山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

ギルギットからイスラマバード(その2)

2023-12-16 05:00:00 | 海外の山旅
10月29日



ギルギット空港を出発します。



飛び立ってすぐに街が小さく見えました。



ラカボシ(7788m)ともお別れです。



ディラン(7257m)も姿を見せてくれました。
どの山も素晴らしい山でした。


大きな山です。
名前は不明でした。



ナンガパルバット(8126m)・・・
この山が見えたら、反対側にいたマレーシアの観光客が
一斉に「写真を撮ってくれ!」といって携帯を渡されました。
5~6人撮ってあげました。



どんどん姿を変えて行きます。



山脈が続きます。



まだナンガパルバットが見えています。







このあたりはヒマラヤ山脈のようです。




よく見ると下に道路が見えています。






深い谷と川・・・




湖が見えました。



少し引いてみるとこんな感じです。
素晴らしい空の旅でした。

************************************************

第二部

東郷公園(最終回)


11月22日



逆光を浴びると一段と色が映えます。



これも好きなショットです。



再び東郷元帥のところにきました。



ここでお別れの挨拶をしました。



左に水雷、右に砲弾があります。



旅順港に布設された水雷です。
日本海軍の入港を阻止したそうです。



こちらは砲弾です。
ロシア軍バルチック艦隊より発射された主砲の巨弾です。



石段を下ります。
左に進めば乃木大将の像があります。



ここの紅葉もまだきれいでした。



大鳥居にやってきました。



道路脇にあった紅葉です。



崖の上の細い道・・・



右の踏切りを渡らず、まっすぐ進みます。



吾野駅に着きました。

※この日は約2時間20分の散策でした。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルギットからイスラマバード(その1)

2023-12-15 05:00:00 | 海外の山旅
10月29日



ホテルの廊下です。



いろんな模様の刺繍が飾ってありました。


フンザ地方独特の模様です。



レストランです。



朝食です。
どれも美味しく頂きました。


ディラン(7257m)が朝日に輝いています。



朝日が昇り始めました。



空港に着きました。
くる時は飛行機が飛ばず、4170mの峠を越えてきましたが、
帰りは大丈夫のようです。
車の運転手ともそれぞれ握手して別れました。




空港に入ります。



待合室です。
広々としていました。



これから搭乗する飛行機が到着しました。



主翼が上部についたプロペラ機です。
尾翼にパキスタンの国旗が描かれています。
右にいる集団はマレーシアからの観光客です。
パスーのロッジで一緒でした。



前の方から全景を撮りました。



機内です。
座席は左右に2個ずつありました。
運よく窓側をチョイスできました。


**********************************************

第二部

東郷公園(その4)



石段を登ります。
途中で何度も休んでいる人がいました。







ここが最後の登りです。



登り切ったところに秩父御嶽神社がありました。






神社の内部です。
吹き抜けになっていました。



この奥が木曾御嶽山の方向だそうです。


神社の横の紅葉です。



帰りは巻き道で下りました。



黄葉です。



ベンチが空いていたのでランチにしました。
近くにいた人が「美味しそう!」といっていました。
久しぶりの「三色弁当」でした。



この紅葉を眺めながらのランチでした。






今年は9月まで暑い日が続いていました。
色づきを心配していましたが、あまり影響はなかったようです。








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(最終回)

2023-12-14 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



車で移動中、こんなところに立ち寄りました。



シルクロードの旅人が岩に絵を描いて
ここを通過したという印にしたそうです。



動物の絵がたくさん描いてありました。
大きな角の動物は高山に生息するアイベックスという
ヤギの仲間です。



ゴリラのような岩もありました。


宿泊したロッジから歩いて訪ねたアルチット城が
みえます。



岩の上に建っているお城です。



小指を立てたような山はレディフィンガー(6000m)・・・


右はフンザピーク(6270m)です。



夕暮れになりました。



この日宿泊したロッジの部屋です。



夕食です。
美味しく頂きました。


**********************************************

第二部

東郷公園(その3)



紅葉です。



ここの紅葉が一番きれいでした。






たくさんのモミジが植えられています。






どころ切り取っても絵になります。



鳥居がありました。



東郷神社でした。




まだまだ紅葉が続きます。







大砲がありました。
ロシア製3インチ野砲(1901年製)です。
満州の荒野で日本陸軍は苦戦したそうです。



後ろからみるとこんな感じです。
弾を撃った時の衝撃を自動的に抑えるようになっています。


更に石段を登ります。



このあたりの紅葉もきれいでした。
もう少し上まで行ってみます。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その7)

2023-12-13 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



レストランに着きました。
ここでランチです。



すぐ近くに湖があります。



たくさんの料理です。


揚げたてのポテトと唐揚げが美味しかったです。



少し高いところから見た湖です。



これからトレッキングです。


奥に高い山がそびえています。



湖の全景です。



登山道は石がゴロゴロしていました。




山が迫ってきます。



右がシスパーレ(7611m)、左がウルタルⅡ峰(7388m)です。


湖が少し形を変えてきました。



深い谷です。





しばらく展望を楽しんでから下ります。



ポプラの紅葉がきれいでした。
この日も最高の天気でした。




**********************************************

第二部

東郷公園(その2)

11月22日



ここから長い階段が続きます。



途中から右に入るとこんな像がありました。



乃木将軍の像です。
すぐ下に階段があり、これが精いっぱいでした。




近くの紅葉です。



色が鮮やかでした。


奥に像がみえます。


東郷元帥の像です。



東郷元帥が存命中に製作されて、除幕式にも
出席されていたそうです。




なかなか凛々しい姿です。



周囲の紅葉です。



被弾した三笠の一部です。






後ろに回って後ろ姿も拝見しました。
東郷元帥もこの紅葉を眺めて満足されていたようです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その7)

2023-12-12 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



正面奥の山がパスーピーク(7478m)です。



真ん中の雲がかかっている山がシスパーレ(7611m)です。
見る角度によって山の形が違ってみえます。




氷河の先端とU字谷・・・



気象観測装置がありました。



少し登ります。



大きな谷です。



変わった形の岩です。



氷河ともお別れです。



誰かがケルンを積んでいました。



ここで小休止です。



下ります。



このあたりでは放牧もするそうです。
枠で仕切ってありました。



出入り口です。
小屋の奥から小さな子供が覗いていました。



これから車で次に移動します。
川が流れていました。



********************************************

第二部

11月22日、東郷公園を訪ねてきました。

東郷公園(その1)


西武鉄道・吾野駅です。
この駅までが西武池袋線です。



紅葉が始まっていました。


右に線路があります。



踏み切りを渡ります。
この日はウォーキングのイベントがありました。



たくさんの人が参加していました。



崖っぷちを歩きます。
落ちたらたいへんです。



ここにもモミジがありました。



東郷公園の入り口です。
鳥居の扁額には「御嶽山」と書いてありました。



ドウダンツツジが真っ赤でした。



すぐ近くにも紅葉したモミジがあります。



太陽の光を浴びてきれいでした。



ここはモミジの紅葉が美しいところとして知られています。
もう少し上のほうまで登ってみます。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その5)

2023-12-11 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



オーバーハングの岩です。
崩れてきたらたいへんです。





こんな登山道が続きます。




氷河が迫ってきました。




ここの氷河は氷がきれいでした。


登山道の左の岸壁です。
今にも崩れてきそうな感じでした。



左は水道管のようです。



ここは大きなU字谷です。
昔はこの奥にも氷河があったようです。



ノバラの実が乾燥していました。
口に入れてみたら甘くて美味しかったです。


この先を右に進みます。



展望のよいところに着きました。
ここで休憩です。
歩き始めて約30分でした。



歩いてきたルートがよく見えます。
ここは標高2800mくらいです。


氷河がすぐ近くまできました。




一番左の高い山がシスパーレ(7611m)正面奥がパスーピーク(7478m)・・・
パスー氷河は約20キロも続いているそうです。



氷河の先端です。
なかなか迫力満点でした。


**********************************************

第二部

昭和記念公園(最終回)

