てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

鬼の首☆

2011年01月31日 | 大好きスノーボード☆
宮城県の中でもてるてるの住んでいる登米市は県北にあるにも関わらず割と雪が少ないのです

毎日日本海側の物凄い雪の映像をニュースで見ていますが、我が家の方の雪はせいぜい降っても5cm位

てるてるはスノーボードのテンションが雪の量で上がり下がりするんで・・・雪がドドドッと降るとメチャクチャスノーボードへのテンションが上がるのです

登米市に居るとついついテンション下がり気味・・・なんですが、鳴子の方から毎日毎日雪かきが大変だという話しを聞いて・・・異常にテンションが上がったのであります

話しを聞いた次の日・・・早起きをして鬼首スキー場へ向かいました

家を出る時には道路にほとんど雪が無かったんですが・・・4号線を越えると・・・雪の量は増えて・・・スキー場に着く頃には物凄い雪の量になってました

小柴コースという頂上へ行くコースは3本にリフトを乗り継ぐのですが、1本目のリフトを上がると2本目のリフトは止まってました

リフトのおじ様の話だと雪が昨日から1m降ってコース整備が間に合わないとの事でした

これはもう、並んで誰も滑っていないところを滑るしかないっしょ

という事でそこから待つこと1時間半

やっと動き始めたリフトに乗り後ろを振り返るとこの景色です



リフト脇のコースは斜度もあり誰も滑っていないコースはかなり絶品

新雪食いまくりの美味しい思いが出来ました

頂上滑り出しから降りかえると陽の当った木がイイカンジ



正に鬼の首とったど!な一日でありました




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

冬山へGO☆

2011年01月26日 | Weblog
昨日はメチャメチャ寒かった

ちゅるんちゅるんの道路は非常に怖かったっす

今年は寒さがキビシイけど雪山へのテンションが上がってそれはそれでいいかも

しかし・・・・・てるてるの大好きな八幡平スキー場閉鎖をはじめとして・・・スキー場は経営難に苦しんでいるみたいです

今から15年前ぐらいはスキー場へ行く道路は渋滞

リフト待ちに4・50分あたりまえ

食堂は座れないほど人に溢れて相席なんかは当たり前

盛岡近郊にも次々とスキー場が建設されたものです

それが今となっては全て真逆ですからね・・・

経営難なのは当然な気がします

そんな中、大勢でスキー場へ押しかけてまいりました

久しぶりにボードをした人も居たのですが、夏油高原特有の鬼のような吹雪の中一日滑って帰る頃には「すごい楽しかった」とかなり爽快なお顔をしておりました

お家でテレビも良いですが・・・

温泉でまったりも良いですが・・・

デパートで買い物も良いですが・・・

たまには冬山へ繰り出しましょう

ところで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日話した深いい話

これにオチが付きました

ボードへ行く道すがら・・・上司からされた深いい話を得意げに披露するてるてる

「ブログにも乗せっちゃってるもんね

てるてるかなり得意げです

そんなてるてるに・・・・・・・・・・・・・・・・

バームクーヘンって・・・中身空洞じゃね






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

スイーツになりたい☆

2011年01月21日 | 大好き その他☆
突然ですが・・・

てるてるバームクーヘンになりたいです

良く小学生の卒業文集などで、将来なりたい職業の欄に「スーパーのレジ」になりたいとか「ゲームセンター」になりたいとか物になりたのと突っ込みをいれたくなる事が書いてありますが・・・それとは違います

てるてるバームクーヘンになりたいのです

以前・・・まだ独身の頃「東幹久を探せ」と言ってゲレンデへ繰り出したり、婚活中はタイタニックで一枚の板に二人乗ると沈むから自分は冷たい水の中に居てローズを助けたディカプリオそのディカプリオを探せと頑張ったものです

その甲斐あって今の素晴らしいうちの旦那様を見つけ出したのですが、その時はあくまでも人でしたけど・・・・・

てるてるはバームクーヘンになりたいのです

↑↑↑
いい加減しつこい

それはどうゆう事かと言いますと・・・

てるてるは今、必死に2月5日に行われる「歳祝い&同級会」の発起人として日々頑張っているのですが、その話しを上司としていて・・・

同級生同士だとあっという間に昔に戻っちゃうんですよね

しかも学生の時と全然変わってないし~~~

と話していると・・・

うちの上司が深いい話しをしてくれました

「基本的な事は変わらずに・・・でも同じところを周るのではなく・・・少し大きく周って・・・
バームクーヘンのように
年々成長するように心がけたほうがいいね

そんな感じでてるてる、今年のメインテーマは

ドドドドドドドドドドドドド・・・(ドラム音

平成23年てるてるはバームクーヘンになります!!!





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

もう19日かい!

2011年01月19日 | 大好き その他☆
先日お餅を食べてまったりしていたと思ったら・・・

もう19日

早すぎやしませんか

去年は何だかんだでなかなか行けなかったスノーボードにも今年はチョコチョコと行ってます

アラフォーボーダーであります

まず毎年の今年の抱負でありますが~~~

「今年の干支ウサギのようにピョンと跳ねた年に~~~

このセリフは耳にタコが出来ましたか・・・

てるてるはまずは・・・

う~~ん

う~~ん

すぐ思いつかないっす

今年は身体を動かす一年にしたいですね

ウサギのようにフットワーク軽く

動く事を嫌がらない年に

「ね~ね~そこにある新聞とって(しかもテレビ欄しか読まない)」

「ほらほら入口のそばの駐車場空いてるって

「トイレ行きたいけど面倒くさいから・・・」

「持ちきれないけど一気にもって行きたいから無理して運ぼうっと

旦那に一言「立ったついでに醤油持って来て

「ウォーキングしようと思ったけど寒いから今日はやめた

「銀行行くの面倒だからコンビニでお金おろしちゃお

あらあらあら・・・

なんと面倒くさがってばかりなんでしょ

今年は面倒な事は率先してやるように・・・

なるべく進んでやるように・・・

出来るだけやるように・・・

出来たらやるように・・・

出来る限りやるように・・・


おっと~~~~~~またサボリ癖が出ました危ない危ない

話し変わって・・・こちらはスノーボードの帰りに見つけたパン屋さん



すごい可愛いですよね

可愛い看板を見つけフットワーク軽くさっそく訪問

パンと大好きなラスクをゲット

すぐ美味しそうな物を見つけると突進してしまうてるてる

食欲に関してはフットワークは重く行きたいですね・・・




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

謹賀新年☆

2011年01月03日 | 大好き その他☆
新年あけましておめでとうございます

皆さんは良いお年を迎えてますか~~~



こちらはワラで作られたウサギさん

宮城県の民芸品であります

今年はウサギ年

ウサギさんのように可愛くそして飛躍する年になればいいな

我が家の正月は・・・・・



恒例の「おつゆ餅」「飴餅」「納豆餅」でお正月気分を満喫です

さらに実家に里帰りし恒例のスノーボードを堪能

今年初のスノーボードのダメージは激しくブログを書きながらもすでに筋肉痛が始まっております

こんな感じで過ごしたお正月

明日からお仕事開始です

みなさま、みなさま

どうか今年もよろしくお願いいたします

なかなか更新出来ないときも「ポイしないでね(リアディゾン風・・・古っ