山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その5)

2021-07-16 05:00:00 | 公園散策
6月9日


アナベル・・・
アジサイの一種です。




咲き始めは緑で徐々に白くなります。



ここはアナベル街道と呼ばれています。



ピンクアナベル・・・・


アナベルのピンクバージョンです。



サンゴジュの花が咲いていました。



かなり大きな木です。
秋には真っ赤な実ができます。



さつき橋を渡ります。



ペンステモン・・・
別名:ツリガネヤナギ・・・です。
後ろは売店です。



アカンサス・・・
葉っぱがアザミに似ているので、ハアザミとも
呼ばれています。



ハクチョウソウ・・・
白鳥でなく白蝶です。
蝶が飛んでいるように見えます。
一般にはガウラと呼ばれることが多いようです。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2021-07-15 05:00:00 | 公園散策
6月9日


スイレン・・・



葉っぱの間から顔をだしていました。



白いスイレンもあります。



かなり遠いところに咲いていました。



ここは湿原になっています。
真ん中の池にスイレンが咲いていました。



タイマツバナ・・・
モナルダとかベルガモットとも呼ばれています。



サントリナ・・・
別名:ワタスギギクです。
葉っぱが細くスギナのようでした。



お馴染みのヤグルマギクです。



デイリリー・・・


その名の通り、一日花です。



日影が優しい小道・・・




フタマタイチゲ・・・


イチリンソウに似ていますが、葉っぱが違います。
なかなか出会えない花です。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2021-07-14 05:00:00 | 公園散策
6月9日


奥はふれあいレストラン・・・


このテント式テーブルは新しく設置された
ようです。



ふれあい橋を渡ります。



真ん中あたりに方位盤があります。


タブノキの葉っぱ・・・


ながめのテラス・・・



水鳥の池・・・



ヨシがだいぶ大きくなっています。



お店がありますが、まだ開店していなかったです。



仲睦まじく寄り添っている老夫婦・・・
コイに餌をあげていました。



ハナショウブ園です。



花はパラパラでした。



もう終わりかもしれません。



ピンクのガクアジサイ・・・



このアジサイもきれいでした。
他にもいろんなアジサイが咲いていました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2021-07-13 05:00:00 | 公園散策
6月9日


左が入り口・・・
右が出口です。



立川口の入り口にきました。



二人乗りの自転車・・・
レンタルできるそうです。


入園してすぐのところに花壇がありました。



カナールという水のある西洋式庭園・・・




右のイチョウ並木を歩きます。



途中に藤棚がありました。



すっかり緑が濃くなっていました。



片側だけきれいにカットされたイチョウ並木・・・



途中にある噴水・・・


大噴水です。
気持ちよさそうに水が流れています。


大噴水のところから眺めたカナール庭園・・・



大噴水の像をズームしてみました。
たくさんのハトが飛び出そうとしています。



反対側からみた大噴水です。
この日はよく晴れていて青空が眩しかったです。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2021-07-12 05:00:00 | 公園散策
6月9日、昭和記念公園を訪ねてきました。
コロナで閉園していましたが、6月5日から開園になりました。
4月16日以来の訪問でした。



JR立川駅北口からスタートです。



頭の上を多摩モノレールが走っています。


「風に向かって」というモニュメント・・・


モノレールの高架橋です。



あけぼの口から入ります。


コロナについての注意書きがありました。



東京オリンピックのマスコット・・・


広場にはシロツメクサがびっしりと咲いていました。


みどり橋を渡ります。



お花畑です。



ブタナ・・・
別名:タンポポモドキと呼んでいます。



アカツメクサ・・・



広いお花畑です。
この日は誰も遊んでいませんでした。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(最終回)

2021-07-11 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月29日


舗装道路にでました。



ムシトリナデシコが咲いていました。




踏み切りを渡ります。



高麗川を渡る鉄橋・・・


橋を渡ります。


国道299号にでました。



この先に武蔵横手駅があります。



ゴール受け付けです。
ここでポイントカードを出してポイントを
つけて貰います。



武蔵横手駅に着きました。


ホームに入って電車を待ちました。
この日の歩きは約2時間でした。


**************************************************

第二部

智光山公園(その4)

5月31日


カシワバアジサイが咲いていました。



ガクアジサイ・・・


アイイロニワゼキショウ・・・
花びらの先端が尖っているのが特徴です。



ルリニワゼキショウとも
呼ばれています。



広場にでました。


シモツケ・・・
小さな花が弾けています。



ブーゲンビリア・・・


温室があるのですが、閉じられています。



チロリアンランプ・・・
ウキツリボクなどとも呼ばれています。



パンジーできれいだった花壇・・・
次はどんな花が咲くのでしょうか?



