てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

ノドグロと丸森町共進会☆

2011年11月12日 | 大好き牛さん☆
日曜日は丸森町の共進会でした

宮城県の共進会では数多くの素晴らしい牛さんを出品する丸森町

チェックしない訳にはいかないでしょう

当日の天気予報は雨

毒舌子さんを拉致し、心配しながら車を走らせました

会場に着くと農家さん達は早くもスタンバイ状態

いったい何時から準備をしていたのかと思うと本当に頭が下がります

現地で合流して私達もスタンバイOK

雨は小降り

無事共進会開催出来そうでホッと一安心です

未経産の1部2部と審査が進みます

未経産というのは、まだ子供を産んだ事が無い生娘の部門

発育状態や将来性を考えながらの難しい審査です

素晴らしい牛さんがいっぱい

そして乳牛の審査の醍醐味はやはり経産の部です

お乳の形や体型や歩き方などをチェックします

さすが丸森町の牛さん

素晴らしい牛がたくさん



中でも出てくるなりおっと目を引く素晴らしい牛さん

宮城県の同志会の会長さんの牛さんです

さすがの名誉賞受賞です



見事な牛さんに満足した私達ですが・・・・・

せっかくの丸森町なので斎理屋敷に行きました

斎理屋敷というのは養蚕など様々な事業を手掛けた斎藤理助さんのお宅を一般公開しているものです

ちょうど無料解放してました

まずは必ずやらなければ気が済まないこちら



昭和チックな女学生と男子学生です

中では養蚕について展示してありました

説明して下さる方の蚕に対する熱い思いを受けながら・・・・・

こちら生きてるお蚕様です



お蚕様は自分の身を削り自分の周りに糸を出し繭を作ります



シルクと呼ばれるその糸はただ触っているだけで手荒れのガサガサが治ってしまったり、美しい光沢のある布を作り出したりする高級な魔法の糸

自分の身を削ったお蚕様は全ての繭を作り上げると白い身体の部分は殆ど無くなり頭だけになってしまうんだそうです

その挙げ句に人間にカラカラに乾かされてミイラ状態にされてしまう

人間にとっては有り難い天から授かった虫という事で天に虫と書いて蚕と読むそうです

シルクは高級でなかなか買えませんが何か一枚欲しいなぁと感じたのであります



和製ブラピさんから手作りの一夜干しが届きました

カマスとノドグロさんです

和製ブラピさんオリジナルの味付けのお魚は驚く程の美味しさでした



普通の焼き魚とは全然違う味になるのです

美味しい

三陸海岸では震災以来なかなかお魚が捕れないので有り難いです

どうも

皆さんの愛に包まれてとってもご満悦のてるてるなのであります

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとー! (和製ブラピ?)
2011-11-14 20:00:48
忙しいなか、ありがと~!

ノドグロ スッゴイ 上手に 焼けてるっ


味は、魚によって 分けてっからね~。
今回の ノドグロは甘めにしてます。

お口にあったかな?
また いいもん あったら おくるよ

あっ 今週は 明日から サッポロ出張です!



返信する
和製ブラピ さま (てるてる)
2011-11-16 22:57:27
サッポロ満喫してますかっ?

我が家は本日またまた残していたカマスちゃんを食べましたよっ

相変わらず美味しかったっす

味付けと白身の具合がピッタリだよね

ごちそうさま
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。