11月16日



こもれびの里に入ってみます。



ハス池は冬の準備を終えていました。



サネカズラ・・・
ビナンカズラとも呼ばれています。



キチジョウソウ・・・


この花に出会うとよいことがあるそうです。



古民家がありました。



宝船・・・
17種類の野菜でできていました。



箱膳・・・
子供の頃はこれでした。



その後、ちゃぶ台に代わりました。



板の間です。
ここでメンコ遊びをしました。



虫かごです。
麦わらで編んでありました。



囲炉裏に火が入っていました。
 

大きなヤナギの木・・・



池に木々が映っています。



砂川口に着きました。
ここから外にでました。

※この日の散策は約3時間30分でした。
ここ昭和記念公園はいつ訪ねても楽しいところです。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その4)

2023-12-10 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



ここはパスー氷河です。



畑がありました。
ジャガイモを作るそうです。


大きな山が連なっています。


大きな岩がありました。
氷河の置き土産のようです。



登山開始です。



下に宿泊したロッジがみえます。



ズームしてみました。




深い谷です。




登山道はよく踏まれていました。
でも濡れていると滑りやすそうでした。


仲間たちです。
先頭にいるのが現地ガイドです。
日本語が上手でした。





大きな山がそびえています。



下に駐車場が見えます。




ほぼ水平な登山道です。



アサギリソウを見つけました。
これに露がつくと朝霧のように見えます。



これは最初アザミかと思いました。
帰ってから調べたら、エキノプス・コルニゲルスという
名前の植物でした。
日本にあるオクルリヒゴタイの仲間です。


*******************************************

第二部

昭和記念公園(その7)


11月16日


和傘がたくさん並んでいます。



間を通ってみます。



壁のようになっていました。



色彩豊かな和傘です。



かなり広いエリアでした。
夜はライトアップされます。



勢ぞろいした和傘・・・


手前にステンレスの板がありました。
カメラを低くして映り込みを狙いました。



今度は風鈴です。



木札にモミジがくり抜いてありました。



たくさんの風鈴です。
うるさいくらいに鳴っていました。


休憩所近くの紅葉です。



通路に並んでいた和傘・・・



入ったところから外にでました。
約30分の滞在でした。



外にあった大きなモミジです。
これも真っ赤に紅葉します。



パークトレインがやってきました。
定期的に園内を走っています。
子供たちにも人気がある乗り物です。















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その3)

2023-12-09 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日



生徒たちです。
太陽が眩しそうでした。



小さな子供もおとなしかったです。



子供たちとも交流しました。
言葉はわからなくても意思疎通はできました。



校舎です。
日本人の女性の寄付で建った学校です。



こんな標識が貼ってありました。



抜群の環境です。
手前の車は我々が乗って移動している車です。



移動図書館がやってきました。
これがくると子供たちは夢中になって
本を探すそうです。



この移動図書館も日本人の発案だそうです。
4ヶ所くらいの村々を回っているようです。



生徒たちが座って休んでいます。
踊りなどかなり前から練習したようです。



移動図書館に校長先生もきて子供たちと
話していました。



我々と先生たちとの記念撮影です。



移動図書館と後ろは我々の車です。
移動図書館の側面には生き生きとした子供たちの
写真が描かれていました。



周りにこんな大きな山がそびえています。




学校と別れて車で移動します。
こんな文字が見えてきました。



氷河です。
一番左の山がシスパーレ(7611m)です。



これからこの奥の氷河をトレッキングします。
どんな出会いがあるか楽しみです。


********************************************

子供たちの歌です。
2023 10 28 パキスタン10


かわいい踊りです。
2023 10 28 パキスタン11



みんなで踊りました。
2023 10 28 パキスタン13


※この後、私も輪の中に入って一緒に踊りました。
子供たちの目が輝いているのが印象的でした。


***********************************************

第二部


昭和記念公園(その6)

11月16日


日本庭園の池です。



左側です。



右側です。
雪吊りがあります。



雪吊りです。



紅葉です。



正面が休憩所です。



映り込みがきれいでした。



きれいな紅葉です。


橋を渡ります。



正面奥に休憩所があります。



大きなカメが泳いでいました。



手水鉢・・・
モミジが浮かんでいました。



松の雪吊りです。
これも冬の風物詩になっています。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その2)