休憩所です。
距離をとって休んでいます。



タイサンボク・・・
花が咲いています。



どの花も高いところに咲いていました。
これを撮るのが精いっぱいでした。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(その5)

2021-07-10 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月26日


釜戸山(標高293m)の頂上です。
かまど山とか竈門山とかいろいろ呼ばれているようです。


三等三角点がありました。



ここから下ります。






ここにはロープがありました。



下りが続きます。



古い標識がありました。



ヒノキ林が続きます。



シダの群生がきれいでした。



害獣除けの柵をでます。
係りの人がいて閉めてくれました。

***************************************************

第二部

智光山公園(その3)

5月31日


水に太陽が映っていました。







雲に隠れた太陽・・・です。



誰も座っていません。



雲がきれいでした。



太陽が雲から入ったり出たりしています。



高圧線がクロスしています。



オオバンが泳いでいます。



近くにきてから離れて行きました。


奥にカルガモがいました。


ここはひょうたん池です。



ニワゼキショウが咲いていました。



ずらっと並んだ大砲・・・


片づけて帰るところでした。



静かなひょうたん池です。
つい最近までヒドリガモなどもたくさんいたのですが、
この日は姿がまったく見えませんでした。







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(その4)

2021-07-09 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月26日



スギ林の中の登山道が続きます。



新しい標識がありました。
かまど山に向かいます。



よく踏まれた登山道です。



コアジサイが咲いていました。


甘い香りがする花です。



たくさん咲いていました。



こんな登山道が続きます。



ここを歩く人は少ないようです。



ヤブレガサの群生・・・・
まだ蕾でした。


ヒノキ林・・・


イノモトソウ・・・
井戸の近くに生えるといわれています。


静かな登山道・・・



少し登ります。



大きなヤマザクラがありました。
ここを登れば頂上です。



***************************************************

第二部

智光山公園(その2)

5月31日



ハナショウブ園にやってきました。



いろんなハナショウブが咲いていました。



濃いムラサキの花です。



白い花もありました。



まだ咲き始めたばかりです。



この花もよかったです。



全体はこんな感じです。



白い花がよく目立っています。






黄色い花もありました。



八重のハナショウブ・・・






少し低い位置から・・・






まだ蕾がたくさんあります。
まだまだ楽しめそうでした。














コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(その3)

2021-07-08 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月26日


かなり急な登りです。


ミズナラの大木・・・


永田山(標高277m)に着きました。
スタートして約1時間でした。



ここから下ります。



フユイチゴの群生・・・



タツナミソウが咲いていました。



久須美山(標高260m)に到着です。
永田山から約10分でした。



小さな祠がありました。



更に進みます。



静かな登山道です。


登りがあれば・・・


下りがあります。


スギ林・・・
時々風が吹いてきます。


抱き合うスギとミズナラ・・・
生える場所を間違えたようです。


**************************************************

第二部

智光山公園(その1)
5月31日、智光山公園を訪ねてきました。
5月17日以来の訪問でした。


ホザキシモツケが咲いていました。



日光の戦場ヶ原に群生地があります。
湿原全体がピンクに染まって見事でした。



イトススキ・・・
葉っぱが細いです。



こちらはタカノハススキ・・・
葉っぱの途中に白い部分があり、タカの羽根に似ています。


エルダー・・・
別名:セイヨウニワトコです。


チコリ・・・
若菜をサラダや料理に利用します。



マロー・・・
ウスベニアオイと呼んでいます。
花を乾燥させてハーブティとして使います。


ヤロー・・・
別名:セイヨウノコギリソウです。



アマチャ・・・
アジサイによく似た花です。
葉っぱを揉むと甘い香りがします。



カラタチの実・・・
鋭いトゲに守られています。



ジューンベリー・・・


たくさんあればジャムにできます。



クララ・・・
根が非常に苦くて頭がクラクラするので、こんな
名前になりました。



キンシバイ・・・
公園などでよく見かける花です。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(その2)

