『12時の鐘が鳴り終わったら、お前にかけた魔法はみぃんな解けてしまうよ』
サテ。
覚えておいででしょうか、ウエディング・ドレスをダンス用に改造しちゃう計画の、第2回目です。
1回目、4月でしたね。もう誰も覚えてナイかも(笑)
洋裁の匠はまず、ダンスの動作の妨げになるソデと、スカートの中のパニエを取りはらってしまいました。
さらには、つながっていたボディスとスカートを切り離し、後ろに長く裳裾を引くスカート部分の一部も切り取って、大まかに丈を詰めています。
これでかなり軽くなり、仮縫いで試着するのもラクになりましたよ。
ちなみに、手首に巻きつけてあるのは切り取ったソデ。写真のように使うかどうかはわかりませんが、取り払った部分も小物などに転用される予定です。
でも今回はまだ、『仮縫い(仮)』という感じでしょうか。 (←モンダイな日本語・・・)
まだボディスの幅を詰めたり、スカート丈やシルエットを整えたり、細かいお直しが色々あるのです。
なにしろ、まだデザインもハッキリとは決まっていません(!!)
仮縫いを重ねる間、うっかり肥っちゃったりしないように、一の弟子も気の抜けない日々が続くのでした。
(ドレスが完成してから肥っちゃったら、更ににエラいことですが)
そんなわけでこの改造計画、まだまだ続きます
サテ。
覚えておいででしょうか、ウエディング・ドレスをダンス用に改造しちゃう計画の、第2回目です。
1回目、4月でしたね。もう誰も覚えてナイかも(笑)
洋裁の匠はまず、ダンスの動作の妨げになるソデと、スカートの中のパニエを取りはらってしまいました。
さらには、つながっていたボディスとスカートを切り離し、後ろに長く裳裾を引くスカート部分の一部も切り取って、大まかに丈を詰めています。
これでかなり軽くなり、仮縫いで試着するのもラクになりましたよ。
ちなみに、手首に巻きつけてあるのは切り取ったソデ。写真のように使うかどうかはわかりませんが、取り払った部分も小物などに転用される予定です。
でも今回はまだ、『仮縫い(仮)』という感じでしょうか。 (←モンダイな日本語・・・)
まだボディスの幅を詰めたり、スカート丈やシルエットを整えたり、細かいお直しが色々あるのです。
なにしろ、まだデザインもハッキリとは決まっていません(!!)
仮縫いを重ねる間、うっかり肥っちゃったりしないように、一の弟子も気の抜けない日々が続くのでした。
(ドレスが完成してから肥っちゃったら、更ににエラいことですが)
そんなわけでこの改造計画、まだまだ続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます