山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東伏見駅から石神井公園駅(その2)

2023-06-04 05:00:00 | 日常の出来事
5月14日


この奥に神社があるようです。



大きな鳥居がありました。



氷川神社です。



神社の横から外に出ました。



ここにお城があったそうです。



こんな石碑がありました。



橋を渡ります。


池がでてきました。
三宝寺池です。



天然記念物 三宝寺池沼沢植物群落とあります。



カキツバタが咲いていました。



きれいに整備された遊歩道です。
反時計回りに池を一周してみます。



ゴムボートのような物に乗った一団がいました。
何をするのでしょうか?



メタセコイアがありました。




静かな三宝寺池です。
緑の映り込みがきれいでした。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東伏見駅から石神井公園駅(... | トップ | 東伏見駅から石神井公園駅(... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石神井川 (mcnj)
2023-06-04 05:28:59
お早うございます。

昨日の嵐では、ずいぶん荒れたようでした。

三宝寺池ですか。
静かですね。
沼沢植物園ですね。
返信する
ゴムボートのような物に乗った一団 (地理佐渡..)
2023-06-04 06:42:35
おはようございます。

水生生物の調査やザリガニやアカミミガメ対応の
調査とかですかね? たぶんそんな気がします。

今朝は晴れていますが、そちらもですよね。
返信する
Unknown (歩地爺)
2023-06-04 07:59:41
石神井城址・・僕も一度歩いた記憶が・・
ボート・・・外来種の撤去では?
返信する
Unknown (hirugao)
2023-06-04 08:42:58
石神井川と打てばこの字が出ましたが、読めませんでした
氷川神社も由緒ある神社ですよね
気温が低いのかひんやりしています
返信する
おはようございます。 (マーブルママさんへ)
2023-06-04 09:15:55
今日はやっと晴れました。
氷川神社、氷川きよしの名前の由来でしょうか?
ここは大きな公園ですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-04 19:17:47
mcnjさんへ
昨日はかなりの大雨でした。
今日はすっきり晴れてよい
天気でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-04 19:20:14
地理佐渡さんへ
ゴムボートのようなものに
乗った一団・・・
生物の調査をしているようでした。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-04 19:21:54
歩地爺さんへ
石神井公園・・・
訪ねたことがあるのですか?
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-04 19:23:34
hirugaoさんへ
石神井・・・
読める人は少ないようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-04 19:25:11
haseさんへ
氷川神社と氷川きよし・・・
関係あるかどうかわかりません。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事