入する時、一の弟子はわりと『無難』なモノを選びがちです。
今回お師匠様がすすめてくれたのは、たぶん一の弟子が一人で見ていたらあまり手を出さないと思われるドレスと、パンツタイプのオールインワンでした。
でも、自分では普段選ばないようなデザインや色が意外に似合うってこともあるんですよね~。
過去に実体験があったので、お調子に乗って試着してみたら・・・気に入っちゃったんですな、これが。
(うわぁ、なんか可愛いぞこの服 ちょっとちょっとちょっと~、私ったらコレを着てもおかしくないんじゃない!? イケてる? まだイケてる?)
お正月気分に浮かれて、2着も衝動買いです。
買ったので、もちろん活用します。えへへへ
「ステキだけど、このデザイン、派手すぎないかしら~~」
「キレイな色だけど・・・ついつい黒とか茶ばっかり買っちゃうのよ~」
なんて、よく耳にする会話ですね。
「えぇ~、これぇ!? こんなのぉ?」 と言うほどイヤなら無理強いはしませんが、親しい周囲の人にお薦めされたら、試しに着て見ると、意外な自分を発見できるかも。
いま、一般のお店でもバーゲンのシーズンですね。
帰りが遅い一の弟子は、お店が閉店してからその前を通るので、あまりバーゲンの誘惑には引っかからないんですが。
教室でバーゲンのワナに嵌まった。
でも、たまにはいいか。
ちょっと贅沢した気分です。
レッスンを開始して、なんと3日連続・・・。
(えっ、またぁ~~)
何かと言うと、生徒からインフルエンザでお休みしますとの連絡が入ったのです
私は風邪とかインフルエンザとは縁遠いので、そんなに流行っているとは思いませんでしたが・・・そういえば友人も罹患していますし・・・大変な猛威ですね。
そんな時に、木古内町の寒中みそぎ祭りの様子が新聞に載っているのをみつけました。
(ギャ~~~)
この寒さの中、ふんどし姿で海へ
(なによソレ~~)
毎年新聞やTVで見かけますが、それにしても今年の寒さは特別です。
死んでしまう~~~~~~
何のみそぎかと思って調べてみました。
1831年1月15日早朝、
『ご神体を潔めよ』
と、佐女川神社の神主さんの夢枕にお告げがあり、佐女川で御神体と体を潔めたところ、大鮫の背中にのった白衣を着た美しい女の姿があり・・・・・・長いので省略しますが。
その年から、不思議な事に村では豊作、豊漁が続き、天保の大飢饉を乗り越えた・・・と言う由来があったのでした。
それ以降、『行修者』と呼ばれる4人の若者が佐女川神社にこもって一日中冷水を浴び、極寒の津軽海峡の海へ・・・・・・。
今年も20歳、21歳の若者たちでしたが、私たちがやったら・・・・・即、心臓が止まるわね。
私はサウナに入っても水風呂に入れないヒトです。
気の入れ方で、人って超人的な力を発揮するものなのね。
気合いを入れた生活をしたら風邪も避けて通ってくれるかも。
ただ・・・・・・気合いと言っても残念なことに人間の集中力はあまり長く続かないですから、やっぱりしっかり予防するにはうがいと手洗いかしらね。あはは
とにかく、この寒い冬
あと二ヶ月のガマン・・・・・・そうしたら、もうすぐ春?
元気に乗り越えて行きましょう。
あけましておめでとうございます
怒涛の忙しさに翻弄された年末を経て、今年のお正月はちょっとゆっくりできた気分の一の弟子です。
でも、忙しくて2ヶ月分ためていた自宅(自営業)の仕事に元日からようやく手をつけたりは・・・していたか
さて、お師匠様が指導していて、一の弟子もボランティアとして参加させていただいている、札幌市視覚障害者ダンスサークル ロマンは、1/6(日)が今年はじめての練習会となりました
まだ松がとれていないせいか、いつも来るメンバーがお休みだったり、遅れてやってくるメンバーもいたり。でも、逆に普段はなかなか参加できない多忙なメンバーが顔を出したりなんて事も
新しい年も皆さん元気にダンスの練習に集まりました。
例年、その年はじめのレッスンの後はそのまま新年会に突入 なのですが、今年はなんと、ロマン創立35周年記念の年。
後日に記念パーティーを企画しているのだそうで、練習会の後は解散となりました。
一の弟子の家族はロマン創立時からのメンバーなので、一の弟子が就学前の子供だったころを知っているメンバーも何名かいらっしゃる
35周年と聞くと、改めて歴史を感じますね。
(私が小っちゃい頃から、みんな踊ってたんだなぁ)
家族は昔からダンスをしていましたが、一の弟子がダンスを始めたのは成人してからなのです。
もちろん、ロマンには新しいメンバーもたくさんいらっしゃるんですが、そこに交じって自分も踊っている事がちょっとフシギな気がします
新年早々、集まったロマンのメンバーたちは、元気いっぱいに練習していて、到着したときには寒かった会場の体育館で、皆汗をかくほどでした。
今年も元気に頑張らなくっちゃ~。
皆さん、新年明けましておめでとうございますお正月は、ゆっくりと休めましたか?
お正月の三が日、札幌は穏やかな天気に恵まれて、本当に良かった。
お天気は穏やかでしたが、非常に冷え込んでいたので、私はスタジオ常駐の植物たちが気になって、スタジオオープン以来初めて、お正月休み中に暖房をつけに教室へ参りました。2回も
スタジオの室温は0℃でした
この逆境に耐えてこそ、強くなるのです なんちゃって・・・・・・ちょっと違うかも。
ところで、お正月の間、私は久しぶりに映画館に足を運び、3本も映画を観ましたよ
そんな事をしているウチに、お休みはあっという間に終わるもので、今日からまた新たな気持ちでレッスンを再開いたします
生徒の皆さんも、健康で心豊かな一年になりますように。
さて、かなり以前にもちょっと紹介したかもしれませんが、このブログ、記事のアタマにくっついているマークで投稿者がわかります。
スイカのマークの時は私(師匠)で、ブタさんのマークの時は由紀乃先生(一の弟子)です。
何故スイカなのかと言うと・・・私は果物が大好きで、とりわけスイカに目がないのです
夏、スイカのシーズンになったら早速食べる。スイカを食べない夏はな~い エヘ
なので、今の季節は寂しい~~~
私は基本的に、食べ物に好き嫌いがありません。 そして良く食べる。
それが私の元気の秘訣、かも。
でも・・・・・・暮れからちょっと食べすぎの傾向に・・・・・・ 1㎏太っちゃった
(まずい・・・・・・でも、美味しいモノが目の前にあったらついつい、食べちゃうのよね~)
そんな私。 取り柄は元気な事です
ここ10数年、風邪もひかずにがんばってます!
今年もこの調子でレッスンに励みますので、生徒の皆さんもファイトで~~す