2023-12-08 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日


食堂です。
朝食は7時からですが、少し早めに入りました。



入口のカウンターです。



たくさんの旅行会社のワッペンが貼ってありました。
日本の西遊旅行のワッペン(左下)もありました。



朝食です。
ジュースが美味しかったです。



ロッジです。
右から3番目の部屋でした。




マレーシアからのお客さんです。
笑顔で見送ってくれました。
右がこのロッジのオーナーでした。



今回コース予定にはなかったのですが、学校に
立ち寄りました。
日本人の寄付でできた学校です。
生徒さんが並んで待っていてくれました。



教室内を案内してくれました。
机と椅子です。



ここは小さい子供たちの教室のようです。
二人掛けの机でした。



周囲が高い山に囲まれています。



屋上に上がってみました。
まだ椅子を塗装中でした。



上からみた生徒たちです。
ここでは6歳から13歳くらいまでが学んでいるそうです。



歓迎のメッセージと日本の旗です。



前の方が6歳くらいでしょうか?



女の子たちです。
どの子もかわいい顔をしていました。



右は女の先生、手前が校長先生です。
突然の訪問でしたが、先生初め子供たちは心待ちしていたようです。

**********************************************

子供たちの歓迎の歌です。
2023 10 28 パキスタン6



歓迎の踊りです。
2023 10 28 パキスタン7


コーカサス地方の踊りです。
2023 10 28 パキスタン9




※これに似た踊りはモンゴルでも見ました。
コーカサス地方に伝わる独特の踊りのようです。
女の子が被っている帽子はあとで我々の仲間の女性がプレゼント
されました。
きれいな刺繍でできていました。



**********************************************

第二部

昭和記念公園(その5)

11月16日



昭和記念公園にはもう一ヶ所、イチョウ並木があります。



ここは「かたらいのイチョウ並木」と呼ばれています。



女性が自撮りしていました。



普段あまり通らないところです。



イチョウの黄葉にはもう少しのようでした。


こもれびの森にやってきました。



ホトトギスの花後・・・
きれいに整列しています。



ヤブランの実・・・
もうすぐすると真っ黒になります。



日本庭園に入ってみます。



ここにはモミジがたくさんあります。



通路に和傘が並んでいました。
夜のライトアップ用です。



紅葉はこんな感じでした。



暑かったせいか少し色づきがよくないようです。



それでもきれいに紅葉しているモミジもありました。



この木がよく目立ちました。
もう少し遅い方がよかったかもしれません。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザからパスー(その1)

2023-12-07 05:00:00 | 海外の山旅
10月28日はフンザからパスーまでの移動でした。



早朝、外に出てみました。
高台から眺めた宿泊ロッジ(一番奥の建物)です。




ここは深い谷の中です。
外気温は5℃くらいでした。



右が宿泊ロッジです。
中央は食堂です。



奥に高い山が見えます。
これから朝焼けを待ちます。



反対側に岩山があります。



少し陽が当たってきました。
シスパーレ(7611m)です。



少しずつ焼けてきます。



少し引いてみるとこんな感じです。



反対側の岩山にも陽が当たってきました。



シスパーレ(7611m)・・・
神々しい姿です。



岩山も神々しいです。


左の山も輝きだしました。


ロッジ全体です。
奥が宿泊ロッジ、手前が食堂です。


我々の車はこんなところ(中央手前)にありました。



もう一度シスパレーに挨拶しました。


反対側にある岩山にも朝の挨拶をしました。
この日も天気はよかったです。


**********************************************

第二部


昭和記念公園(その4)

11月16日


わんぱくゆうぐ・・・
イチョウがきれいでした。



ここには子供たちが遊ぶ遊具がたくさんあります。



みんなの原っぱです。



右奥にはサクラ並木もあります。



シンボルの大ケヤキ・・・
待ち合わせ場所にもなっています。


右にはヒマラヤスギがあります。



小さな芽が芽生えていました。



菜の花です。
早春には咲くようです。



パンパスグラスが残っていました。



青空に映えていました。


たくさんのパンパスグラスがあります。



ここは「ハーブの丘」と呼ばれているエリアです。
春にはどんなハーブの花が咲くのか楽しみです。



ダリアにツマグロヒョウモンのメスが止まっていました。



皇帝ダリアです。



かなり背が高くなります。
青空に映えてきれいでした。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーパルハイキング(最終回)

