毎年恒例の球技大会&牛肉試食会がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
年に2度、この支部大会と県の大会しかボーリングをしないてるてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
調子が出るまでとっても時間がかかり・・・5フレームを投げ終わった時点で13点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
という恐ろしい状況になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チーム優勝を狙える実力の方々と同じチームになってしまったてるてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
どう考えてみても足を引っ張っているのは歴然で、そのプレッシャーでまたさらにガータ連発という大惨事となってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
出来ることなら逃げ出したい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
と思ったてるてるですが、周りの皆さんからの指導でやっとカンを取り戻し2ゲーム目は138点を獲得出来たのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ボーリングで汗を流したあとは、お待ちかねの牛肉試食会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
試食内容は・・・・・
① 和牛の元祖と言われている山口県の見島牛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
天然記念物になっているこの牛さん、レアすぎてたぶん・・・もう二度と口に出来ないと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
お味のほうは・・・・・量が少なすぎてあっという間に溶けてちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/f1e678d44bc3f5097af564ab52a3c5da.jpg)
② 見蘭牛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
見島牛は和牛の元祖だけあって大きさもとっても小さくて和牛として食べるのには向いていないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
だから・・・大きさのとれるホルスタイン種と交配して大きさのある、そして見島牛の特性サシの入るお肉を作ったのが見蘭牛です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
和牛とホルスタインの混血を『F1』と呼ぶのですが、F1とは思えない美味しさでビックリでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/b16b2e6105266a41f4ad41fcdc914b44.jpg)
③ 宮城県登米市で生まれて登米市で肥育された『奥北茂』の子の肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
てるてる・・・宮城県産の牛さんの美味しさに本当に驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
脂の質も良く肉質も最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今回用意した肉はグレード的にはそんなに高いほうでは無いのにこの美味しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
みなさま
宮城県産の牛さんは最高でありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/dd4d7d0e5634015024f45799aae7442c.jpg)
和牛を食べるならぜひぜひ宮城県産をお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
そして・・・
ボーリングでてるてると対戦したい方いつでも受けてたつぜ!
てるてるを応援して下さる方
本日もクリックお願い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/e5fa784b261ac3ab013cf75f77069f77.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
年に2度、この支部大会と県の大会しかボーリングをしないてるてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
調子が出るまでとっても時間がかかり・・・5フレームを投げ終わった時点で13点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
という恐ろしい状況になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チーム優勝を狙える実力の方々と同じチームになってしまったてるてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
どう考えてみても足を引っ張っているのは歴然で、そのプレッシャーでまたさらにガータ連発という大惨事となってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
出来ることなら逃げ出したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ボーリングで汗を流したあとは、お待ちかねの牛肉試食会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
試食内容は・・・・・
① 和牛の元祖と言われている山口県の見島牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
天然記念物になっているこの牛さん、レアすぎてたぶん・・・もう二度と口に出来ないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
お味のほうは・・・・・量が少なすぎてあっという間に溶けてちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/f1e678d44bc3f5097af564ab52a3c5da.jpg)
② 見蘭牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
見島牛は和牛の元祖だけあって大きさもとっても小さくて和牛として食べるのには向いていないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
だから・・・大きさのとれるホルスタイン種と交配して大きさのある、そして見島牛の特性サシの入るお肉を作ったのが見蘭牛です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
和牛とホルスタインの混血を『F1』と呼ぶのですが、F1とは思えない美味しさでビックリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/b16b2e6105266a41f4ad41fcdc914b44.jpg)
③ 宮城県登米市で生まれて登米市で肥育された『奥北茂』の子の肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
てるてる・・・宮城県産の牛さんの美味しさに本当に驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
脂の質も良く肉質も最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今回用意した肉はグレード的にはそんなに高いほうでは無いのにこの美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
みなさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/dd4d7d0e5634015024f45799aae7442c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
そして・・・
ボーリングでてるてると対戦したい方いつでも受けてたつぜ!
てるてるを応援して下さる方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/e5fa784b261ac3ab013cf75f77069f77.png)