絵を習い始めてまだ日が浅い私…自宅で絵を描くときには、テーブルの上で描いていました。
で。
皆さん、イーゼルって、ご存じですか?
画家さんたちに愛用されている、あの画板を架ける直立の支持体です。
……と、説明してみましたが、私はその物体は知っていたものの、イーゼルという名前の物だとは知りませんでした
教室に行くと、油絵の生徒さんたちは皆、イーゼルに絵を架けて描いているのですが、私が習っているのはパステル画。
なので、アレは使わなくて良いのだと勝手に思っていました。
ところが、大きな画面になればなるほど遠近感が違って見えるので、パステル画だろうとイーゼルは必要なんだとか。
(そうなのね……私にも必要なのね…)
イーゼル…イーゼル…
メニューやパネルをオシャレにディスプレイするのに喫茶店とか、その他の店舗でも見かけるアレ。
(……あら??? )
あるある! スタジオにもあるじゃ~~~ん
ひらめいてよかった
スタジオに置きっぱなしで、ずーっと使っていなくて、埃をかぶっていましたが…買わなくてもある~
さっそく自宅へ持ち帰り、使うことにしました。
完全にディスプレイ目的で教室に置いてありました。
まさか、自分で絵を描くときに必要になるとはね。
わからないものです
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます