ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
山小屋だより
街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。
新宿御苑(その5)
2018-11-26 05:00:00
|
日常の出来事
アツバキミガヨラン・・・
一般にユッカと呼ばれています。
バラ園にきました。
ここには110種500株のバラが植えられています。
黄色いバラです。
優しいオレンジ色です。
淡いピンクの縁取りがきれいでした。
たくさん咲いていました。
かなり濃い色のバラです。
淡いピンクのバラです。
少し逆光もよかったです。
いろんな角度から撮りました。
晴れていると花の色も鮮やかでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (18)
«
新宿御苑(その4)
|
トップ
|
新宿御苑(最終回)
»
このブログの人気記事
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
成田~マルタ島~ゴゾ島(その1)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その9)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その8)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その2)
高麗駅から飯能駅(その1)
子ノ権現から竹寺(その3)
アラガツ山麓ハイキング(最終回)
アラガツ山麓ハイキング(その2)
ウィーンから成田(最終回)
最新の画像
[
もっと見る
]
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
17分前
18 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
haseさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:57:12
まだまだ秋バラがたくさん咲いていました。
青空をバックにきれいでした。
返信する
ころんさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:52:29
新宿御苑はきれいに整備されています。
いつ訪ねてもよいところです。
返信する
紅さんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:46:59
この時期のバラはきれいです。
寒さに負けず元気に過ごしたいですね。
頑張りましょう!
返信する
hirugaoさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:44:23
これは秋バラです。
いろんな色のバラが咲いていました。
返信する
村夫子BUNさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:42:32
ユッカとユッケ・・・
よく似ています。
でも中身はまったく違います。
返信する
地理佐渡さんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:36:21
ユッカ・・・
鉢植えでも育つようです。
返信する
mcnjさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:34:34
ここには大きなバラ園がありました。
この日もきれいなバラがたくさん
咲いていました。
返信する
安人さんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:30:58
アツバキミガヨラン・・・
覚えていましたか?
この時期よく目立つ花です。
返信する
つちやさんへ
(
山小屋
)
2018-11-26 19:25:06
まだまだバラが楽しめました。
いろんなバラが咲いていました。
返信する
こんにちは!
(
hase
)
2018-11-26 14:52:41
まだこの時期にもバラの花が咲いているのですね。
見ただけでも良い香りが漂ってきそうですy。
返信する
新宿御苑
(
ころん
)
2018-11-26 14:27:20
綺麗なバラ見事です。
秋咲きは綺麗です。
新宿御苑は年中綺麗に整備されて・
見応えありますね。
返信する
薔薇園
(
紅
)
2018-11-26 11:10:42
こんにちは。
沢山の薔薇が咲いていましたね。
いい香りが漂って来そうです。
深紅の薔薇は、特に存在感がありますね。
この度は励ましのお言葉と応援メッセージを有難うございました。
辛いのには変わりは有りませんが、何とか頑張っておりますのでご安心ください。
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2018-11-26 09:29:27
ユッカの葉の先が痛いですよね~
あら、薔薇園の冬バラ?が綺麗ですね。
陽を透かした花弁が綺麗ですね。
返信する
Unknown
(
村夫子BUN
)
2018-11-26 07:51:58
ユッケのユッカが出て来ましたね。
安人さんのお蔭で当分覚えて居られそうです。
バラは今や食傷気味で、「まあいいや」って感じですが、
こうして見るとやはりいいですね。
返信する
ユッカ
(
地理佐渡..
