Teruko Dance Studio ダンスの部屋

ハワイアン・ミュージックで癒しのひと時を・・・
美容と健康のために!

複雑なジイシキ・・・?

2012-07-11 18:47:05 | ・・・センセイのひとりごと

『ダンススポーツ』というコトバをご存知でしょうか?

社交ダンスは、世間的にあんまりスポーツだと認識されていないらしいですケドね。
スポーツだよ、スポーツなんだよ! スポーツなんだから!
オリンピック正式種目だって目指してるんだからね!

・・・とまあ、わかり易く言えば、そんな社交ダンス界の取り組みの一環によって生み出された言葉・・・なのかな。
(いろいろ反論もあるでしょうが、カンベンしてくださいね。えへ
ダンス誌を見ると、偉い先生とか社交ダンス界の重鎮達とかが熱くダンススポーツについて語っていらしたりするので、馴染んでいる方もいらっしゃるかと。

一の弟子は、学生時代はずーっと体育3
運動会は雨が降って中止にならないかと思っていた子供でした。だから。

『ダンスはスポーツだから!!』

と言うほどの主張が・・・あんまり・・・ありません。
一の弟子のアタマのなかのカテゴライズだと、空手とか柔道とか剣道とかは『武術、武道』
社交ダンスは、 『教養』

あれ?
イヤ、もちろんスポーツなんですけど
ダンスで大汗をかくのは、体育の授業で大汗をかくのとは違う、というワタクシの認識の問題ですね。
(体育全般が苦手なモノ、というイメージがあるからなぁ・・・)

言葉が分類されている箱が、他のひととは微妙に違うらしい。

にもかかわらず、先日、友人と話をしていて

『伸びちゃった膝の靭帯ね~、スポーツ選手だったら、プロ生命にかかわるんだろうけど・・・アナタの場合はダンスだからね』

(ええー、何かサラリと否定されたような。 一応プロなんですがね、私も

口に出して抗議するほどではない、この若干のイラッ は・・・。
一の弟子にも多少はプロダンサーだっていう気概はあるんですね。
普段、自分で意識しないけど。
意外に微妙で複雑なわたしの自意識。
数年前、交通事故にあって入院した時も思いましたが、自分の心の事なのに思わぬ瞬間に再発見です。

(そうか、私ってこんな時、こんなコトを考えるタイプなのか)

そんな瞬間、皆さんにもあるかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒しの動物 | トップ | 訓練の賜物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

・・・センセイのひとりごと」カテゴリの最新記事