山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その5)

2021-07-16 05:00:00 | 公園散策
6月9日


アナベル・・・
アジサイの一種です。




咲き始めは緑で徐々に白くなります。



ここはアナベル街道と呼ばれています。



ピンクアナベル・・・・


アナベルのピンクバージョンです。



サンゴジュの花が咲いていました。



かなり大きな木です。
秋には真っ赤な実ができます。



さつき橋を渡ります。



ペンステモン・・・
別名:ツリガネヤナギ・・・です。
後ろは売店です。



アカンサス・・・
葉っぱがアザミに似ているので、ハアザミとも
呼ばれています。



ハクチョウソウ・・・
白鳥でなく白蝶です。
蝶が飛んでいるように見えます。
一般にはガウラと呼ばれることが多いようです。




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園(その4) | トップ | 昭和記念公園(その6) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-07-16 06:16:24
ピンクアナベル・・・紫陽花は日々進化ですか。
白蝶でしたか^^
返信する
色々あって (地理佐渡..)
2021-07-16 06:16:40
おはようございます。

公園で植えられている草花も、これが何かと
札などがあると助かるのですが、ここはどう
なのでしょう。とにかくいろんな種がありそ
うですね。

さて、梅雨明け宣言が出されて昨日は朝から
晴れ。ですが、夕方は雷が鳴りました。
今朝も晴れていますが、また夕方は雷または
雷雨かなぁ。
返信する
昭和記念公園 (mcnj)
2021-07-16 06:40:11
おはよございます。

アジサイが綺麗な時期でしたね。
ペンステモンなど、珍しい花を、沢山見せていただきました。

今日が最後の梅雨空でしょうか。
明日から、晴れマークが続いています。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-16 07:44:39
歩地爺さんへ
アジサイ・・・
新しい品種が出ています。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-16 08:28:54
地理佐渡さんへ
ここでは名札は特にありません。
ペンステモンは珍しいと思います。

関東は今日暑くなるようです。
梅雨明け宣言があるかもしれません。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-16 08:30:52
mcnjさんへ
アジサイ・・・
たくさん咲いていました。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-07-16 09:07:09
アナベルは本当に楽なお花です、そして色変わりも吸うので楽しめます
ペンステモンもアカンサスも以前はありましたが今はなくなってしまいました
返信する
山小屋さん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-07-16 09:51:19
アナベルですか。
生活圏で緑の紫陽花を見かけました。
あれから白になるんですね。

アナベル、初めてです。

ハクチョウソウですか。
いろいろあるんですね。
教えていただいてありがとうございます。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-07-16 10:13:16
 「アナベル・・・
  アジサイの一種です。」

  有難う御座います 良く間違って居ました
  白くって品が有りますよね 👏👏👏

 「アカンサス・・・
  葉っぱがアザミに似ているので、ハアザミとも
  呼ばれています。」

 これも綺麗ですね
 有難う御座いま↓

 ポチ 👏
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-07-16 11:53:32
あじさいでもアナべルは華やかですね。
ハスとスイレンの違いありがとうございました。
確かに蓮の花は上の方で咲きますね。
返信する

コメントを投稿

公園散策」カテゴリの最新記事