)
2018-11-26 07:00:03
おはようございます。
以前勤めた職場にはありましたけどねぇ。
最近見ないです。綺麗に咲いてくれますと、
良い感じの存在感を示してくれるのですが。
植物に乏しい職場にはあっても良いなぁ。
さて、今朝はどんより曇っています。
昨日の快晴がウソのようです。
返信する
新宿御苑
(
mcnj
)
2018-11-26 06:48:00
お早うございます。
バラ園、沢山の、種類がありますね。
今のバラは、花が、長持ちしますね。
大都会の中の、静寂ですね。
返信する
おはよう御座います(^^♪
(
安人(あんじん)です
)
2018-11-26 06:28:16
流石 師匠 素敵な花の写真に👏です
アツバキミガヨラン・・・
一般にユッカと呼ばれています。
先日 再度 教えて頂いた ユッカですよね
自宅の 公園も ボチボチ終わりです
ポチ (^^)/
返信する
Unknown
(
つちや
)
2018-11-26 05:54:01
お早うございます
ユッカはアツバキミガヨランと言うのですね。
昨日の伊勢崎うぬき公園ウオークで観て撮って来ました。
途中でバラも見ましたが終わりでした。
また皇帝ダリアにも出会いました。
今日も良い天気となるようです。
午前中は眼科検診です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常の出来事
」カテゴリの最新記事
東伏見駅から上石神井駅
東大和市駅から国立駅
狭山市駅から新狭山駅(その2)
狭山市駅から新狭山駅(その1)
あしがくぼの氷柱(その2)
あしがくぼの氷柱(その1)
航空公園駅から所沢駅(最終回)
航空公園駅から所沢駅(その2)
航空公園駅から所沢駅(その1)
吾妻山公園(最終回)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新宿御苑(その4)
新宿御苑(最終回)
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
所沢市在住です。
山歩きや街歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ゴゾ島(3)~マルタ島(最終回)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その9)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その8)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その7)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その6)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その5)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その4)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その3)
ゴゾ島(3)~マルタ島(その2)
>> もっと見る
カテゴリー
海外の山旅
(301)
神奈川県の山
(86)
静岡県の山
(16)
東京都の山
(21)
奥武蔵の山
(131)
奥多摩の山
(7)
群馬県の山
(27)
山梨県の山
(10)
公園散策
(583)
智光山公園
(159)
八ヶ岳
(14)
長野県の山
(66)
日常の出来事
(786)
佐渡紀行
(49)
埼玉県の山
(12)
東北の山
(43)
伊豆半島
(13)
日記
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
山小屋/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
山小屋/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
山小屋/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
山小屋/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
山小屋/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その9)
hirugao/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
地理佐渡../
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
mcnj/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
歩地爺/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その10)
ちごゆり嘉子/
ゴゾ島(3)~マルタ島(その9)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
旧・山小屋だより
以前の山小屋だよりです。
blog.mcnj
micnjさん
新・地理の部屋と佐渡島
地理佐渡さん
時を紡いで2
hirugaoさん
花と緑を追いかけて
nao♪さん
きまぐれダイアリー
あずきさん
あんな話こんな話
pochikoさん
多摩ニュータウン植物記
多摩NTの住人さん
ココアのhappy palette
ココアさん
続・黍生山の村夫子
BUNさん
清治の花便り
歩地爺さん
お福さんの日記
お福さん
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃん
正助さんからのおたよりー2
haseさん
カメラの目
yutaさん
面の木の風(Ⅲ)
面さん
青空をバックにきれいでした。
いつ訪ねてもよいところです。
寒さに負けず元気に過ごしたいですね。
頑張りましょう!
いろんな色のバラが咲いていました。
よく似ています。
でも中身はまったく違います。
鉢植えでも育つようです。
この日もきれいなバラがたくさん
咲いていました。
覚えていましたか?
この時期よく目立つ花です。
いろんなバラが咲いていました。
見ただけでも良い香りが漂ってきそうですy。
秋咲きは綺麗です。
新宿御苑は年中綺麗に整備されて・
見応えありますね。
沢山の薔薇が咲いていましたね。
いい香りが漂って来そうです。
深紅の薔薇は、特に存在感がありますね。
この度は励ましのお言葉と応援メッセージを有難うございました。
辛いのには変わりは有りませんが、何とか頑張っておりますのでご安心ください。
あら、薔薇園の冬バラ?が綺麗ですね。
陽を透かした花弁が綺麗ですね。
安人さんのお蔭で当分覚えて居られそうです。
バラは今や食傷気味で、「まあいいや」って感じですが、
こうして見るとやはりいいですね。
以前勤めた職場にはありましたけどねぇ。
最近見ないです。綺麗に咲いてくれますと、
良い感じの存在感を示してくれるのですが。
植物に乏しい職場にはあっても良いなぁ。
さて、今朝はどんより曇っています。
昨日の快晴がウソのようです。
バラ園、沢山の、種類がありますね。
今のバラは、花が、長持ちしますね。
大都会の中の、静寂ですね。
アツバキミガヨラン・・・
一般にユッカと呼ばれています。
先日 再度 教えて頂いた ユッカですよね
自宅の 公園も ボチボチ終わりです
ポチ (^^)/
ユッカはアツバキミガヨランと言うのですね。
昨日の伊勢崎うぬき公園ウオークで観て撮って来ました。
途中でバラも見ましたが終わりでした。
また皇帝ダリアにも出会いました。
今日も良い天気となるようです。
午前中は眼科検診です。