てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

生!!

2012年03月30日 | 大好きお出かけ☆
生ビール

生ハム

生はるまき

生キャラメル

生チョコ

生クリーム

生野菜

生着替え

生脚

生意気

そして生演奏

とにかく生はいいのです


月曜日

日曜日の土入れの疲れを引きずりながらも、仕事帰り車を飛ばして仙台へ行きました


お目当ては宮城県出身のブルースsinger『田中まことさん』のライブです

場所は錦町にあるジャズミーブルースというお店

そんなに広くない店内にはスタートを待ちわびたお客さんがいました

てるてるは基本的にブルースは聴いた事はなかったのですが、演奏が始まったら日本人離れした田中まことさんの声にまずビックリ

ニコニコっとしたお顔から発せられる太い声


ギャップにやられました


ギターはもちろん上手いなんてもんじゃなくて、ギター初心者のてるてるには神業としか思えません


田中まことさんはギターだけじゃなくピアノも弾かれ長い指にてるてるは釘付け


大人な感じです

演奏後もフランクにお話をして頂きました

写真もとってもらいましたよ



また4月に仙台に来るみたいですよ~~~~~








てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

オハヨー 新鮮卵の濃厚焼プリンカスタード☆

2012年03月30日 | 大好きなプリン☆


性懲りもなくプリンばっかり食べてます(笑)

オハヨーの新鮮卵の濃厚焼プリンカスタードです

内容量90g

カロリー178kcal

森永に比べて量は格段に少ないっす

でも森永よりなめらかな気がしますね~~~

表面は焼きが効いて香ばしい味ですが、すぐ下はなめらかで量は少ないけど高級っぽい味がします

小腹がすいた時の量としてもちょうどよいですよね




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

森永の焼プリン☆

2012年03月30日 | 大好きなプリン☆


森永の焼プリンです

昔からあるのでかなりお馴染みですよねっ

内容量140g

カロリー192kcal(1個140g当たり)

希望小売価格105円との事でお値段の割にボリュームたっぷりというのがおススメポイントです

味の方は普通に美味しいですしボリュームもあるし良いのでは

ただ高級感というのは無いっすね

お金のない時にガッツリ食べたい時は良いですよ






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

てるてるのお友達☆

2012年03月23日 | 大好き その他☆
実は・・・・・・・・・・・・・・

半年ほど前から旦那のエレキギターを奪いコツコツとギターの練習をしとりました

握力もあまり無いのでなかなかキレイナ音が出ないのですが、すぐ飽きるだろうと思っていた旦那の予想を確実に裏切り飽きずに続けております

半年飽きずにもったら自分のギターを買っても良いよ

との旦那の言葉

すぐ飽きるだろうと思っていた旦那は本当に買わされるとは思っていなかったようです

旦那のギターは20万以上する高価なものだし、触るのはおっかなびっくりで、何としても自分のギターが欲しかったのであります

先週の日曜日、アーモンド部長が仙台に遊びに来まして、一緒にお買い物に出掛けたので・・・・・

帰り道は楽器屋で決定だぜ

ふふふ・・・誰も・・・てるてるの目論見に気づいていないだろ

と言う事でしっかりシマムラ楽器に寄ったのであります

てるてるが欲しかったのはエレアコ

旦那のエレキもあるし、てるてるはエレアコにしよっとと決めておりました

たくさんディスプレイされていますが、初心者にもおススメとのコメントがある値段も安からず高からずな程よい感じのシマムラ楽器オリジナル商品James / ジェームス JE450 SBB エレアコギター
を購入

真っ青なギターっす



手の小さいてるてるでもしっかり掴める細いネックが購入の決め手です

手にすると・・・

てるてるさんっ

ぜひ私と一緒に素敵な音楽を奏でましょ

お~~~そうかいそうかいてるてるの元に来たいんだね

じゃあ、今日から君とてるてるはお友達だぜ

という事で、てるてるの相棒になったのであります

さて、家を出る時からギターを買おうと計画していた腹黒いてるてる

てるてるの目論見は気づかれていないと思っていたら、旦那は「今日絶対にギター買わされる」って気づいていたらしいっす

さすがっす、旦那には何でもばれてるっす

だいぶコードも覚えてきて、突っかかりながらも歌いながら弾けるようになりかなり楽しいですよ

さっそくペンペンしてみましたが、エレキで気に入って弾いていた「オレンジレンジのお願いセニョリータ

アコギで弾くとイマイチでした

やっぱりギターによって曲調で向き不向きがあると改めて実感(当たり前か)

でもそんな発見もとても楽しい毎日です

早く旦那みたいにカッコよく弾きたいな~~~






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

夏油の実力☆

2012年03月22日 | 大好きスノーボード☆
21世紀枠で出場が決まった石巻工業高校の第84回選抜高校野球大会の開会式での阿部翔人(しょうと)主将の選手宣誓を聞きましたか

聞いていない方へぜひ下記が全文であります




 宣誓。東日本大震災から一年、日本は復興の真っ最中です。被災をされた方々の中には、苦しくて心の整理がつかず、今も、当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。

 人は誰でも答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。

 しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。

 だからこそ、日本中に届けましょう。感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう、日本の底力、絆を。

 我々、高校球児ができること、それは、全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。




高校生らしく爽やかで、聞いているこちらが勇気や元気をもらえる選手宣誓でした

結果は負けてしまいましたが、勇気はちゃんと伝わりましたよ、ガッツあるプレーに涙涙でした

ダイジェストで見ただけですけど・・・・笑


さて、20日は春分の日でした

昼と夜が同じ長さになる日

暦上は春ですね

そんな中、畜産メンバーで夏油高原スキー場へ繰り出しました

たぶんスキー場はシャーベット状態で、長く座っているとお尻がべちゃべちゃになっちゃう感じなんだろうな~~と思っていたら

そんな甘い考えは吹っ飛ぶような天気でした

道路にも道路の脇にも雪はのっそり

「あんた達さ~~、春スキーを楽しもうなんて甘いんだよね~~」と言っているような冬真っ盛りな状態

車から降りるとめちゃくちゃ寒いし、ゴンドラ下りても激しい吹雪で視界悪いし、でもその代り雪質は最高で、まさか3月中旬だとは思えない最高のコンディションでした

ただ、翌日の21日からは春スキーシーズンに入るらしく、数々ある食堂もほとんど閉まってしまうんだそうです

てるてるは数々あるお店の本格的インドカレーのお店「THE TAJ」というお店にはまって毎回そこで昼食を取っておりました

香辛料のバッチリ効いた本格派のカレーに目の前で焼いてくれるナンが本当に美味しいお店

働いている方すべてそちら方面のお方です

そこの看板息子のイケメンらじさん

その方にてるてるは「ナマステナマステ」を連呼しすっかり仲良しとなり、「今日も来たの~~~」なんて言われる仲になったのですが、春シーズンより一足お先にらじさんは他のお店に行ってしまったそうで・・・・・・

