12/23(日)、フィギュアスケートの全日本選手権女子のフリーが行われました。
私は、スケートの競技をナマで見るのは初めてでした
(一度は見てみたい)
と思っていたのですが、ようやく見に行く事ができて、ハッピー
社交ダンスも、テレビで競技を見ているとカメラが踊りを追うので、会場で実際に見るのとは違ってスピード感と言うものがあまり感じられないのですが。
(スケートも、きっとそんなカンジだろうな)
と思っていたので、一番の楽しみは競技のスピード感でした。
いやぁ~、まずあんな風に・・・・・・ジャンプとかはできなくても良いから、滑るだけでも・・・風を切って、氷の上を滑ってみたいものです。
気持ち良いだろうな~~
そして、社交ダンスで長い間競技選手だった私は、出番がくるまでドキドキしながら待っている選手の気持ちが良くわかります。
本当に、パーフェクトに競技を終えるのが、どんなに難しいか・・・・・
素晴らしい演技を終えた選手も、転倒してしまって落ち込んでいる選手も、勇気を奮い起して、次回を目指して是非頑張ってもらいたいものです。
華麗な演技に目を奪われているうちに、またたく間に時間は過ぎました。
結果は、もう皆さんもご存じのとおりですね。
私がとても希望に満ちていると思ったのは、若手選手の台頭です
テレビではあまり目にすることのできない若手の選手たちをたくさん見る事ができて、次世代も有望だなぁ~と感じたのでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます