※4月22日、羊山公園の芝桜をみてきました。

西武秩父線・横瀬駅で下車しました。

駅をでて右に進みます。

地下道を抜けます。

ここを左に進みます。

ハナモモがきれいでした。

途中にチケット売り場がありました。

入園料は¥300でした。

ジュウニヒトエが咲いていました。

ここでチケットのチェックです。

入ってすぐに大きなハートが現れました。

近くからみたハートです。

まだ満開には少し早かったようです。

正面はこれからのようです。

たくさんの人がでていました。
もう少し歩いてみます。

西武秩父線・横瀬駅で下車しました。

駅をでて右に進みます。

地下道を抜けます。

ここを左に進みます。

ハナモモがきれいでした。

途中にチケット売り場がありました。

入園料は¥300でした。

ジュウニヒトエが咲いていました。

ここでチケットのチェックです。

入ってすぐに大きなハートが現れました。

近くからみたハートです。

まだ満開には少し早かったようです。

正面はこれからのようです。

たくさんの人がでていました。
もう少し歩いてみます。
もう大分前になりますが芝桜を見に行きました。
広い公園を歩いて観て回りました。
この頃は桐生市で働いて居たので桐生の友達と
出掛けました。
広い公園内を歩くのは健康づくりに良いですね。
まだ時期が早かったんでしょう。
でもこれだけ咲いていて、空いているんだからラッキーでしたね。
ここは去年山梨の従妹が行きました。
関東では有名のようですね。
芝桜の名所。最近しばしば聞きますね。
規模の大小はありましょうけど。
さて、ジュウニヒトエが紹介されてい
ますが、これがまた自生するものを見
ないです。日との庭でと言うのはあり
ますけどねぇ。
花もmの爺でしたか。
広いところに、沢山の芝桜が植えられていますね。
綺麗です。
今日は、良い天気になりました。
何度か訪ねた事のある羊山公園です。
随分空いているようですね。時間が早いせいでしょうか。
あの頃は良く歩いていったものだと、我ながら感心しています。
今は行けなくなりましたので、こちらで楽しませて頂きました。
ここは名所になっているのですね。
静岡県でも富士のちかくにあります。
昨年行ったけど時期が遅く雨で花はきれいではなかったです。
なかなかきれいな時期でしたね~
今頃は山登りの真最中ですね。
気を付けてお帰りくださいね。
ここはシバザクラで有名です。
機会があればまた訪ねてみてください。
これでもたくさんの人がいました。
広いのであまり目立たないようでした。