お別れの「ナマステ」は言えず仕舞いでした

春ってばやっぱり別れのシーズンだわね

春なのに~~~お別れですか~~~春なのに~~~涙がこぼれます~~~(ちょっと古すぎました

らじさんのおかげでインド語のランニャバードありがとうも覚えれました



今回のツアーは合計17名

忙しい人も大勢いて、乗り合いではなく自分で車を運転して、時間調整してでも滑りたいという方も大勢おりまして・・・

同じボード&スキー好きのてるてるはやり繰りしながら参加してくれる方々には本当に感謝いっぱいなのでありました

ありがとうございました

今年の冬は本当に熱い冬となりました

行く度に最高のコンディションだし、3月になっても雪は良い状態だし、てるてるはこのまままだまだ滑りたいっって思いでいっぱい

八甲田にもあと一回行こうっと


そんな気持ちと裏腹に、春の農作業の時期も近づいております

日曜日には種蒔きの準備、箱に土を入れる作業が始まります








てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

春に近づく八甲田☆

2012年03月15日 | 大好きスノーボード☆




まだまだストーブは手放せませんが、着実に春は近づいております

庭先の木の芽もだいぶプックリして来ましたよ

この時期は、春の訪れの嬉しさと、スノーボードを出来なくなる淋しさが入り混じってしまいます

先週またもや強行で日帰り八甲田ツアーを決行しました

前泊で盛岡へ1泊するにしても帰りの4時間のドライブは眠さとの戦い

過酷な旅なのでありますが、ついつい八甲田の大自然に誘われて突っ走ってしまう二人なのです

山頂付近は物凄い強風で視界が悪く、予定していたロングコースは中止

温泉ルートに向かう事になりました

ガリガリとしたアイスバーン交じりの雪が春の訪れを告げてます

山頂から少し下りると視界はだいぶ良くなり青空も見えました

先週暖かかったという事でモンスター(樹氷)も所々裸んぼうです

そんな条件の中、ガイドさんは今までの経験とここん所の天候からより良い雪が溜まっている所へ案内してくれるのです

本当に有難い事です

その甲斐あって思っていたよりガリガリの表面を滑る事無く楽しくツアーを過ごせました

ツアー帰りのバスの中

春が来るのが淋しいと嘆くてるてるに、春のシャーベット状の雪も最高だよ

とのガイドさんのお言葉

そんな事言われちゃったらもう春スキーも八甲田で決まりっす

さっそく予約っと






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

タニタ食堂デザートはちみつプリン☆

2012年03月15日 | 大好きなプリン☆
てるてるがプリン大好きと公言し過ぎて、事務所に遊びに来る方々がお土産にプリンを良く買ってきてくれるようになりました

せっかくなので・・・・・・・・・

お土産のプリンをアップしてみようとカテゴリーを追加しました

プリン好きの方ぜひご参考に

本日のお土産は

タニタ食堂デザートはちみつプリンです



森永乳業さんとあの数々のダイエット成功者を生み出したレシピ本を出しているタニタさんとのコラボ商品

85g1個あたりのカロリーが100kcalなのであります

お味の方ですが、底の方にあるレモン味のソースとレアチーズケーキの様な味のプリン部分がとってもマッチしていてサッパリと食べれます

量もまずまずです

これで100kcalとは

さすがタニタさんっすね

プリンのカスタードの様な甘さが無いのがてるてるは淋しいですけど、カロリーを気にする人には良いのでは




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

震災から一年☆

2012年03月12日 | 東日本大震災。
昨日の3月11日

ブログを書こうと何度も書き直し削除しの繰り返しで結局アップ出来ませんでした

何をどう書けば今の気持ちが伝わるのか・・・正直分かりません

今分かるのは・・・

震災の映像がテレビで流れるとチャンネルを変えてしまう事

深刻な風評被害で農家はとても苦しんでいるという事

瓦礫が未だに山積みだという事

心のケアが必要な人が大勢いる事

まだまだ書ききれない問題が解決されずにあの日のままになっています

テレビから「あの日を忘れない」と聞こえて来ますが・・・・・・・・・

東北の人で震災を忘れた人なんて絶対に居ないと思います


ただ

あの震災で励まされたり暖かい言葉をもらったり本気で心配してもらったり数々の物資をいただいたりTシャツだってたくさん購入していただきました

暖かい思いはたっぷりたっぷり心の中にちゃんとあります

本当にありがとう





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

性懲りもなく八甲田☆

2012年03月06日 | 大好きスノーボード☆
今年のような年は2度と来ないのではないか

と思うくらい今年はスノーボードの当たり年です

とにかくどこのスキー場に行っても雪だらけ

テンションは上がる一方っす

そんな中、今年のてるてるはすっかり八甲田にはまっとります

2月の最後の週は酸ヶ湯一泊して八甲田へ行きました

雪は相変わらずの量でしたが、激しい強風に襲われて、寒さの中デジカメを取り出す勇気も無かったんで残念ながら山の画像は無いっす

そのかわり・・・・・・・・・・・・

お気に入りの酸ヶ湯温泉の料理をアップしちゃいます



相変わらず派手じゃないけど一つ一つがとっても美味しいお料理

お気に入りです

そして今回珍しいのが、白魚

白魚は珍しくないんだけど、なんと子持ち白魚



小さい体にぎっしりと卵を持っていてさぞかし泳ぐのが大変だろうな~~と思っちゃいました

そして、こちらが朝食



バイキングになっとりまして、てるてるのチョイスはこんな感じっす

青森りんごジュースとか美味し美味しい牛乳なんかもあるし満足感たっぷりっす

そして、こちらがホテルが持たせてくれるお弁当



食べごたえ十分

酸ヶ湯温泉に浸かるといつも冷え冷えなてるてるの身体もずっとずっとポカポカしてるし、本当に最高っす

そうそう窓から見た雪の量もハンパなかったっす



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八甲田にどっぷりはまっているてるてる

ついに日帰り八甲田を強行いたしました

旦那の休みが1日しか無かったので泊まれないてるてる達

でも八甲田には行きたい

じゃあ、思い切って日帰りしちゃえ

つ~~~事で、4日再び八甲田へ行きました

はまり具合に笑えます

八甲田は3月とは思えない粉雪で、さらに深雪で・・・・・・・・・・・・・

てるてるは「来て良かった」を連発

終始ご機嫌で、家に帰っても働いてもご機嫌は持続

てるてるに何か悪いことを伝えなければならな方・・・・・・・・・・

ご機嫌な今がチャンスですぞ

ちなみにこちら

ふと立ち止まった山の中で写しました



この沢を滑り下りる時にうつしました


真っ白な雪に自分達の滑る跡を刻みながら滑る感じ

一度味わったら病みつきになる事間違いなしです




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い