2021-07-07 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月26日



歩いてきた道がみえます。



高麗川の渓谷です。


まっすぐ進みます。



踏み切りを渡ります。
面さんに似た人が歩いていました。


この線路は単線でした。



緩やかに登っています。
右の男性は歩き方が歩地爺さんそっくりでした。





山がみえてきました。
日和田山です。


日和田山の右には日高の街が広がっています。



住宅街を通ります。



狭いところに入って行きます。



いきなりの急登です。


山道に入りました。



新緑が目に眩しいです。


マルバウツギ・・・
そろそろ終盤のようでした。











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美坂から釜戸山(その1)

2021-07-06 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月26日、奥武蔵の山を歩いてきました。



西武秩父線・武蔵横手駅で下車しました。



西武鉄道のイベントでした。
この日はここがゴール受け付けでした。


ブタナがたくさん咲いていました。


出発前に検温して参加カードを提出します。


ここからスタートします。



道路(国道299号線)に出ました。



この先を右折します。



まっすぐ進むと川があります。


左折して川に沿って進みます。
この川は高麗川です。



上流です。
水はきれいでした。



しばらくは川に沿って進みます。



自由参加なので、マイペースで歩いています。



橋が見えてきました。



諏訪橋という橋です。
ここを渡ってまっすぐ進みます。











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散歩(最終回)

2021-07-05 05:00:00 | 日常の出来事
5月19日


まつり会館です。



以前、入ったことがあります。
この日は入り口だけで失礼しました。


各町内の提灯です。
川越まつりは毎年秋の10月に行われます。
昨年はコロナで中止になりましたが、今年はどうでしょうか?





館内に山車が展示されています。
この日はこの2つが展示されていたようです。



「となりのトトロ」のお店のようです。



焼き芋おにぎり・・・
テレビで紹介されたそうですが、閉店だそうです。


駅に戻ります。



埼玉りそな銀行の川越支店・・・
現在は使われていません。
建物は国指定登録有形文化財になっています。



亀屋・・・
和菓子を作っています。


コーヒー屋さん・・・
新しいお店のようでした。



この頃から雨が強くなりました。
駅に向かって急いでいます。



マンホールがありました。



本川越駅に着きました。
この日は約1時間30分の歩きでした。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散歩(その4)

2021-07-04 05:00:00 | 日常の出来事
5月19日



芋ケンピのお店です。


ここは「菓子屋横丁」と呼ばれています。
大きな麩菓子がありました。



焼きかまぼこ・・・


コンペイトウ・・・


ぺろぺろキャンデー・・・



かるめ焼き・・・
縁日で焼いているところをみるのが楽しかったです。



こんな通りです。



駄菓子屋さん・・・
女性客が一人いました。



長喜院というお寺です。



庭にバイカウツギが咲いていました。



真っ白な梅に似た花です。


シャッター絵です。
昔はこんな蔵があったそうです。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散歩(その3)

2021-07-03 05:00:00 | 日常の出来事
5月19日


街並みが続きます。



歩いてきたほうを振り返ってみました。



奥に「時の鐘」があります。


1日に4回(6時、12時、15時、18時)鐘の音が鳴ります。


門を潜って奥に行ってみます。



薬師神社がありました。
ご本尊は薬師如来です。



裏側です。
右のほうに階段があります。
ここから上って鐘を鳴らすようです。


コバノズイナが咲いていました。



標識があります。
左に進んでみます。



通りはひっそりとしています。



シロバナシランが咲いていました。



ヒメヒオウギ・・・



シランです。
花びらのフリルがかわいいです。






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散歩(その2)

2021-07-02 05:00:00 | 日常の出来事
5月19日


蔵造りの街がみえてきました。



まめ屋さんです。
いろんな豆を売っています。


石鹸屋さんです。





公園に東京オリンピックのマスコットが
飾ってありました。



蔵造りの家が続いています。



雑貨屋さんのようです。



普段より人が少ないようです。


人力車もあります。
車夫も暇そうでした。


漬物屋さんです。



ここも電柱が地中化されてスッキリしています。



掛け軸や額縁を売っています。



芋乃蔵・・・
川越といえばサツマイモが有名です。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする