6月5日

少し下ります。

平らな遊歩道にでました。
途中、前夜の雨でぬかるんでいるところがあり、
泥んこにならないようたいへんでした。

ムラサキシキブが咲いていました。
まだ蕾が多かったです。

明るい遊歩道にでました。

北山公園に着きました。
ここはハナショウブの名所として知られています。


すぐ近くを西武鉄道の電車が通過して行きました。

この日は小学生がたくさんきていました。

黄色いハナショウブも人気があるようです。



遠くに和傘がありました。

介護施設から車椅子できていました。

まだ蕾が多くこれからもっと咲くようです。

ハナショウブにもいろんな種類があります。
水辺がよく似合う花です。

少し下ります。

平らな遊歩道にでました。
途中、前夜の雨でぬかるんでいるところがあり、
泥んこにならないようたいへんでした。

ムラサキシキブが咲いていました。
まだ蕾が多かったです。

明るい遊歩道にでました。

北山公園に着きました。
ここはハナショウブの名所として知られています。


すぐ近くを西武鉄道の電車が通過して行きました。

この日は小学生がたくさんきていました。

黄色いハナショウブも人気があるようです。



遠くに和傘がありました。

介護施設から車椅子できていました。

まだ蕾が多くこれからもっと咲くようです。

ハナショウブにもいろんな種類があります。
水辺がよく似合う花です。
花菖蒲・・いろんな花が^^
森の中を行く足にも優しい道がありましたね。
こうしたところを野草や樹木を見ながら歩き
たいですね。
北山公園、沢山の花菖蒲ですね。
綺麗に咲いていました。
今朝は、梅雨空ですが、まだ、降ってはいません。
和傘の前での写真撮影をたのしまれていますね
まだそんなに暑くはない時期のようです
市民の憩いの場になっているのかな?
6月5日は週日なのに随分賑わっていますね。
団体さんが多いのかな?
ハナショウブ・・・
いろんな種類がありました。
この日は雨の後だったので、
泥んこのところも何ヶ所か
ありました。
北山公園・・・
たくさんのハナショウブでした。
この日は少し風もあって
それほど暑くはありませんでした。