2023-12-06 05:00:00 | 海外の山旅
10月27日



真っ白な岩山です。



ここは深い谷です。



紅葉がきれいでした。



少し太陽の光を欲しかったです。



石垣の積み方が不自然でした。



子供たちが遊んでいました。



岩山に夕日が当たっています。


パスーロッジに着きました。
今夜はここに宿泊します。



ロッジの入り口です。


室内はこんな感じでした。
ガスストーブがありましたが、瞬時停電が多く
そのたびに異常警報が鳴って停止しました。



夕食は別棟でした。
肉の唐揚げが美味しかったです。





空をみたら月がでていました。
この日の月はかなり明るかったです。

※この日は約9時間の行動時間でした。


*********************************************

第二部

昭和記念公園(その3)

11月16日



ハナショウブ園にきました。
この時期、ハナショウブは冬眠中です。


原種シクラメン・・・



茎の下がゼンマイのようにクルクル巻いています。



花も白くて清楚な感じです。



長い間楽しませてくれます。



リュウノウギクが咲いていました。
よい香りがするので、虫がたくさん集まっていました。



セキヤノアキチョウジ・・・



アキチョウジと比べて花柄が長いのが特徴です。



ラベンダーにツマグロヒョウモンが飛んできました。



ツマグロヒョウモンのメスです。
少し羽根が傷んでいます。



なかなか飛び立とうとしませんでした。


こちらはキタキチョウです。



暖かい日差しを浴びて輝いていました。
このままの姿で越冬します。








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーパルハイキング(その6)

2023-12-05 05:00:00 | 海外の山旅
10月27日



湖が見えました。
ここでランチです。



レストランに入ります。



きれいなデザインの建物でした。
ガイドの弟さんがデザインしたそうです。



ランチです。
焼きそばがでてきました。



右のカレーはご飯にかけて食べると美味しかったです。



立派な建物でした。



湖に太陽が反射していました。



岩山です。
トポプタン(6200m)といっていました。
「暖かい山」という意味があるそうです。



急峻な山です。




パトカーがいました。
我々と一緒に写真を撮ってくれました。
日本人は珍しいようです。
気さくなおまわりさんでした。



大きな山が見えます。



少し移動しました。
ここでヤクの肉を焼いていました。
1本、日本円にして¥100でした。
柔らかくて美味しい肉でした。



こんな感じで焼いていました。
お客さんがくると焼くようでした。

**********************************************

第二部


昭和記念公園(その2)

11月16日



きれいなイチョウ並木が続いています。



左には小さな噴水があります。







TBSの腕章をつけていました。



振り返ってみました。


大噴水にやってきました。



家族でしょうか?
たくさんのハトを飛ばそうとしています。



ここはカナール庭園と呼ばれています。




大噴水を後方から撮ってみました。



ふれあい広場・・・
右にレストランがあります。



ふれあい橋を渡ります。




眺めのテラスです。
既にたくさんの人が椅子に座っていました。



水鳥の池です。
ヨシがきれいに刈られていました。



右側です。



左側です。
静かな時が流れていました。



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーパルハイキング(その5)

2023-12-04 05:00:00 | 海外の山旅
10月27日



展望のよいところに着きました。



正面がウルタルⅡ峰(7388m)です。
それぞれのピークに雲がかかっていました。



車で移動しています。
立てかけてあるのは麻です。
このあたりでよく栽培されているようです。



雲に巻かれたウルタルⅡ峰・・・



奥に白い山がみえてきました。


車の近くに子供たちが集まってきました。


どの子もかわいい顔をしています。
左の男の子の胸には「LEGEND」と書いてあります。
将来「伝説に残る人」とか「偉大な人」とかいわれる人に
なって欲しいです。



ジャガイモの集荷所です。
デコトラはありませんでした。



雲が流れています。
ここはウルタルⅠ峰とウルタルⅡ峰が同時に眺められた谷です。







最近できた橋だそうです。



バルチット城です。
横からみるとすごい岩の上に建っています。


フンザ川・・・



ウルタルⅡ峰(7388m)・・・



フンザは深い谷に囲まれた街でした。
こんな地形は他ではみることができないと思いました。


*********************************************

第二部

11月16日、昭和記念公園を訪ねてきました。

昭和記念公園(その1)

11月16日





JR立川駅北口から外にでました。



高架は多摩モノレールです。



あけぼの口から入ります。




ススキが太陽に輝いていました。


みどり橋を渡ります。



イチョウが色づいていました。


左が入り口、右が出口です。


立川口の入り口です。



記念撮影用の案内板です。



イチョウの映り込みがきれいでした。



右のイチョウ並木を歩いてみます。



カップルがみえます。


結婚式の前撮りのようでした。
後ろ姿だけで前からみるのは止めておきました。














コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーパルハイキング(その4)

2023-12-03 05:00:00 | 海外の山旅
10月27日



ウルタルⅡ峰(7388m)に雲がかかっています。



ブアルタール氷河・・・







少しずつ動いているようです。



右に道があったようですが、崩落していて
歩くことはできません。




みんなで展望を楽しんでいます。



突然、差し入れがありました。
おにぎりとリンゴやナシです。



前回のツアーリーダーが置いて行ったアルファ米をガイドの奥さんが
おにぎりにしてくれました。
おいなりもありました。



久しぶりに日本のお米でした。
この他に味噌汁もありました。
ウルタルⅡ峰にもお裾分けしました。



椅子に座ってのんびりと展望を楽しみました。
至福のひと時でした。



下山します。



きた道を帰ります。



ゲートの扉にも国旗がありました。



少し別の場所に移動します。
天気が最高でした。


************************************************

第二部

新宿御苑(最終回)

11月9日



下にオニバスが見えます。
小さな子供なら乗れそうです。



名残のサガリバナ・・・



ネコノヒゲ・・・
ネーミング通りでした。



下に降りてきました。
ここには熱帯スイレンも咲いています。


ウナヅキヒメフヨウ・・・
花はこれ以上開きません。



ベニヒモノキ・・・



シロヒモノキ・・・
仲よく並んでいました。


パパイアの実・・・
青くても食べられます。



外にでました。
約30分の滞在でした。



中央奥のツインビルが都庁です。
上部には無料の展望台があります。



ジュウガツザクラが咲いていました。



八重の柔らかい感じのサクラです。



もうここは日陰になっていました。




皇帝ダリアが空いっぱいに咲いていました。
背が高くなるので、周囲を鉄パイプで囲まれて
いました。



出口に着きました。

※この日は約3時間の散策でした。
この日は菊花壇展を見ることができてよかったです。








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーパルハイキング(その3)

2023-12-02 05:00:00 | 海外の山旅
10月27日



ここを左に行けば湖があり、K2を展望できるようです。
K2はエベレストに次いで世界で2番目に高い山です。


氷河が現れました。



ゴツゴツした氷です。




ここはブアルタール氷河と呼ばれています。



この氷河からでてきた石だそうです。


ヤギの皮が干してありました。



小屋のところが入り口です。




パキスタンの国旗です。


振り返ってみました。



ブアルタール氷河・・・
昔はもっと大きかったようです。


20分ほどで展望台に着きました。



ウルタルⅡ峰に雲がかかってきました。



氷河の上部です。


山はケバルピーク・・・
ディランの続きの山です。


************************************************

第二部

新宿御苑(その6)


11月9日


芝生広場とドコモビ・・・



この日はたくさんの子供たちが遊んでいました。



ツワブキが群生していました。



これだけ咲いていると圧巻です。


こちらはアメジストセージ・・・



温室の入り口です。
外国からのお客さんが動きませんでした。
何か携帯で調べているようでした。



ミセバヤです。
多肉植物の仲間です。



ウサギゴケ・・・
小さな花が咲いていました。



ウサギの耳にみえるでしょうか?



こんな感じで咲いていました。
右下に見えるのはモウセンゴケです。



ハイビスカス・・・



こんな色の花もあります。



これもハイビスカスの仲間です。



クスダマジンジャー・・・
インドネシアが原産とありました。



ブルージンジャー・・・
ブラジルが原産地だそうです。













コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする